ほはとの日誌

個人の日誌として利用

瀬谷区、泉区、栄区地区センター(ポスター貼り)

2011-08-27 | みろく
8月26日(金)、27(土)、28(日)と3日連続で、横浜市瀬谷区、泉区、栄区へ行く。
2ヶ月先の10月下旬に実施する、みろく登山スクールの宣伝ポスターを、各区の地区センターへ掲示してもらうために、訪問する。結果は
瀬谷区
 中屋敷地区センター ◯ 掲載OK(館長があってくれる)
 阿久和地区センター ◯ 掲示OK(1ヶ月間掲載してくれるとのこと)
 瀬谷地区センター  ×(土曜日が休みのため交渉不可) 
泉区
 上飯田地区センター ◯ 掲載板OK
 下和泉地区センター × 掲載スペースがない(区内のサークル、市の広報のみ掲載)
 立場地区センター  ◯ 掲載OK(すぐに掲載してくれた)
 中川地区センター  ◯ 掲示板掲載ではなく、ラッカー立てに並べる(3部、渡した)
栄区
 上郷地区センター  ◯ ラックに立てかける方式でOK(5枚置いてくる)
 本郷地区センター  ◯ 掲示板OK
 豊田地区センター  ◯ 掲示板OK

地区センターは藤沢市の公民館よりちょっと大きいくらいの規模で、内容は、大人や子供の地域活動の場のようだ。日頃ウォークしているので、ウォークの乗りで出かける。瀬谷区は小生一人だったが、泉区と栄区は妻と一緒だった。

各地区センターを回っての印象は、いずれの地区センターも来客の人が少ない。
大人は、ほとんどの所が囲碁をしている年寄りが目立つ。
あとは絵画サークルくらいで、大人は少ない。
子供がちらほらしている(どこにも子供図書館があるため)。

地区センタに登山スクールのポスターを持っていくが、これを見て、来てくれる人は、小生自体、あまり期待していない。
しかし、持っていかなければ全く期待できないので、掲示板に掲示して貰うよう頼むことは意味のあることと思っている。
地区センターは、意外と掲示板に掲示してくれる所が多いので助かる。藤沢の公民館では、外部のポスターは、まず掲示してくれない。


     
真っ赤な葉鶏頭(大和市)    大津家の長屋門(大和市)   弥生台駅近くの横根稲荷神社  みろく登山スクールポスター 


泉区の地区センター回ったときの地図を示す。
高座渋谷駅から歩き始め、4箇所の地区センタにを歩き終えたら、真ん前に湘南台駅行きのバスが来たので、それに乗って帰る。

横浜市三ツ沢公園、横浜国大ウォーク

2011-08-22 | ウォーク
この日は、珍しく保土ヶ谷駅近辺をあるこうと思った。
もともとはみろくのF氏が横浜市民病院へ入院していたとき見舞いに行ったのだが、そこが三ツ沢公園(競技場)のすぐ側だったので、いつか三ツ沢公園へ行こうと思っていた。
湘南台駅で相鉄電車に乗り、星川駅でおり、駅のすぐ側にある、保土ヶ谷区役所へ寄り、ウォーキング用冊子などないか聞いてみると、1ケの冊子と2ケのマップがあった。「保土ヶ谷散策ガイド」(42ページ)、「まちかど博物館めぐり」<旧東海道地域>(マップ)、「歴史を歩いてみよう」保土ヶ谷宿(マップ)
今回は「保土ヶ谷散策ガイド」のコース6(古道と緑豊かな公園と大学)を歩くこととした。



相鉄星川駅→峯小学校(旧県農事試験場跡)→三ツ沢公園(陸上競技場)→横浜市戦没者慰霊塔→豊顕寺→三ツ沢せせらぎ緑道→帷子稲荷→横浜国立大学正門→名教自然碑→横浜国大南門→常磐公園→和田稲荷→真福寺→和田地蔵→相鉄和田町駅。
全長7.4km、3.5時間かかる。結構汗をかいた。
写真の説明をする
◯保土ヶ谷区役所にニガウリの緑のカーテンがあった。ニガウリの花はたくさん咲いていたが、実はよくできていない。ほおってあるので、実が裂けて赤い種がたくさん落ちていた。
◯三ツ沢公園に「平沼亮三」の銅像がある。横浜市長だったのだが、それよりもいろなスポーツをやっていたようだ。野球殿堂に入っているとは驚きだ。銅像は昭和30年(74歳、横浜市長)の神奈川国体の聖火リレーの最終走者だったのを記念して建てた。
◯横浜国大の学内にある「名教自然碑」の「名教」の意味はよくわからない。

     
ニガウリの花           ニガウリの実           ニガウリの裂けた実(赤い種)  保土ヶ谷区役所の緑のカーテン


     
三ツ沢公園の平沼亮三の銅像  三ツ沢公園そばの古い電話box 名教自然の碑   満願地蔵尊(真福寺入口そば)

塔ノ岳トレーニング山行

2011-08-17 | みろく
今年の夏は、2ヶ月くらい、山へ行ってない。来週末に高い山へ行く予定なので、トレーニングが必要と考え、暑いけど、塔ノ岳へ登ることとする。
水曜日だが、山へ登る人は少々いた。
7:35に大倉出発。歩き始めると途端に汗をかきはじめ、堀山の家まで2時間もかかる。汗をたっぷりかいて、シャツはぐしょぐしょなので、着替える。ズボンは腰から膝まで汗でびっしょり。花立まで行くと、風が涼しくなる。ここから塔ノ岳山頂まで40分以上かかかる。トータルで4時間もかかった。
山頂で30分ほど休憩し、降りる。下りも、途中大休憩したので、3時間かかる。
しかし、きょうは写真を大分撮った。いままで、接写がうまく撮れなかったので、テスト的にだいぶん撮影する。前よりはきれいに撮れたように思う。
降りたらバスがすぐに着たので、すぐに帰る。渋沢駅前のJAで野菜をいつも買うが、きょうはボリュームのある野菜のかき揚げが1個、100円だったので、3個買う。帰って食べたら、美味かった。

     
蛭ヶ岳が遠くに見える         シモツケ              塔ノ岳山頂           ホタルブクロ 
     
     
チョウチョウ              マツカゼソウ           頭上にカエデの緑の葉       キツネノカミソリ