goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

早く起きて🏄行った方が良いのはわかっていながら、当然に朝寝坊で…波乗りも調子悪く…今日はあか~ん😢 今夜「KUA`AINA」の🍔でやっと納得できた❗

2024-01-06 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄2 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【6 💪1 cocokara Treadmill12min1.71km ChestPress65kg Pectoral50,45,40kg CableCrossOver12.5kg LatPullDown50kg LatPullDownMagGripNallowOver45kg LowPull40kg SitUp AbCrunch30kg AquaFeel6:06min1000m】 朝、早めに入らんと南西が強く吹き出すし、潮もあげてくるってことはわかっていながら、起きれませ~ん😪💤
9時40分頃にようやく浜へ行った。
ちょうど日が差してきて、早くから入ってた人たちは「やっと🌞が出てきた…」ってホッとしてたが、自分のおかげやでww
波は面はいいながら波周期短く割れそうで割れないインサイド気味でユラユラ~な腰腹。


 入って1本目はショートライドながらそれなりに波乗りになって😊
2本目はアウトで一度トップだけ割れてうねりになってリシェイプしたのを引っ掛けて乗ったのがレギュラーでとってもいい🌊でルンル~ン🎵


 やったが、その後、どうしてもいいピークを自分のところに持ってくることが出来ず、動いたら裏目になるばっかで、無理に乗ってもいい波ではなく…😢
みんなはいい波に乗りまくっているように見えてきて、自分だけなんで…ってどんどんフラストレーションが溜まってきて…。
あかん、こんな日はそこそこでさっさと切り上げとこ…⤵


 午後、友人がインビテーションチケットを使わせてくれるというので「cocokara本厚木」に行ってきた。
ロッカールームが広くてロッカーもそこそこのサイズで、トレーニングエリアもゆったりとしていて、そしてウェイトマシンも豊富で最新のもので。
そしてフリーウェイトエリアも広いスペースに、充実の設備で、「さ~って、今日はどんなトレーニングしようかな」って選択肢がとても多そうで、ほんま最高❗
平塚で、セントラル、ダンロップ、NAS、今の神奈中、それの良いところだけを全部足しても勝てないねんけど~😨
平塚に欲しいよ~、こんなフィットネスクラブ…あかん、LiFETiCKは退会することを決意してしまった。



 トレーニング後、コンビニで買った缶ビールを片手に小田急で海老名に移動して「KUA`AINA ビナフロント海老名店」(神奈川県海老名市中央1丁目2−2 ビナフロント 2階214区画)。
先日読み終わった「ダイナー (ポプラ文庫) 」のせいで無性に美味しいハンバーガーが食べたくて、しかし、Wendy's x First Kitchen平塚店でがっかりしたので、やっぱここKUA`AINAしかないやろと❗
生🍺はLarge(¥1050)から。(以前、江ノ島店でLをオーダーしたら「うちのお店のLの量はご存じですか?」と確認されたが、今夜はなかったな😁)
友人のサイドのフレンチフライとチキンナゲットS ( ¥490)をつまみにビールが進む。


 厚切りチーズバーガー(CHUNKY CHEESE BURGER ¥1,240)、チーズはモッツレラ、バンズはカイザーロール、そしてオプションでアボガド(¥260)を追加。


 これやこれや~っ俺が食べたかったのは~っ❗😂


 追加で生ビールMedium(¥700)、あれ?500cc?
Large(¥1050)はおそらく1000ccでかなりインパクトあったのに、それに比べるとMはCP悪いやん(笑)

 第102回全国高校サッカー選手権、決勝は青森山田(青森)と近江(滋賀)となった。
今回はあまり試合を見れてなくて、見た中で神戸弘陵vs神村学園の試合が事実上の決勝戦かと思っていたが、神村学園を破った近江の、準決勝vs堀越高校を見て鳥肌が立った💦
決勝戦、国立競技場に観に行ってくるねん、関西勢「近江」が楽しみだ❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年初乗りの1本目がめっちゃいい🌊でめっちゃ幸先ええねんけど~😂

2024-01-04 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄1 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】昨日羽田17時のJALを予約していたが2日の羽田空港での事故の影響で欠航になったので、今朝8時33分京都駅発の🚅ひかりがグリーン車なら予約できたのでそれで平塚まで帰ってきた。
今日の満潮が10時半頃で帰ってきた頃はまだ汐が多いし、ちょっとゆっくりしてから、まだ汐加減早いかなと思いつつ13時半頃に入水。
すると見晴らし前が、たまに胸近い波が入ってきていてそこそこ張るレギュラーが❗


 2024年初乗り、その1本目が、めっちゃいい波でショルダー張ってリップあって当てられて、ミドルで緩くなったところでは良い感じでカットバックからリエントリーできて、ショアブレイクまでゴリゴリ走れてプルアウト🤣
って、なんという良い🌊での初乗りになってしまったのか~幸先良すぎるねんけど~っ❗


