goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

鹿児島四日目、大漁やがノーサーフ

2009-05-05 | 脱線編2 サーフィン(波のない日)

 昨夜もしっかりと海の幸づくしの夕食、自分達が釣り上げたガラカブの唐揚げやお味噌汁で感涙の涙を溢れ出させながら、性懲りもなく飲んだくれ。
Y子の獅子島漁師さんとの合コンや集団見合い、漁師の妻の心掛けが酒の話題の中心。
一昨日の夜はせっかく養殖漁師さんを紹介してもらって超話が盛り上がったのにメアド交換するために部屋に携帯を取りに行ったまま、Y子は呑みすぎで彼をそのまま放置するという極悪非道なアラフォー。


 そんなやつにもかかわらず、今度は昨夜お会いした鯛取りの漁師さんに「こんなアタシがおよめに来たらなにをすればいいのですか」と聞いてみたら「何もしなくていい。嫁に来てくれるなら神棚に祭っとく」と言われて舞い上がり!
Y子よ、お前の生きる場所は獅子島以外に有り得んぞ!
あらとの小学生なみのスネスネマン大変身で宴は自然解散(笑)、いやいや朝も早いから早目の消灯。


 朝、5時に起床、って波乗りの時でさえうちら起きないメンバーやのに、今朝はちゃんと起きよった(怒)



 そう今朝は波乗りではなくて、漁船に乗せてもらって鯛の底びき網漁を見学させてもらった。



 約二時間、二回網を入れて貰ったがかなりの釣果でびっくりしたのはサメまで揚がったこと。


 金比羅旅館に帰ってきた自分達で釣り上げたきた(?)鯛のおさしみとアラ炊き、鮫の湯びきで朝御飯として有り得んくらいの豪華さ。



 朝からビールが進む進む、さらに仕上げは鯛茶漬け(^o^)v



 食後はゆったりまったり島時間を満喫しながら、脳味噌をトロントロンに溶かしきったころ、島焼酎の島美人島乙女島娘、そしてたくさんの魚と、貴重な貴重な何事にも変えがたい思い出を抱えて、海上タクシーで島に別れを告げる。


 初日に波乗りした海岸をチェックする。



 快晴でエメラルドグリーンに輝く海なんだがざんねんながらくるぶしくらいの波、ノーサーフ、裸になって泳ぎたい衝動に封印して、泣く泣く帰路につく。


 さいあきさんを熊本空港に送り届けたのち、今はいったいいつになったら大阪に帰りつくのだ?の大渋滞の中です(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島三日目、志布志で波乗り

2009-05-04 | 脱線編1 波乗り報告🌊 九州

22 最終のフェリーで獅子島に戻り金比羅旅館へ。
すでにBBQの宴会はたけなわ しかしすでにフェリー乗り場の待合所でしっかりプレ宴会をこなしておいた俺たちはスルッと合流でけた、さすが酔っぱらい道を極めているチームさいあき!



 今夜も島焼酎島美人によって大漁のよっぱらりんや。


 朝、目覚めたら5時45分、やばい寝過ごしたか(ToT)
飛び起きたけど、始発のフェリーの時間を考えたら、まだ間に合うわ。
二度寝をかましたらまもなく6時を知らせる大音響のサイレンがなり響き、さらにおかあさんの「あんたな起きな~!」の怒号が、はいはい起きます(泣)
今日は志布志まで190キロ、約4時間のドライブで確実に波乗りするんだ!
酷道としか呼べない504号線越えがかなりの難所、鹿児島は広いをじっかんしながらのミニトリップ、入ったけどPはひ○だ川という小さな川の河口、といってもあんまり河口らしい波ではなかったが、サイズが上がって地形が合えばいい波になりそうな良い雰囲気。


 水が臭いのちと辛かったけど。
波は腰~腹、潮が多くて割れづらく、そしてセット間も長く、だけど運が良ければショアブレイクキワキワまで走りきれて(^o^)v
自分達が入ったらなぜか貸し切りに!
風が入って悪くなってくるまで約2時間のあいだ楽しまさせていただいたm(__)m


 さーまたまた獅子島まで4時間ドライブ、もう最終のフェリーには間に合わないので海上タクシーをチャーターして獅子島に帰るんだ。
なんか島ならではのスゴいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り得んトラブルな鹿児島二日目

2009-05-03 | 脱線編2 サーフィン(波のない日)


 諸浦というフェリー乗り場での宴会ののちロザリオという可愛らしいフェリーでら獅子島に渡る。


 あらとのお知り合いの実家の金比羅旅館へ。


 晩御飯はいきなりお魚三昧フルコース、うへーいきなりやばい。



 そして島焼酎は「島美人」、たまらん美味い!


