goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

韓国釜山2日目は食い倒れの日だ~波は無いもんね~。

2012-05-13 | 脱線編4 飲んだくれ🍺&食い倒れ🍴の記録

 朝ホテルの窓から海雲台海岸を見るが昨日以上に波は無い、わかっていたけどね~(´Д`|||)
朝ご飯を食べに行く、クッパとあっさりとしたチゲを食べたいと思い街をさ迷う、朝早くから超満員の店に入ってみたら普通に焼き肉屋、これは朝からは無理、この人たちって凄い。
選んだ店は、有名店らしいけど呼び込みのおばちゃんの要領の良さで拉致されてしまったお店、ほんとは隣に入るつもりだったのに。
「43年元祖伝統ハルメクッパ」 (43년원조전통할매국밥 釜山広域市海雲台区ウ1洞1380 051-746-0387)、お奨めのクッパを2種類持ってきてくださいと注文、ソコギクッパはイメージ通りのクッパでたいへん美味しかったのだけど、もう一方のソンジクッパは、牛の肝の固まりが3~4cm角のサイコロ状のものが7個くらいゴロゴロ入っていて、醸し出す香りは相当獣系、 妻はまったく手に負えない、生レバーをこよなく愛す自分もひと囓りしただけで「無理っ!」、鼻呼吸を止めて食べたくらい。
店内を見回してみると、みんな普通にこのクッパを食べている、朝の8時、さっきの焼き肉屋と言い、韓国人恐るべし、こいつらにはかなわん!



 チャガルチ市場から国際市場などをぶらぶらと買い物して(チャガルチ市場って沖縄の牧志市場から人情を削って規模を大きくした感じ、さらに牧志市場の数倍大雑把ってな)、かなり歩き回ったおかげでなんとかお腹を減らすことが出来たので、昼食は「南浦参鶏湯」 (남포삼계탕 釜山広域市中区南浦洞3街12 051-245-5075)。


 普通のサムゲタンがW13000、アワビ入りのサムゲタンがW18000、鶏の丸焼きがW13000、朝にストレートな肉食系には辟易してしまっていたので鶏の丸焼きは回避、アワビ入りと普通のサムゲタンを1つずつオーダー。
アワビは余計やった、なんの役にも立っていない、この店のサムゲタンはうちの夫婦なら2人で1人前で充分な量、オーダーしてから20分くらいで出てくるのにほとんどの骨が噛みきれるくらいトロトロ、岩塩で味を調整しながら、前菜として出てくるさまざまなキムチやお味噌などを組み合わせていろいろな味にアレンジしながらなんとか完食した、そうとうお腹ヤバイ!(ぶーさん、この店のサムゲタンには栗・ナツメグ・ゴボウも入っていた、箸休め的な役割だった、トッピングにもメリハリがあった、業務連絡でした、骨のコラーゲン化、ぶーさんのが最高です!)



 その後、ソミョンに移動しDFSやロッテ百貨店をウロウロし、我が家へのお土産をゲットすべくローカルなスーパーマーケットをチェックしたかったで、カロリー消費がてら西面から3kmほど歩いてKmartへ行ってみるも日曜にもかかわらずまさかの定休日(!)


 打ち拉がれて地下鉄に乗って海雲台に戻りもう一度DFSに寄ってからホテルに帰る、ヘウンデビーチがsetすねで波乗り不可だったことは言うまでもない。
部屋でしばらくスマホ・デジカメ・自分たちの充電をしてから「まだ腹減ってないかも」と思いつつ晩ご飯へ。


 トンハルバン(돈하루방 부산시 해운대구 중동 1393-31 051-747-7484)、済州島に本店かなんかがあるようで済州島の牛肉がご自慢の焼き肉屋さん、すごく親切で適当にオーダーしようとする俺を制して適確な組み合わせで料理をセッティングしてくれた、食い終わってそれが見事であったと感心。


 韓国にはソウル2回・釜山2回で合計4回目、思うに韓国の高級焼肉店は日本的な食べ方をし、庶民的な焼き肉屋は韓国的な食べ方をするようだ。
韓式の食べ方は肉をとことん焼いてさらにハサミで切り刻んで徹底的に焼いてしまって、その肉をチシャ菜やサンチェ・ゴマの葉、店によってはタンポポやんってな雑草みたいな葉っぱにまでくるんで、それにさまざまキムチ、さまざま味噌、ニンニクなどをトッピングして食べる。
肉の味なんて何処に行ったのかわからない食べ方で、手巻き寿司みたいな感覚で食べる、という印象がある。
肉の味がわからんということではもったいないのだけど、これはこれでいいのだ、とにかく身体にいい感じがするのだ、明日のトイレが楽しみ、みたいな。


 こないだ下の娘が「おねえちゃん大嫌い~ちょー腹立つ~」憤慨してリビングにやってきた、「どうしたんな?」と聞くと、「あたしの脚太いっていうねん!」と短パンからむき出した脚を示す、「そんなことないやんな~細いやんな~、おまえの脚が太かったらおかんの脚どないなるねん~」って慰めたら、「比べるとこおかしい~」って余計に怒ってしまった・・・。
韓国の女性の脚も細くて綺麗、しかし比較する脚がおかしいの図。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釜山にやって来たが波はないよ~ | トップ | 釜山3日目、なんとか波乗りで... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
韓国? (ひら莉)
2012-05-14 11:41:04
出張ですか?

我が家の旦那も先週からながーく韓国へ出張中です。

韓国は食事が旨いですよね~

確かに、海があってもサーフィンのイメージより
スキーのイメージです
返信する
参鶏湯 (ぶー)
2012-05-17 18:22:06
むー
トラウマの参鶏湯・・・
びらびら会のメニューに選択し、しっかり学習して材料もゲットしたのに、当日に肝心要の朝鮮人参を置き忘れるという失態ぶり。往路の車の中で気付いて本当に落ち込みました
ああーー、あの記憶ガー

ところで八丈島は良かったですよ。ぐふふ
最新兵器も入手して、写真のパワーが格段に上がってます。(道具頼みの他力本願かい!ってツッコミは無しね)
あとは皆様が波に乗るだけですよ。へっへっへ・・・
返信する
  プライベートな旅行です (  ひら莉さんへ)
2012-05-18 14:54:14
  韓国はスキーが盛んなんですか、知らなかった。
  朝の電車の中では山登りに行く装備の人をよくみます。
  そんな感じのアウトドアの店もたくさん目に付きますよ。
  料理はほんとうに美味しいですね、しかもヘルシーやし。
  たまーに行きたくなります。
返信する
  またぜひ完成度の高い参鶏湯を! (  ぶーさんへ)
2012-05-18 14:57:58
  でも美味しかったですよ、あの失敗作の参鶏湯。ww

  八丈島、自分も是非行ってみたいです。
  良い波だったようですね、羨ましい。
  ん?腕が上がったのではなく道具が上がったのですか?
  あきまへんで、なんでも金に物言わしてばっかは。
  お金で買えないものもあるのです、たとえば人の心とか、置き忘れた朝鮮人参とか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。