 30分ほどしたら弱く吹いていたオフショアがとっても強くなって、汐が引いてきたのにうねりが抑えられてしまって割れ辛くなってきてしまって、乗れる波が減ってきた。
それでも腹くらいのうねりでなんとか落とせたら、意外にロングライド出来て、まだまだFun Waveだったので、新年早々、クタクタになるまで波乗り楽しめた❗
今年もよろしくお願いします🏄



 今年になってすでに2回目「焼きます❗」@焼肉きんぐ 平塚見附町店。
今日は、正月やしってことで「プレミアムコース」にグレードアップしたから、🐮タンがあるねん😋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の、146日目の波乗りは地元の浜で腰、昨日よりはちゃんと波乗り出来た😅 で、沖縄から次女・孫2号&V3が東京にやってきた💦

2023-12-26 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄11-146 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】一昨日、久しぶりに10kgRunして、その後筋トレしたせいで、昨日、めっちゃ体幹周りが疲労困憊というていたらく。
ってことでどうも昨日の波乗りは身体がバラバラで、脳からの指示がちゃんと末端に伝わらなかったたのだろうと、自分の身体との対話で理解した。
やもんで、今朝の入水前には、徹底的にストレッチをして、脳と神経と体幹と筋肉と末端まで、徹底的に対話をしてみた。


 するとそれぞれ言い分は有る様ながら、ま、今日はちゃんと仲良く頑張ってみようってことになったようだ…😅
波は腰、壁手前は昨日、あんまり良い思いが出来なかったので、今日は正面で。
ロングライドは出来ないものの、うねりが集まってペロッと割れる波があって、すこぶる良くて。
アウトから入ってくるうねりは期待させるながら、なんかピークになる場所でよじれてしまって「あ~」ってなるが、根気よく待っていると、いいのがあるのよ♪


 右も左も、乗った波の半分くらいはそれなりやって、そして最後に乗った波はボトムもリップがあって、スポンジボードのアラ還がしっかりとトップアクションしつつ走り切れてフィニッシュも出来たんで🆗



 次女と孫2号とV3が明日のディズニーランドデビューなんで東京にやってきたので羽田空港でお出迎え。
6歳が率先して靴を脱いだので、2歳は張り切って靴下まで脱いでウェイティングスペースのソファーで大暴れ、おいおい…😨
そこからモノレール→山手線でようやく秋葉原のホテルに入るまでも、孫V3の傍若無人ぶりはほんま頭が痛いし、体力的にもヤバい💦
ようやく秋葉原のホテルにチェックインしたが、もう、ここまででじいじはくったくたや…😅



 晩ご飯は「銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店」。
ホテルを出て普通なら歩いて5分のはずが、なぜか30分かかってようやく到着、遠い。
コールドミート盛合せ⇒子ども達のためのポテトフライ⇒ブリのカルパッチョ 柚子大根添え。



 子ども達のミックスピザ⇒LIONチキンの唐揚げ⇒ソーセージ2種盛合せ⇒グリーンサラダ⇒海の幸のオーブン焼き。
めっちゃ隅っこの席にしてくれて、他のお客さんにあんまり迷惑掛けない席で助かった、うちの孫V3モンスター💦



 沖縄で飲むのより美味しかった(by6歳)というマンゴジュース⇒アンガスビーフのサーロインステーキ⇒ガーリックピラフ⇒イチゴパフェ🍓
「あたしゃ、6年も生きてきて今が一番幸せだよ♪」の図。



 沖縄では電車が見れないから、ずっと大興奮の孫V3(2歳)。
ここはしかもJR東の新幹線まで見れるので、そうとうやばいらしく「おれも2年も生きてきて、今日ほど生きてて良かったと思ったことはないよ」の図。
しかし、お腹ポンポコリン過ぎんか~🐽


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🤶の今日は昨日よりちょっと上がって腰🌊ながら、なんか波乗り調子悪くて…😔 今年最後の「海楽人」では関西では高級魚の「ヤガラ」を初めて食べれた❗これは美味しすぎる、やばい😲

2023-12-25 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄10-145 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】うちの職場は、例年、最後の執行委員会と忘年会の後、地方から派遣されている者は出勤しなくてもいいよってなっていて、さらに今年からプロパーの職員さんらも、年休取得強化週間になっている。
やから、自分は今日はお休み…ってことに出来なくて、年明け1月18日に受けている労働講座のパワポを年内に仮納品という〆切り仕事があったので(実は忙しすぎてまったく手つかずだった)、今日は在宅で一生懸命頑張って、なんとか仕上げて📩した💦
やからと言って、潮の良い時間帯に波乗りしたのは言うまでもない😁


 波は昨日よりちょっと上がって腰🌊。
壁にぶつかって西にシフトしてくるうねりが、三角波になってペロッと割れてくるめっちゃ良い形の波。
レギュラーは短いながら、グーフィーはそれなりに張ってきてそこそこ乗れる。


