生体肝移植が選択できた幸福

B型慢性肝炎から肝硬変・肝臓癌となり生体肝移植を受けることとなった医師によるブログ

千羽鶴

2009-02-03 21:50:24 | その他

写真は、家族と親戚で手術前に折ってくれた千羽鶴です。

本当に1000羽折ってくれています・・・・

あとは、今回の手術に関して、いろんな方がお守りを持ってきてくれました。

全部で、8つのお守りをいただきました。

それらのおかげもあって、こうやってブログをかけるまでになりました。

しかし、病室の一箇所のフックにすべてかけていましたので、けんかしていたのかな・・・?

このお守りと、千羽鶴を神社などに納めてこなくてはならないと思っていますが、どうすればよいのか具体的な方法がわかりません。

 

同じような体験された方で知っている方いらっしゃいますでしょうか?

よろしかったら知恵をお貸しください。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今も (かんぞう)
2009-02-03 22:49:24
いいですね、千羽鶴。

わたしもお守りはいくつか頂いたのですが、今だに持っています。

そういえば持ち続けるのも良くないかもしれないですね。

でも木箱に入った立派なお守りを見ると、手離すことに抵抗を感じてしまいます。

本当に良い方法があれば知りたいものです。
返信する
はじめまして (プラム)
2009-02-03 23:45:09
初めてコメントさせていただきます。
かんぞうサンのブログで時々コメントさせて
いただいています関西在住のプラムと申します。
私の息子は12才で4月から中学生です。
2年前の1月、成因不明の急性肝炎発症から約2週間で劇症化し関西のK大病院で緊急の緊急~で
父親の肝臓をもらい生体肝移植しました。
ある程度の流れ等はかんぞうサンのブログに
コメントさせていただいて激動の発病から退院
までを書かせていただきました。

最近こちらで現役の医師の方の肝移植を受けられた闘病の様子など読ませていただいて
又、あらたに勉強させていただいています。
息子は移植から丸2年過ぎ、インフルエンザなどの感染症に気をつける以外は、朝晩の1.2mgの
プログラフ服用のみでほぼ昔と変わらない
生活を送れるまでになりました。
ここまで来るには本人の息子より親の私の方が、乗り越えるものが多かったように思います。
かんぞうサンには何度も泣き言をつづらせて
頂きました(笑)
こちら、ひさサンのブログはさすが医師だわ~!!と、息子の主治医の話を聞いている
みたいです。。。

さて、千羽鶴ですが、ずっと保管しておくのも
構わないと思いますが、
私の経験で恐縮ですが、K大病院の敷地内には
「全快地蔵」と名のつくお地蔵さまがありまして入院中は、「苦しい時の神頼み」でよく手を合わせに行っていました。
息子もクラスメイトや友人から心のこもった
千羽鶴をいただきました。
K大の小児科病棟の言い伝えと言いますか、
晴れて退院時には、「千羽鶴を持って
お礼に行きお地蔵様に預けて帰るのよ」と
先に退院された付き添いの親御さんから
聞きましてうちも退院当日そうさせてもらいました。
その時、閉じていた鶴の羽を全て開いて羽ばたつようにして病気を鶴が全て持っててくれる
ようにするとのことでした。
私たちももちろんそうしました。
おかげで退院後2年大きなトラブルもないのかな??と思っております。
お地蔵さまの周りには退院される方が沢山そうやっておいていかれますので、ある程度期間が
過ぎたら病院側も片付けられ次々にくる千羽鶴に対応されているようですが、これは仕方ありませんものね。

ひささんやかんぞうサンもご近所の神社や
お地蔵様のあるところに事情を話して相談
してみられるのもいいかと思います。
でもでも、「皆が思いをこめて折ってくれた
鶴だからずっと持っていたい」という方も
いらっしゃいましたから、それぞれの気持ち
次第だと思いますね!!
ひさサン、今後は患者さんの心に寄り添って
診療を続けてくださいね。
「移植を受けてもお医者さんに復帰出来るんだってよ。」と息子に話したらかなりお調子者ですから「じゃあ俺は、弁護士目指す!!」と。
おいおい、それは移植の有無に関わらず
頭の出来の問題なんだけど・・・と。
息子のやる気のためにもひさサンにぜひとも
元気に頑張っていただきたいです。
長くなり申し訳ございません。
返信する
Unknown (Stern)
2009-02-04 12:36:10
こんにちわ。我家は現実的な性格なのか、誰も折鶴を折ってくれる人はいませんでしたが(笑)、思いのこもった折鶴、大切に扱いたいですね。
 広島の平和公園などでは、折鶴の量も半端でないので、「千羽鶴未来プロジェクト」で考えているようです(リサイクルでノートにして、紛争地域の子供達の役に立つようになど)。
 前年度の破魔矢などは、神社に持っていったり、神社のとんど焼きに入れたりしていますが、場所さえあれば、保存しておくのもいいかもしれません。
返信する
千羽鶴 (ひさ)
2009-02-04 16:39:05
かんぞうさん こんにちは。

