ほはとの日誌

個人の日誌として利用

ダイニングテーブル

2010-04-26 | Weblog
大きなダイニングテーブルを注文し出来上がってくる。
今までモノが90(タテ)x150(ヨコ)x70(タカサ)だったが、95x200x70と高さは同じだが、たてよこを大きくする。
最大8人が座ることが出来るようにと考えて大きくした。200cmの方に3人づつ、95cmの方に1人づつ計8人のつもり。
通常は4人で使うので相当広く使える。
息子夫婦が「工房いとうぐみ」という木工作りをしているので、注文して作ってもらい、きょう納入してきた。
テーブルの色がフロアーの色ともマッチし、また机の形もシンプルでダイニング室に似合っていると思った。
一生モノとして大事に使っていきたい。
ダイニングテーブル(納入前、工房いとうぐみの中で)


ダイニングテーブル(納入後、わが家に設置後、椅子は従来のモノ)

奈良倉山~坪山(山梨県小菅村、上野原市)

2010-04-24 | みろく
会山行で「奈良倉山~坪山」に行く。参加者20人。
上野原駅→(バス1,000)→笹峠--奈良倉山--佐野峠--坪山--八ツ場→(バス940)→上野原駅
坪山は近年、ヒカゲツツジ、イワウチワ等の花の山で有名とか。丁度この時期が花が咲いているらしい。
天気予報では晴れる予定だったが、曇空で昼頃は雪がチラホラ降って、寒いくらいだ。
坪山からの西コースの下る途中で花を沢山見た。このコースは急な尾根の下りでロープが所々に張ってあり助かる。
下山後は八王子で反省会。一番の出席希望のK.M.氏が上野原駅で列車に乗り遅れて、欠席だったのが残念だった。

ヒカゲツツジ


イワウチワ


下山時に見えた山村の春景色


坪山山頂で全員写真


地図


元清澄山~三石山(千葉県鴨川市、君津市)本番

2010-04-21 | みろく
みろくの会山行
房総半島の中央部、鴨川市の清澄寺から、元清澄山へ、そして三石山(三石山観音寺)へ、
ここから上総亀山駅まで歩く。
天候は晴、昨夜来の雨で、ところどころぬかるんでいるところがあるも、歩くには最適な気候だった。
元清澄山への往復の山道はアップダウンの厳しいところがある。また元清澄山から三石山へ向かうところに5分くらい痩せ尾根で危ないがこれを除くと平坦な林道と山道である。
三石観音寺から亀山駅までは約1時間のアスファルト道路。


全員写真


山道の標識(関東ふれあいの道の標識)


清澄寺の境内にある日蓮の銅像(東の方、朝日に向かって拝んでいる)

国際トレイル(山中湖村、神奈川県山北町、静岡県小山町、御殿場市)

2010-04-16 | ウォーク
3日目
平野のペンション8:00(山中湖村)→山中湖交流プラザきらら→パノラマ台→三国峠→(神奈川県山北町)→(静岡県小山町)→明神峠→小山工業団地→北郷中学→(御殿場市)→青龍寺→宝寺院→14:55御殿場駅

ペンション出発時から雪が降っている。(昨夜からの雪が積もっている)


きょうは朝から雪が降る。山道を歩く予定だったが、パノラマ台からは雪のため、車道を歩くこととした。車道はほとんど車が通っていないので、危険性はない。

パノラマ台からの山中湖(雪のため富士山はまったく見えず)


三国峠付近の雪景色(1168m)


明神峠(894m)から450mくらい下る途中から雪がなくなった。小雨もあがった。しかし青龍寺からは小雨が降り始めた。

御殿場市内の北郷中学付近の川沿いの桜並木、まだ咲いていた。


今回の国際トレイルは昨日、今日と気温も低く、雪まで降って、まるで真冬のウォークとなる。ことしの春の気候は異常だ。
小生は今回のウォークに雨具を持ってくるのを忘れ、昨日の出発時に宿の近くのコンビニで上下別々のセパレートタイプの雨具を買った。今後こんなことのないよう気をつけなければならない。


国際トレイル(忍野村、山中湖村)

2010-04-15 | ウォーク
2日目:忍野村から当初は鳥居地峠→杓子山→立ノ塚峠→二十曲峠→石割山→芙蓉台別荘地→コテージペンションまりも
の予定だったが、朝から雨のため、前半を忍野村の中で散策し、二十曲峠から予定のコース通り、と変更する。
朝食は7時からとる。食後、ペンションの近くから桂川沿いに川縁を下る。ルアーフィッシングをしている人が何人もいる。

桂川にかかる橋(非公認)


この当たりはルアーフィッシングのメッカらしい。川の反対側は原始林で、新緑の頃はさぞや素晴らしい景色になるだろうと思った。
9時頃、岡田紅陽写真美術館、小池邦夫絵手紙美術館(併設館)につく。10時の会館時間だったが、職員の女性が入場してもいいというので入る。
両方で800円。二人とも知らない人だった。岡田紅陽が白川義員山岳写真家の先生だったとか。白黒写真が多い。

岡田紅陽写真美術館パンフレット


小池邦夫絵手紙美術館パンフレット




その後、忍野村役場に寄って、承天寺の軒先で早めの昼食休憩。その後、二十曲峠から石割山、芙蓉台別荘地をとおり、15時50分頃ペンションにつく。
石割山付近では雪が降ってきた。ペンションではストーブをたいていてくれて暖かく、すぐ風呂に入りカラダを暖める。
きょうは1日中雨がふり、厳しい1日だった。

石割山山頂(高さ1,413m 雪景色)


ペンションまりも(高さ1,000m 雪はほとんどない)