 しかし、なんか波乗り調子悪くて…😔
入水前のストレッチから感じていたが、ウェスト周りの体幹がなんかめっちゃ疲れていて、どうも身体全体がバラバラで、そうすると気持ちも噛み合わなくて、ちゃんと波乗りになってなくて…。
悩みだすと、どんどんネガティブになってしまって、ますますあかんで、あかんながらも乗れた1本で、さっさと脱水…。
ま、こんな日もあるか…。


 今夜は、今年最後な「海楽人」(神奈川県平塚市札場町12−12)、もっと通いたいお店ながら、自分は1人で飲みに行く習慣がないし、しかも通勤経路からめっちゃ離れているねんなぁ。
とは言え、自炊するとして、出張とか飲みが多い仕事柄、食材をダメにすることが多くて、自炊のコストはかなり高くなっている今日のこの頃を考えると、飲みに行って、地元の良いお店にお金を落とすことの方がいいかもって思ったりもする。
ま、そんなことはさておき、まずはお刺身。
今日は「やがら、ぶり、インドまぐろ、たちうお、あじ」なんやけど、このヤガラが、美味しすぎる❗
淡泊でさっぱりしていて上品な味の中に、甘味とうま味がジュワーッとしっとり染みてきて、歯ごたえがまた良くて…。
関西ではかなりの高級魚で、高級寿司店や高級料亭に供されるお魚で、一般的には庶民のお口には届かない高級魚らしく、もちろん俺は食べたことがなかった😂
しかしなぜか最近、平塚の定置網に多く掛かるらしく、海楽人でも、普通なら扱えない魚種ながら、これなら出せると。
いやはや、さすがや、このお店、言い体験をさせてもらえる❗



 海藻サラダ、アジフライ、牡蠣鍋(これがミスった、量が多くて、今夜いろいろ食べたかったのに、量が多すぎて終わってしまった)、が、むりやりタチウオの天麩羅…🐷
小四の孫1号への⚽、どうアドバイスしたらいいか、いろいろ教えてもらった。
料理も美味しいし、いつも波乗りの話も出来るし、さらに⚽コーチとしてアドバイスももらえるし、ほんま大好きです「海楽人」🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎄eveは🌊小さくて。明日のサンタさんの🎁に期待しとく…I WISH YOU A MERRY CHRISTMAS🤶 ちなみに今日こたつを出しました😁

2023-12-24 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄9-144 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【24🏃Run5-62 10.09km 1:07:26 柳島~ビーチパーク平塚】【24 💪5-63 LiFETiCK BenchPress60kg DFry18kg LegRaize】 今朝は9時半頃のエントリー、曇ってて気温は5~6℃、寒いわ~😱
水温もちょっと今日はつべたく感じる…。


 波もsetももで、昨日より一気に下がってしまって、こっちもお寒い。
潮も中潮で引いても100cm、そして上げてきているから深くて、なんとかアウトで割れても、岸までの深いところで、消えてしまいそうになる。


 本日、📸はま〇みちゃんのこの今日①シークエンスのみ。
ここのピークはロングでギリやって、ここじゃないが、正面のピークで自分にも奇跡の腰近い🌊での今日①があったんで、いちおう、波乗りした気にはなった…😓



 今夜は「ワイン酒場 イザヴィーノ」(神奈川県平塚市紅谷町5−3 みやまびる 2F)
 別に🎄eveやからってわけもないが、周りはめっちゃそんな感じで💦
今日は一番安い「【日~木限定】2.5H飲み放題付きお手軽イザヴィーノプラン」ってなぜ鋳込み4000円以下のコースやねん、ってことではとっても🎄ぽくはないか…💦
自家製ハチミツクリームチーズとクラッカー、本日の鮮魚は「かんぱち」のカルパッチョ 特製ソース付き、日替わり前菜の盛り合わせ「湘南野菜たっぷりのバーニャカウダー」。
めっちゃ忙しそうやから(通常、ホールは女子4人くらいいたのに、今夜はイブでシフトに入ってくれる女の子が少なくて1.5人態勢のようだ)「いちいち俺のビール注文に対応するのは大変だろ?」って言ってみたら「ピッチャーでいいですか♪」って言われたが、さすがにそれは…って答えた最適解がこのデキャンタだったようだ😁
いつも撮らせてくれる「ようそそ~「ワイン酒場 イザヴィーノ」は、撮らせてもらえなかったので、今夜は盗撮や🙇



 本日のアヒージョは焼ネギと牡蠣、いつもなら「はまぽーくの肩ロースグリル」ながら、今日はクリスマスイブなのでローストチキンに変更できますよ、とのこと🐔
しかし食いきれんかったから「ドギーバック」にな酔っ払いってしまったが💦⇒おそらく明日の在宅勤務の昼ご飯が充実しますww
湘南しらすのペペロンチーノ⇒デザートで満幅&酔っ払いっす😓
🎄I WISH YOU A MERRY CHRISTMAS🤶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~っ思った以上にいい波やんか~な胸🌊 夜は海老名で映画の後にOUTBACK STEAKHOUSEにて🍖

