生体肝移植が選択できた幸福

B型慢性肝炎から肝硬変・肝臓癌となり生体肝移植を受けることとなった医師によるブログ

術後半年の外来受診について

2009-03-05 21:07:14 | 退院後

本日、術後半年になる外来受診に行ってきました。

AST/ALTは、前回と同じ感じで、39/42でした。免疫抑制剤を減らしても拒絶反応に変化ないようでした。

次の採血で問題なけれは、念願のプログラフの減量をして見ましょうといわれました。

胆管系酵素は、ALPが744で減少、γGTPは逆に280と上昇し、総ビリルビンは2.7とやや上昇となり、大きくいえば変化なしでした。

ちょっと気になるのが膵炎のアミラーゼがだんだん高くなってきていることでしたが、まだ様子を見ましょうということに・・・

 

以前に白血球1800まで下がりましたが、セルセプトの減量により、3000まで上昇!でも、リンパ球は少なめです。インフルエンザにはかからないようにしないと・・・

 

腫瘍マーカーのAFP/PIVKAⅡも3.4/19と今までで一番低い値に下がっていました。

 

B型肝炎の抗体価が下がってきたので、今日もヘブスブリンを静脈注射しました。

 

おかげで、診療代金が29,850円、一ヶ月の薬剤費が46,110円と今日も5万円超えです・・・

プログラフが高いので、次回減量になればもう少し助かるかな・・・

でも、仕事復帰ができて、この数値であれば万々歳です。

 

6ヶ月がすぎた頃より、傷の突っ張りもよくなり、背伸びもできるようになり、胆汁漏で動きの悪かった横隔膜も少し鍛えられ、車で歌を歌うこともできるようになりました。

 

時間が解決することも、多いかもしれません・・・

 

本日が以来の患者さんが、実はブログをやっていて治療の経過を載せているのですといわれたので、早速覗かせていただいて、コメントをおいてきました。

 

なんとなく親近感を覚え、少しほっとしています。