ほはとの日誌

個人の日誌として利用

コードハモニカの講習会と山用ズボン購入(杉並区、三鷹市)

2009-05-30 | ハーモニカ
日本ハーモニカ芸術協会主催の「コード・バス講習会」に行く。
場所は中央線高円寺の駅の近く、スタジオK(杉並区高円寺南4-39-17)で
14:00-16:00。なんとバス、コードそれぞれ25人くらいづつ合計50人くらいも集まった。
私はコードハモニカの指導を受ける。講師は田邊峯光氏。
初めて指導を受けたので非常に役にたった。
コードハーモニカの練習になる曲を一部だがもらう。
恋心(間中勘編曲)、愛の賛歌、さくら(森山直太郎作曲、東和美編曲)、星影のワルツ(間中勘編曲)、里の秋(間中勘編曲)
なぜか間中勘氏の編曲が多い。

講習風景、講師は田邊峯光氏(生徒は私と同じく、高齢者ばかり)


講習会後、三鷹にある「むさしの山荘」という山の用具店へ行って夏用のズボンを買う。ここの店主の「大賀由普」氏は山屋さんとしては有名なようで「みろく」との関係もあり、みろくの例会で山の用具の説明をしてもらったこともある。
昨年ズボンが2着ともお尻が裂けて使い物にならなくなったので買おうと思って、モンベル等へ行くが気に入った物がなくて、こちらへ行く。気に入った物が見つかる。8,000円くらい。ついでに腕カバーと武蔵野上水の散策マップも買う。

むさしの山荘の入口(三鷹駅北口から歩いて45秒)


家をでたのが、10:50で帰ってきたら19:20で疲れた。しかし収穫の多い1日だった。

湘南なぎさ荘、慰問演奏(藤沢市)

2009-05-29 | ハーモニカ
ここ1週間くらい、雨や曇で気温も低い。きょうも1日中小雨の天気。
14:15-15:00藤沢市鵠沼にあるデイサービスセンタ「湘南なぎさ荘」でハーモニカの慰問演奏をする。お客は20人くらいだった。
初めて、ユニフォームを着る。明るい青色のポロシャツで男女とも同じ。これが何と、1,290だった(ユニクロでサービス価格)。

アンサンブル演奏中


今日の演奏は、アンサンブル(第1パートハーモニカ、第2パートハーモニカ、コードハーモニカ、バスハーモニカ)の曲、2人、3人、4人、ソロそして最後にユニゾン(第1パートのみ、お客と一緒に唄う)。
皆さん、熱演だった。

デュエット演奏中

小生はアンサンブルでのコードハーモニカと3人、4人のコードハモニカの演奏をする。

きょうの演奏曲



みろく総会(横浜市西区)

2009-05-23 | みろく
「みろく山の会」の総会。12:30~16:50。横浜市西公会堂(横浜駅西口から歩いて8分)で、全会員数763人のうち、234人(30%)が出席。
新しい役員体体制が決まる。会創設以来27年間会長、理事長だった高橋正嗣さんが退任し、新しく鎌田弘二さんが理事長になる。18:00から横浜国際ホテルで懇親会、出席者70-80人。懇親を深めた。小生は翌日の山行予定のため早めに帰る。

総会開始前のロビー


スタートした新しい理事(18人)


4月から就任した新リーダーの紹介(男3人、女6人)


鹿野山(379m)~秋元城址(千葉県富津市、君津市)

2009-05-13 | みろく
房総の山「鹿野山~秋元城址」。横浜駅東口からアクアラインを通って木更津駅までバスで行く。朝の7時代は10分毎にバスがでている。通勤客が多いのだ。みろくは15人。回数券(この時刻だとバスの運転手かバスの整理係の人から買うしかない、自動販売機では売ってない)を使うと、2割近く安くなる。
木更津駅から3コ先の駅、佐貫町駅へ。佐貫駅が茨城県にあるので、こちらの駅には「町」が付いている。佐貫町駅からはマザー牧場経由「神野寺」行きのバスに乗る。マザー牧場の手前の「休場」で降りる。ここから50mくらいの急登。鹿野山の1等三角点→神野寺→九十九谷展望公園で昼食休憩→芭蕉の句碑(梅ヶ香にのっと日の出る山路かな)→浅間山→ここから秋元城址に降りるのだが、少し道に迷い、30分くらいロスるが無事、秋元城址に着く。ここでは下草刈りを地元の人がしていた。→すぐにバス停田中台。15:36のバスで木更津駅へ。→横浜駅へ。きょうは房総シリーズ8回の最後だったので、すぐ近くの地下街の店(奇陽軒)で反省会をする。男性のみ6人参加。
今回は2月の下見とちがって雑草が相当生えていて歩きづらかった。やはり房総の山は4月までだと思った。
今回のブログは写真を撮らなかったので文章のみとなってしまい、見づらくなってしまった。

塔ノ岳(秦野市)

2009-05-09 | Weblog
5月3日(日)は連れ合いと大山を目指す。
鶴巻温泉駅8:00→吾妻山→善波峠→念仏山→高取山→浅間山(ここで昼食)
このあと、大山へ登らず、下社へ向かう。12:15下社着。ここから女坂を通り下る。バス停着13:10。伊勢原駅までバス。伊勢原→相模大野→湘南台ここらバスで自宅へ。
連れ合いは山へはここ30年くらい行ってないので足慣らしに行く。小生もゴールデンウィークはどこへも行かなかったので足の訓練に行く。
1週間後、今度は連れ合いがどこか外へ行きたいというので、「みろく」のトレーニングコースの大倉尾根経由の塔ノ岳へ行くこととする。
3日間(5月6,7,8)とずっと雨が降ってまったく歩いてないので、小生の足のトレーニングにもなると思って出かける。
自宅近くのバス停6:22(これが一番バス)に乗り、湘南台駅へ。ここから相模大野経由で渋沢駅へ。7:45着。駅前のコンビニでオニギリを買っている間に7:50の大倉行きのバスに乗れず、8:10のバスに乗り大倉へ。バスは満員だった。
大倉8:30→雑事場(5分休憩)→堀山の家(5分休憩)→天神平(5分休憩)→花立(10分休憩)→11:45塔ノ岳山頂。山頂ではみんな昼食をとっていた。富士山も見える。西風が吹いて、少し冷たいので東京方面(東の方)を向いて昼食をとる。12:15山頂をでて、15時に大倉へ着く。歩くペースとしては「みろく」のBクラスだった。私は年に2回ほどは歩いているが、連れ合いはまったく歩いてないのでよくぞ塔ノ岳まで登ったものだと感心する。翌日、二人とも足が痛くならなかったのは6日に足慣らしをしたためのようだ。
下山時にグループで登っている人達がいた。聞いてみると山小屋泊まりとのこと。そのなかの一員に「みろく」の小野豊さんがいたのでビックリ。また下山後の大倉で「みろく」の堀内澄子さんに合う。花を調べるために花の先生と2人で登ってきたとか。今回は知った人に二人もあってビックリした。


通称、富士見平としょうするところから富士山がよく見えた。


山頂での記念写真(写真をクリックすると拡大されます)


下山時にトウゴクミツバツツジを1本だけ見た(写真をクリックすると拡大されます)


このブログで今まで1年少しの間、写真をクリックすると拡大するやり方を知りませんでした。WEBでたまたまこの機能をどうやってやるか知りましたので試しに、やってみました。HTMLを生で記入する方法なので、多少面倒です。なので、今後は、たまーには使ってみようと思います。