2023-12-23 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄8-143 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】 潮上げてくるし風も弱いながらもオンが吹く予想なので、早めに波乗りした方がいいから、休日にしては早起きして(と言っても8時)、そして早めに浜へ(と言っても9時30分)。
気温も早朝はかなり冷え込んだみたいやけど、めっちゃ良いお天気🌞で、おかげで少し緩んで寒いというほどでもなく、しかも波は思っていたよりサイズ上がってて胸あるやんか~😆


 129からの突き当たりの真っ正面の、カレントの際のところあたりにラインナップ。
ちょっと割れそうで割れない波があるが、ピークがドンピシャ自分のところにはまれば、レギュラーがミドルまでタルいながらも上手く繋いだら走れるし、ミドルからはそれなりに張ってきて、めっちゃロングライド出来る。
さらにインサイドでは壁から割れてきた波がリシェイプして張ってくるので、そこへ繋げばショアブレイクまでさらにロングライド~♪
さほど混んでなかったこともあって、数も乗ったし、乗ったほとんど波がロングライドで良かった~😁


 小川さんとシェアライドした波もかなりよかったけど(前乗りしたわけではないはず)、その次の波がまたすこぶる良くて、壁ギリギリのショアブレイクまで走ってしまった❗
小川さんから「やっぱりウォーターーランページだと板がバタバタしてるね」って指摘を受けたが、たしかに過浮力でオレの体重と脚力を持ってしても板が沈められないからそうなんやろうな。
しかしこの板のTakeoffの早さというアドバンテージはどうしても捨てがたい。



 今日は海老名でしか上映時間が合わない映画を観に行ったので、晩ご飯は「OUTBACK STEAKHOUSE海老名店」(神奈川県海老名市中央1丁目18−1 ビナウォーク 6番館 1F)へ。
品川のお店と違ってカウンターでも17~19時の飲み物半額ハッピーアワーはないのか~😢
無料で食べ放題、さくふわハニーブレッド。
ブルーミンオニオンは量が多すぎて絶対に食べきれないので(ドギーバック出来るが)、ハーフポーションってことではないが、ブルームペタル(花びら)というバラバラになってたのにしておいた。
メインのコンボのサイドのシーザーサラダ。



 本日のスープはオニオンのポタージュ。
そしてメインは、米国産のブラックアンガス種アウトバック・スペシャル ランプ肉150gのステーキ と、 脂身が少ないフランス産のベビーバック・ポークリブのコンボで、サイドはポテトフライと温野菜。
ってなことでこれで満幅、ここは食べ盛りのヤツを交えての3~4人でか(大人数だと喋って騒いでしまって食べることに集中できない)、4人以上で飲み放題付きのコースにするに限る(この場合も大人数はあかん)。
たまに仕事後の懇親会で使うが、いつも皆さんの相手をして喋りまくっていて、いつも🍺飲んでばっかで、料理にはぜんぜん手を付けられていないからなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は割れてなかったけど、On-line会議の後にお昼休みには割れてくれたのでなんとか波乗り出来たが寒かった~

2023-12-15 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄6-141 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【15🏃Run3-60 6.34km 41:28 芝公園~麻布十番】 今日の午前中は午後の予定の都合で部屋で、「交通の安全と労働を考える市民会議―「ライドシェア」問題を考える―」の打ち合わせはOn-lineで。
世界では規制・禁止になっている国が多いライドシェアを今さら日本に入れようとする規制緩和論者・売国奴・利権と搾取が大好物なヤツらが進める、拙速なライドシェア解禁論議にどう対抗していくか、そして来年1月16日に開催する横浜での「緊急神奈川集会」の運営を論議。
その前に波乗りしようと思っていたが、今日は中潮の満潮が7:25で135cm、うねりはモモくらいあるものの今の地形では割れてくれないので、ライブカメラを見ているような見ていないような…2度寝3度寝で9時20分までベッドでグズグズ夢を見ていた😪💤
11:59の干潮も潮位104cmと30cmほどしか引かんからあかんかなと思いつつ…。


 On-line会議が終わって都内に向けて出掛けなあかん1時間半ほどの時間、ライブカメラを見たら割れてるやんってことで大急ぎで浜へ。
波はモモ程度ながら、ちゃんと三角で割れてて、特にレフトがロングライドできて綺麗な🌊でなかなかのFun Wave🎵
数人の入水者は、なぜか割れないとこに浮いていて、一番反応が良いピークは自分一人貸切で乗ってアウトに戻ったら乗って、また戻ったら乗れて…ってクタクタやねんけど😅
早朝に比べると寒さマシやとは言え、小雨降る気温10℃は、寒かった~。


 今夜は、先日、佐賀から来ていた姪っ子と来て以来の「Bistro Roven 芝公園」(東京都港区芝2-5-1 コンフォルト芝公園 1F)。
本日の前菜 3種の盛り合わせ、本日のChef'sセレクションは生ハムサラダ・鴨のスモーク・十種の野菜のテリーヌ。



 バーニャカウダROVENアンチョビクリーム仕立て、アミューズタコス~大多喜町の柚子果汁とともに~、アボカドとベーコンのオリーブオイルソテー(熱を入れることでホクホクとろりと深化するアボガド。ペッパー&ハーブで🍺によく合います)ってのはその通りながら、飲み放題でない場合、それはかなり困る😓
デミグラスソースのハンバーグステーキ150gでは再びバケットが欲しくなるな~🥖


 前回、姪っ子と来たときに、ハンバーグもロールキャベツも、両方、デミグラスにした反省から、今回はロールキャベツはホワイトソースにしたんやが、これがめっちゃ素晴らしかった❗
これ、テイクアウトして即に佐賀の姪っ子に送ってあげたいくらいやわ~💦
ただ、このお店、パスタやピザがメニューになくて、最後、なんとなく仕上がらない…のは俺はまだ若い❓

【ふるさと納税】148-4 静波サーフスタジアム 中級コースチケット / サーフィン

2021年にオープンの日本初の大型サーフィン用ウェイブプール。 AWM (American Wave Machines) 社製のPerfect Swell®という最先端技術によって様々なレベルに対応する良質な波を生み出します。

2020東京五輪では金メダルを獲得したカリッサ・ムーア選手や、銀メダルを獲得した都築選手の練習場としても使われました。 プールでは体験・初級・中級・上級 ・エキスパートのレベル別で利用できます(1時間ごとの予約制)。 常に同じクオリティの波が来るため、 サーフィンがうまくなりたい、楽しみたい!という方にうってつけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一割れないからベッドの中でグズグズしていたら「あ”~っ❗割れたやん💦」で30分しか入れないけど浜行った😅

2023-12-14 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄5-140 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【14 💪3-61 LiFETiCK ChestPressM68kg InclineDFry16kg DipAssist18kg SitUp LegRaize】 今日は労働保険審査会の最初の審理が10時半なので、部屋を8時半に出れば間に合う。
いつも通り6時20分に起きて布団の中でライブカメラ観るが、うねりはあるものの割れてない…。


 そのまま微睡みながらライブカメラ観ていると6時55分、👆この方(知り合いながら名前は知らない)がめっちゃ綺麗なグーフィーを2発当てながらショアブレイクまで乗ってるのを発見👀
やべ~ってベッドから飛び起きて、急いで着替えて浜へ❗(7時10分到着)


 うねりはもも~腰あるんやけど、ももは割れない。
しかしsetの腰ならレギュラーもグーフィーもめっちゃ綺麗に張って割れて、1アクション入れながら(スポンジの俺のは緩くてはくしょん程度のアクションやけど😂)ショアブレイクまで走れる❗


 30分ほどやったけど、けっこう本数乗れたし、乗った波、ほとんどまぁまぁいい波やった🎵
今朝は、スキムボード女子が練習していて、珍しいから写真撮らせて~ってお願いしたら快諾♡
しかしながらスキムボードの写真の撮り方がわかってなくて…。
時間がなかったら再挑戦できなかったのが残念だ~。



 労働保険審査会が、審査員達の議論伯仲で長引いてしまって(とても勉強になるが)帰るのが遅くなって、筋トレはしに行ったけど、部屋に帰って晩飯作るのもちょっと億劫やったから外食して帰ることに。
で、茅ヶ崎に出来た沖縄料理の店に通うのも良いけど、近所に出来てた沖縄料理屋さんもいちど食っておけよという意見をもらっていたので、初めて「SABRINA」(平塚市馬入本町5-8)に寄ってみた。
けっきょく豆腐ようとフーチャンプルで終わり、ま、沖縄の満幅になることだけがミッションの町食堂的かな~。
店の人のための付いてるテレビがうるさいけど、お客さん誰も来なくて、おかげで集中してがっつり読書が出来た~📖


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌊上がってきてるやんか~💦名古屋からすたこらさっさで🚅大急ぎで帰ってきて浜へ~💦💦

2023-12-12 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄4-139 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】昨日~今日の名古屋での仕事を終えて平塚に帰ってくる。
前線を伴った低気圧が通過して、お昼頃から🌊はサイズアップしているようで、波情報によると、7:05ひざ(うねり)⇒9:35ひざ⇒11:10モモ~コシたまのsetハラ⇒13:40コシ~ハラたまのsetムネ🔝
名古屋発ひかり13:31⇒小田原着14:38🚅こら~新幹線❗もっと速く走れ~💢で、接続悪くて東海道線は小田原14:55⇒平塚15:14ってことで16時にようやく浜へ💦


 ゲッティングアウトするとたかちかがいる「あれ?仕事は?」「休みでした♪」「ありゃ良かったね♬」
朋香プロも「あれ?会議😭ってFBに書いてなかった?」「さっさと終わらせてやった😏」「さすが❗」
俺も名古屋から大急ぎで帰ってきて間に合った良かったよ~🎵なんてな話をしていたら、自分のところにどんぴしゃピークが入ってきて、自分の波や❗
思った以上に掘れてやばい😅って焦ったが、なんとかレール食わせることができてクリア、そこからほぼほぼ岸までめっちゃいい波のレギュラーだった😁
もうこの1本で脱水しても良いくらいだったが、まだ日暮れまで時間があるので、ラインナップに戻ったら、さらにサイズアップしてたまのsetは頭くらいに。
2本目乗れるまで少し時間が掛かったが、2本目は頭くらいで、ずっとハリハリで、めっちゃゴリゴリと走れて、ショアブレイクまでの超ロングライディングなレギュラーやん🤣
なんと今年で一番いい波だったかも知れない❗❗
もう満面の笑みで脱水してしまったわ😤



 昨日は、社会保障研究集会ってことで、染谷由美特定社会保険労務士を招いて「『治療と仕事の両立』とメンタル不調者の職場復帰などへの配慮や対応について」講演をいただいた。
そしてその後の、参加者約60名の懇親会は「伊太利食房 ゼンゼロ ZenZero名駅店」(名古屋市中村区名駅4丁目10−22 琥珀ビル 2F)。
うちでほぼ貸切状態。
サーモンのカルパッチョ、こだわり野菜のバーニャカウダ、ローストビーフ、チーズフォンデュ、イベリコ豚のグリル。


 飲み放題は、最初の🍺ピッチャーとウーロン茶はテーブルに出てくるが、それ以降はグラス交換制でカウンターに貰いに行くシステム。
そうすると、飲み物をもらいに行ったついでで、いつの間にかあちらこちらで立ち飲み状態での交流が😄
オマールエビのアクアパッツァ、写真を撮り忘れたが、季節のパスタ、ドルチェ。
参加者全員に聞けたわけではないが、実は今回の講演テーマ「治療と仕事の両立」について、まだまだ労働組合としてそこまで問題意識が浸透していない気がしてたし、鉄道もバスも現場は「人不足」で人の遣り繰りにめちゃくちゃ困っている状況があって、もしかしたら「それどころではない」とお叱りを受けるかもと危惧をしていたながら、私への気遣い込みかも知れないが、概ね好評だったと思う。
ただ「役に立った、勉強になった」で帰るのではなく、ちゃんと職場に帰って実践し、制度を作って欲しいものだが。


 そして、主催者側と講師の皆さんとの二次会は「風来坊 名駅センチュリー豊田ビル店」(名古屋市中村区名駅4-9-8 名駅センチュリー豊田ビルB1)へ。
ここのお店、自分の知っている風来坊とは違って、ちょっと高級感漂う感じで、なんと個室を予約しておいてくれたんで、とっても落ち着いた。
もちろん、まずは「誕生以来、守り続ける『変わらぬ美味しさ』元祖手羽先唐揚」から❗



 八丁味噌の串揚げ、どて焼き、もろ味噌キューリ、玉コンニャク、「手羽先よりたべごたえがある一品『手羽元唐揚』」、天むす。
しかし名古屋めしってめっちゃ茶色やな~😅
その後ホテルに帰って、うちの前委員長と、現役二人で日付変わった1時前まで痛飲…今朝は海に入るまで、ほぼほぼ酔っ払いやったような気がする…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張前サーフィン、思ったよりサイズダウンしたけどまぁFun Wave😆もっと入っていたかったのにタイムリミットで大阪へ🛫

2023-12-08 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄3-138 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】昨日の夕方は風波ながらそこそこ上がっていたから、無風になる今朝はいいかも⁉って期待して6時20分起床。
ライブカメラ観たら、まだ🌅も昇っていないのに入水者多数💦
急いで浜へ~バイク寒~いっ😓


 6時40分頃に入水、波は腰たまのset腹。
割れそうで割れない、割れなさそうで割れる、という厚めの波で、無駄パドルが多くなるが、じっとしていたら寒いので、それぐらい動いていていいんやけど。


 乗れてしまえば張らないまでも岸までずっとフェイスを走れて、なかなかライダブルでFun♪


 タイムリミット7時20分ながら、7時10分頃から乗れなくて、最後、朋香プロに「乗っていい!」って頼んで譲ってもらってショルダーからレギュラー乗って岸まで走って、なんとかギリで脱水。
部屋帰ってシャワー浴びて出張荷物をリュックに詰め込んで、シンクにたまった食器のことは見なかったことにして、ドタバタと駅まで行って、ギリで予定した電車に乗れた~😅