 予定通りよっぱらりん6個出来上がり…


 
 朝もちろん誰も起きてこない、5時半くらいにひとり部屋を抜け出してお散歩、しかしどこに行っても景色が変わる気配なくてすごすご宿に戻り皆が起きてくるまでのんびりまったり。
お母さんが8時半に釣りの船が迎えに来るんだけどね、って言われたのが7時20分…えっ!?
そんなんもう早く皆起こさなあかんやん!
叩き起こす、情け無情に叩き起こす。


 昨夜遅くに到着されたあらと知り合いさんたちと2隻の漁船に分乗してガラカブ(かさごの島語らしい)釣り。



 手釣り(脈釣り)でばかすか釣れる、いいのか!!というくらい釣れる!


 正午に陸に帰ってきて、皆は数百匹の釣果をさばいたりしているあいだ、まったく役立たずの俺、あらとの友達がカーバー持ってきていたので、スケボーして遊んでいたらうっかり板を飛ばしてしまい海にはめちまった!
必死で追いかけて堤防を走り降りて、船に乗るために備え付けてあるハシゴを駆け下りて沈んでゆくカーバー追いかけてズブズブと海の中に入っていってギリギリで捕まえた!
けど胸までづぶ濡れ、足と手は牡蠣で切ってヅタヅタで大出血(みんなどん引き)、でもっとも痛い被害がジーパンのポケットに入れていた携帯の水没…(泣)
後で沈んだスケボー、マスク着けて潜って上げるか、それともあっさり弁償しとけば良かったと思いっきり悔やむような、身体的、物質的な甚大なる被害。
携帯、一所懸命ドライヤーで乾かすが未だ復活せずっす。足の傷もかなりなもんですたい。


 釣ったがらかぶのお刺身ときびなごの煮つけのお昼ご飯食べてから、長島に渡り波乗りしにいく。
フェリーが諸浦に着く頃にふと気になって「港に昨日置いておいた車のキーは誰が持ってるん?」「あっ!?」「まじっすか~!?」JAF出動となりました。
で海は…波ありませんでした…すね、うねりのみ、ショアブレイクなノーサーフ。
港で大宴会だ~ひっく!
俺の今日の正午以降、大殺戒に大凶に天中殺に大厄がまとめて来た状態っす。
今から獅子島にもどりすでに始まっているらしいバーベキューに参戦っす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW×千円恐るべし!な鹿児島初日

2009-05-02 | 脱線編1 波乗り報告🌊 九州

21 東京から来るさいあきさんは新大阪でSさんがピックアップ、そして京橋のお好み焼き屋さん笛にて合流。
おいらは京橋のティップネスにてサウナ&お風呂でビール効果的吸収身体になるようしっかり準備してから笛に皆より少し早く行った。
待ちきれずに生ビール&牛スジポン酢を注文した頃、さいあきさんのブログのコメント欄で勝手に煽ってお誘いしたよっこさんが登場!
店内をキョロキョロしていたが、さいあきさんが僕のこと、失礼な取り扱いをした写真とはあまりにも似ても似つかないさわやか系繊細イケメンな俺なもんで人違いかと思ったのか躊躇していた。
「あの写真とはぜんぜん違うでしょう、さいあきさんて酷いでしょ~いままでもあんなことやこんなことが…(実例をあけでさいあきさんの悪行三昧を暴露)」
「やっぱりほんと酷い人なんですね」
「うんうんわかってくれましたか」
社労士受験仲間で京橋が地元のあこぴも登場して、宴会は大盛り上がり!
運転担当あらとが登場した頃にはよっぱらりんの大量生産完了済みっチーン!
あらと、あとはよろしく。
あらとんち前で6人分×4日分の荷物と6枚のサーフボードと2枚のBBを詰め込んで24時頃に鹿児島に向け無事出発、あらと&Y子、俺たちの酒気が抜けるまで運転しっかり頼むぞ!ヾ(@°▽°@)ノ!

 あらとが最初約5時間運転したが渋滞だらけで250キロ程度しか進めず、次にY子の運転も事故渋滞頻発で渋滞だらけ、朝になって次に俺が運転するがやはりなかなか前に進めず、給油が必要やのにサービスエリア入り口さえも1キロ以上の渋滞で入ることも出来ずの始末。
ガス欠の心配があったので1000円余分に高速代かかるが泣く泣くいったんインターから出て給油、やばいやばいあとたぶん3リットル+パイプの分しか残っていなかった(°∇°;)
予定では10時間で目的地に着くつもりにしていたのに、実際には10時間掛かってようやく九州上陸やった(T_T)
カーナビがしめす到着時間は15時前ΣΣ┏(_□_:)┓iii
高速代が1000円になることが決まる前に旅の予定を決めた人は追い越し車線、1000円だからと旅を決めた人は走行車線とかにして欲しいわヽ(*`Д´)ノプンプン
14時半、ようやく鹿児島県に突入、大阪から兵庫→岡山→広島→山口→福岡→佐賀→熊本→鹿児島と全部で9つを通過、だから九州というのかと俺が会心の笑いを狙って呆けてみたが車内は一気に氷河期に…(´・ω・`)ショボン