やはり、願いがかなったあとには、神社などに奉納して納めてくるのがよいと聞きました。

ただし、願いは日常生活ができるようになるまでですので、もう少し願いを聞いてもらおうと思っています。

欲張りですかね?
返信する
プラムさんはじめまして (ひさ)
2009-02-04 16:50:37
プラムさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

息子さん無事日常生活に戻られて、元気なられたようですので何よりです。

病気されるときには、大人よりも帰ってしっかりしている子もいるので、時々感心させられることがあります。

私のほうが、不平不満をこのブログに乗せて発散しているようなところもありますので・・・
恥ずかしい限りです・・・

残念ながら私が移植を受けた病院には、K大さんのような、お地蔵様がありませんので、そこへ収めることはできないので、神社に奉納するか、同級生が住職をしているのでお願いして見ようと思っています。

もう少し、生活が元に戻るまでは、お願いを聞いてもらうのでしばらくは自宅にいる予定です。

小児科で治療を受けた子が、入院を機に医師を目指して、実際になった子が何人かいますので、是非がんばってください。

私も、今回の病気で患者さんの気持ちがわかるようになったと言うと・・・・まだまだです。

もう2年たたれていますので、安定していますが風邪等気をつけてお過ごしください。

返信する
神社へ (ひさ)
2009-02-04 16:53:26
sternさん、こんにちは。

sternさんの、言われるとおり神社などに奉納するのが一般的なようです。

広島は、自宅から1000km以上離れているのでちょっと難しいと思います。

でも、あまり集まると管理される方も、再利用など考えられるのでしょうね?

願いがこもったものなので、有効利用されると良いと思います。
返信する
>参考になりました! (SORA)
2009-02-10 16:07:48
はじめまして!

私は、昨年12月に右腎臓摘出手術を受けました。その際、というか退院してから(今年になってか)なんですが、友達に千羽鶴を頂き大切に今も家に飾ってあります。

千羽鶴って、コメントを見てはじめて知ったのですが、お寺などに奉納するもんなんですね。
全然、知りませんでした。
厄を持って行ってもらうんですね。


心をこめ時間をかけて作ってくれたモノなので
まだ、まだ、手放す気持ちにならないので
もう少し見守ってもらって、いずれはお寺に奉納しようと思います。


お守りも私も沢山の方に頂き、
身につけているものや、千羽鶴と一緒の置いてあるものがあります。
お守り等も奉納するもんなんですね。


とても参考になりました。ありがとうございました。寒い日が続きますが、お体大切にしてくださいね。お邪魔しましたo(*_ _)oペコッ
返信する
はじめまして (ひさ)
2009-02-10 20:20:15
SORAさん、はじめまして。

千羽鶴はまだ願いがあるのであれば、大切に飾っておいたほうがよいかもしれませんね。

肝臓移植をされた方を中心に書き込みなどありましたが、腎臓摘出された方からコメントいただいたのは初めてです。

肝臓・腎臓問わず、お腹にメスを入れることは、やはりその後の生活状態が変化しますので、普通の生活ができるまでは、大変なようです。

これを機会に、ブログ覗かせていただきます。よろしくお願いいたします。
返信する
神社やお寺へ (ムーンルルア)
2010-02-07 22:11:41
その後、体調はいかがでしょうか?
心身共に、健康な状態が続きます様に願っています。
千羽鶴ですが、どなたかが仰っていらした様に、神社かお寺へ、お納めされたらどうでしょうか?

どうか、今後もお元気でいて下さいね。
返信する
まだ、神棚に (ひさ)
2010-02-10 00:22:14
ムーンルルアさん、こんばんは。
実は、まだ神棚に飾ってあります。
近くの神社に奉納しようと思っていましたが、タイミングを逸してしまいました
移植後1年半が過ぎようとしていますが、仕事にも復帰し何とか生活しています。
返信する

コメントを投稿