 すると、搭乗便、30分遅れ@JAL Sakura Lounge
なんや、それやったらもう30分、波乗りできたやん😅
あ、まちがえてカプチーノにしちゃった☕️
➡️訂正、まちごうてカプチーノにしてもうた☕️
で、大阪空港に到着して、とりあえず昼飯@551蓬莱 伊丹空港店にいます。
牛バラのかたまりがごろごろ、青梗菜も大量なあんかけの牛バラ焼きそば。
これからうちの池田営業所にある組合本部まで歩くが、けっこうあるねんなあ。
そして、あーじゃこーじゃで会議などが終わってからの打ち上げは、ワンカルビ 川西店にて「焼きます!」🍖
おっさんばっかやのに、みんなよー食うわ、えらいえらい😄


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に出遅れてもうオンショアぐっちゃぐちゃ~😱 2023⚽J1リーグが終わりましたが…😭

2023-12-03 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄2-137 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】起きたら10時を過ぎていた💦
朝飯食ってやっとこさ浜に行ったのは11時…すると…


 南西ビュンビュンのめっちゃオンショアで、波もぐっちゃぐっちゃ~😱
完全に出遅れた~、朝はオフショアでなかなか良かったはずなのに~。


 もはやどれに乗ったらわからんほどぐっちゃながら、なんとか2本乗って、2本目がレフトでそれなりにショアブレイクまで欺しだまし走れたのでよしとして脱水。
入水時間は20分で、髪の毛もセミドライの内側も濡れておりません🤣


 午後はJリーグ最終節で、友人に誘われて湘南ベルマーレvsFC東京⚽
メインスタンドA指定席17列350番は日陰で強い南西の風が吹き下ろしてきてめっちゃ寒かった~⛄


 結果もお寒い内容で0-1で負けてしまったが…。
ガンバ大阪は9勝7分18敗得失点差-23の勝ち点34で降格回避の16位、一方、湘南ベルマーレは8勝10分16敗得失点差-16の勝ち点34と、ガンバ大阪に得失点差で上回っての15位。
どちらも降格ギリ回避の低迷した2023シーズンだったわ😭
来シーズンは、FC町田ゼルビア(町田GIONスタジアム うちから1時間40分)と東京ヴェルディ(FC東京と同じ味の素スタジアム うちから2時間)がJ2から昇格してきたので、横浜F・マリノス(日産スタジアム うちから1時間20分)、川崎フロンターレ(等々力運動広場 うちから1時間30分)、FC東京(味の素スタジアム うちから2時間)、柏レイソル(柏スタジアム 2時間20分)、浦和レッドダイヤモンズ(埼玉スタジアム2002 うちから2時間30分)、湘南ベルマーレ(レモンガススタジアム平塚 うちからチャリンコで14分)の7チームが、日程が合ってチケットが取れればアウェーガンバ戦の自分の観戦範囲になるのか。
特に町田GIONスタジアムは行ったことがないので一度行ってみたい❗
ちなみにジュビロ磐田のヤマハスタジアムも車か新幹線を使えば2時間半ほどで行けるが、ここはここで行ったことがないスタジアムなので一度行ってみたいな。(一度チケットを取ってて波乗りついでに友達と車で行くつもりにしていたら、当日、友達の車が故障して行けなくなってしまった)



 観戦後は「商売繁盛 紅谷町パラダイス」(神奈川県平塚市紅谷町9−9)に冷えきった身体を温めるつもりで行ったが…。
肉豆腐、おでん5種盛り、オムそば、川海老唐揚げと海老フライを食ったが、飲んでるのは🍺ばっかなんでちっとも身体は温まらないのですが…なんで?
帰って🛁♨か~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波ないの?なくなったの?自分が入った時間はローカルが誰もいなくて寂しくて20分くらいで脱水…

2023-11-26 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄9-135 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"】【26 💪7-58 LiFETiCK BenchPress60kg WideGripBench50kg DFry16kg LaePullDownBack45kg RowM49.5kg SitUp Crunch】 浜に行ったら波は小さいし、割れるところは狭いし、ローカルが誰もしないし、なにげにルースやマナーが置き去りの無法地帯やし…。
もともと大阪サーファーで全国どこ行ってもビジターながら、平塚は生コンにいて11年。
ちょっと解ってきたけど、排他的という意味ではなくて、ローカルがいると重しになって、ルールやマナーや気遣いが、ある程度の緊張感をもって維持できているのだな。
今日のようにローカルがいないと、こうなるのだ。
排他的なローカルジムズは大嫌いやけど、うちの浜のローカルの存在感はいいなと思う。
ってなわけで、ちっとも楽しくなくて、最後、奇跡のもも波をアウトから取ってまぁまぁレフトで走れて(テイクオフせずに寝そべったままで流されていく変な奴が前にいて、板を走らせなかったが)まぁこれでええかと20分くらいで脱水しちまった😭
髪の毛もセミドライの内側も濡れず…。