 江口浜というPに寄ってみるつもりにしていたが、どうせ波は無いし、むちゃくちゃ遅くなってるし、もう海はあきらめて目的地の島に渡るフェリー乗り場に近づいておくことにして、長島に向かう。
長島に入り東シナ海に向いた海岸線を走ってみる。
高台の道脇から見てみると弱い弱いながら南南西のうねりが見える!
これまでどんよりしていて柄にもなく厭世観さえ漂っていた車内、一転してみんな一気にテンションアップ↑
波乗りできそうなビーチを探してうろうろ、K浜(O浜?)というこじんまり入り江で入水することに。


 すねset膝下5センチ、ロングならなんとかまっすぐ岸近くまで乗れる。
いいねんいいねん、16時間近く車に閉じこめられてエコノミー症候群にさえなりかけてた俺らやから、海水に浸かれただけで幸せやねん!



 すねの波がこんだけ楽しく感じたのはいったいいつぶりやろ('-^*)Fun♪
みんなニッコニコの笑顔になって(*^_^*)


 さーっ、今回の旅の一番メインの目的地「獅子島」へ。
いよいよ渡るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿インシデント お・・・重い・・・

2009-05-01 | 🎥いい映画観てますか?(邦画)

【 26 -7-】 で、メーデーの後、映画の日なんで映画館へ。
今日からの封切りの「デュプリシティ~スパイは、スパイに嘘をつく~」と「新宿インシデント」とどっちを見るか迷ったけど、ちょっと心を入れ替えた(嘘)ジャッキーが興味あったので。

 恋人を探して密入国した鉄頭(ジャッキー・チェン)は、故郷の知人を頼って密入国者たちがアジトにしているアパートにたどり着く。恋人を探す暇もなく毎日必死に働く中、ひょんなことからヤクザの組長の命を助け、運命的な友情が生まれる。この出会いが彼を大きく変え、やがて鉄頭は裏社会の実力者となっていく。

 たまたまこないだ図書館で借りた新宿歌舞伎町の外国人犯罪を取り上げた小説「闇の争覇」(今野敏著)を読んだんだけど、この本もこの映画も偶然同じ頃の時代設定(1990年代の中頃)。
日本国内の外国人犯罪の様相が大きく変わってきた頃。
原題は「新宿犯罪」なのに、放題は新宿インシデント(incident=偶発的 な)事件・ハプニング・事変・紛争)と、犯罪(crime)とは違う単語を持ってきたのがなぜかわからなかったが、映画を見終わって妙に納得だった。


 超意気地なしの自分みたいな奴には、こんなバイオレンスなところでは、一瞬たりとも生きて行けそうにない。(ダニエル・ウー演ずる阿傑みたいなもんか)
そして俺みたいな根性なしは夜の新宿歌舞伎町の裏通りはとてもじゃないけど歩けそうにない。
でも実際の撮影は神戸周辺が多かったらしいが。(ジャッキーが最後に大久保駅に向かって走るシーンは神戸元町ガード下などなど見たことある場所がちらほらと)


 日本人のキャスト、選び方がよかった、奇をてらったりウケ狙いやったりいろんなしがらみとかでの、映画に合わない変な人が出てなくてよかった。
別に嫌いじゃないけど、この映画に仲村トオルやゴリとかウドとか出ていたら泣いていた。
加藤雅也、倉田保昭、竹中直人、いい味出していたし、先代の息子さん役や中島役(だったっけ?)とか名前がわからないが日本人やくざ役の皆さん、まじ凄味あって怖かったっす
峰岸徹さんは映画ではこれが遺作になるのですか?


 シュー・ジンレイとファン・ビンビン、すっげ可愛い、片言の日本語もほんとキュートで
まだのし上がる前のみんなで住んでいた長屋にいた娘さんも可愛かったな、しかしあの子が終盤であんなふうに変わってしまうのは「お父ちゃん、かなりショック」でした・・・
かなり重い映画だったけど、素敵な女性3人が一服の清涼感やったす、助かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたんじょうび

2009-05-01 | 書記長社労士 労働組合
 おメーデーとう(←しまったかなりつまんねっ)わたくし労働組合のために生まれてきた男っちゅうわけで今年も全世界の労働者のみなさんにお誕生日を祝っていただきましたヾ(@°▽°@)ノスゴーイ!なお祝い品・プレゼント・記念品・祝儀・金一封などなどは、来年4月30日23時59分まで受け付けておりまするさんきゅヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする