ほはとの日誌

個人の日誌として利用

みろく事務所

2008-02-29 | みろく
2/25(月)はホームページ部会が事務所で19:00~20:55
2/26(火)は室内例会が西区公会堂で19:00~20:50
2/27(水)は理事会が事務所で19:00~21:45
と3日連続横浜へ出かけました。3日連続で疲れました。
小生の自宅から横浜まで電車が30分、バスが15分。ところが乗換や待ち時間をいれると約1時間半もかかります。余裕をみると2時間。
JR辻堂駅~横浜は料金が450、ところが相鉄湘南台駅~横浜は340、JRが30%以上も料金が高いのです。
バスにつては、バス料金がバス停から辻堂も湘南台もおなじくらい(220~260)なのです。しかしバス停、本数、乗車時間など、すべて辻堂駅の方が便利なので辻堂駅を利用したくなります。ところが電車の料金がこんなに違うので、実際には相鉄を利用する方が多いです。

今回は写真がないので、事務所で働く事務員の人の写真です。専従ですが、みんなみろく会員です。パソコンで作業をしているところ。


FAX兼コピー機で作業をしているところ。

料理教室

2008-02-24 | Weblog
2/23は心遊会(地域の中高年の遊びの会)の2月行事で料理教室があった。
洋風ランチを作る。料理の内容は、①変り種ハンバーグ(トマトソース、温野菜添え)②フルーツサラダ③フランスパン(バター)焼き立てを買ってくる④菓子、サブレ・フロランタン
場所は近所の湘南大庭公民館の実習室、参加人数は20人、会費1,300円、10:00~13:30、4班に分かれて作り、各自食事をして帰る。ハンバーグは一人当たり80g以上もあったので、満腹。菓子はお土産。
ハンバーグは自分でも作れそう。サブレ・フロランタンはとても作れそうにない。


料理教室の先生



料理教室の生徒達(ハンバーグをこねている)

三浦アルプス北尾根を歩く

2008-02-11 | みろく
三浦アルプスを歩き田浦梅林で梅見物予定。
京急新逗子駅を9時に出発。六代御前を通り川久保から阿部倉山~下双子山~上双子山~東尾根~乳頭山手前~田浦梅林~田浦のコース。藤生邦雄さん、西郷雅夫さん、市村利久さん、小生の4人。
上双子山で、山さん夫妻に会う。まったくの偶然でびっくり。山さんは3/1、13:00~横須賀市ヴェルク横須賀で「三浦半島を楽しむ/エコミュージアム活動の集い」で講演を行う、そのときの資料作りに来ていたようだ。
山さんからそこでスケッチした絵をもらう。
田浦梅林の手前の公園の日当たりのいいベンチで4人で酒を飲んで歓談をし、至福のときを過ごす。その後、梅見をするつもりだったが、梅はほとんど咲いていなかった。16時半頃に、田浦駅へ着く。

双子山からのスケッチ

2月10日 在宅

2008-02-10 | Weblog
4時間くらい、かかって山さんから依頼の「「歩く旅」現地実情踏査の主な項目」の資料のデジタル化の作業をする。WORDでする。見栄えをよくするために、図形の中に文字を入れるのに一番苦労する。
山さんが言うように、第1バージョンの資料である。今後、追加、修正を逐次おこない、最終形にもっていくのだろう。作成後、クロネコメールで資料を送る。

関東百駅ウォーク(龍ヶ崎)

2008-02-09 | ウォーク
曇りのち雨。なんと15人も集まる。サイコロの千葉さんが熱心にくる。最近、仙台の単身赴任をおえ、退職した人らしい。山さんの本を読んで研究しているとか。宇都宮の新村さんもくる。きょうは小生の伊藤、藤沢の伊藤さん、宇都宮の伊藤さんと3人の伊藤が集まる。飯星さんも皆勤賞のようだ。先日の日曜日の雪の日は権田さん、千葉さん、飯星さん、敬子さん、山さんの5人だったようだ。
龍ヶ崎が非常に歴史のある町で、昔は非常に栄えたことがよくわかった。竜ヶ崎観音ではほおづき市が開かれるとのこと。きょうも多少の藪歩きをする。三日月沼の水面の近くをあるく。踏み跡があって歩きやすいところもあった。
ウォークは15:45ころおわり、靖匡兄さんの家にいく。はじめての訪問。ビールを3個ほど飲む。16時から19時まで3時間ほど雑談をする。兄さんは最近ウクレを始める。将来が楽しみだ。