 ほんで、今夜は久しぶりのレストラン&BAR SANTANA(神奈川県平塚市宮の前8−30)❗




 平塚で揚がったカワハギのカルパッチョは肝添えってのがとんでもなく素晴らしく、新鮮でなければ食えなくて、大阪ではこれはないぞ!
海老とカニのpizza、生で食べられる牡蠣をあえて焼いてもらって…、なんかこだわりを説明してもらったが忘れてしまった鶏の唐揚げなど、ローストビーフに(西洋ワサビが絶妙で)、仕上げのパスタがめっちゃ美味しくて、そしてデザートがゴージャスで…🤣
オーナーと、F1の、1970年代後半、バブル期の1985年頃、そして今で、懐かしい話をしつつ、赤いペガサスという少年サンデーで連載された漫画を讃える話しで盛り上がってしまった💦
自分は一番印象に残っているのは、ケン・アカバのボンベイ・ブラッドという希少な血液型ゆえ彼に血液を運ぶためにF1レースカーを使って血液を運ぶシーンが一番印象的だったしハードコアなレースを描いたと主張したが、彼は妹ユキとのラブロマンス的な物語ではなかったかと言っていたのは面白い。
このコミックは、もう何百回、読み返しているだろう…、おっさんの言っていた視線でまた読み直してみよう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波終わったよ~って言われた11時からの入水は確かに終わっていった…😭 そしてガンバもベルマーレもギリで⚽J1残留💦

2023-11-25 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄8-134 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【25 💪6-57 LiFETiCK TwistDPress14kg FrontDRaize6kg DShoulderShrug22kg AbM458.5kg】【25🏃Run5-56 6.44km 39:16 レモンガススタジアム】
昨夜、埼玉での仕事を終えてから日付が変わる前ぎりに部屋に帰ってきたもんで、そして寝だめも必要で目が覚めたのが10時前で。
そこからのこのこ浜に行ってバイクから板を降ろしていたら、ちょうど脱水してきた松井さんに「もう波ないよ~」😭
浜に行って帰ってくる滝田さんに会っておはよーって言ったら無言で首を振られたんやけど…😨


 入ってみたら、確かにうねりはオフショアに抑えられ気味で、地形が悪いのと上げに回ったのがあいまって、割れそうで割れない波が多くて。
それでも我慢してめっちゃ待っていたら、たま~には腰くらいのがあったり、ももでもちゃんとフェイス開く波があったりで、なんとか波乗りは出来た気がしたってことにしておく。


 今日は自分もセミドライで入っていたが、ブーツ履いている人やキャップ被っている人がいて、確かに気温は下がったけど、水温はぜんぜんあるのに「なんでやね~ん」って😊
そんな皆さんを真冬の日本海に放り込みたいって思うねんけど~~.
ブーツは水温15度以下、グローブは水温10度以下プラズ気温5℃以下、ヘッドキャップは水温8℃以下、ってな基準でやれるやろうと思う、大阪サーファー。
ちなみに今日の平塚の気温は12℃で水温は21℃程度やし。


 今日は湘南ベルマーレが横浜FCに勝ってくれたおかげで、ベルマーレも、そしてガンバ大阪もJ 1残留が決定した🤣
万が一、今日、ベルマーレが横浜FCに負けていたら、勝ち点が、ガンバ34、レイソル32、横浜FS32、ベルマーレ31、となって、ガンバは最終節は首位のヴィッセル神戸戦やったからかなり状況がヤバかっただけに、助かった💦💦
ほんま首の皮一枚って感じの、ガンバ大阪に湘南ベルマーレ…来シーズンはたのむわ💢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末恒例寝まくってからぼちぼち浜に行ったら「終わったよ~😁」今シーズンお初🦀せこがにさん、ようこそーっ!

2023-11-23 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄7-133 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】【23🏃Run4-55 5.76km 35:03 馬入ふれあい公園】【23 💪5-56 LiFETiCK MChestPress68kg DPullOver24kg DiipAssist25kg Chinassist32kg BentOverRow40kg SitUp LegRaize】 じいじはとにかく睡眠を貪りたい💤
ってことで8時半頃にベッドから這々の体で這い出し、しっかりと朝ご飯を食べて(数日目の豚汁・昨夜に焼いた餃子6個・相模ハムと目玉焼き)、珈琲もちゃんと点てて味わって、ようやく浜へ。


 さっきまで良かったのに終わったね~ってなんでやねん、俺は今、来たんやん💢
めっちゃset間隔長くて🌊入って来ないけど、じっくり待てばあるねんけどなぁ。


 ここんとこ、みんなに会えていなかって、久々に会うと喋ってばっかで、うっかりいい波を逃すこともあるが、これはこれで楽しくてプカプカ~😊


 今シーズンお初🦀
せこがにさん、ようこそーっ!



 去年買ってみて間違いがなかった、海鮮問屋『まるうお』で「【2ヶ月間しか味わえない究極のカニ】朝獲れ!朝茹で!即発送!越前せいこがに1杯【楽ギフ】【越前がに】【せこがに】【こうばこ】」を取り寄せたが、外子も内子も味噌もすべて美味しい♬
今シーズン、ズワイガニの雌からやけど、雄の松葉蟹が食えるかな~😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省の仕事から直帰したら日暮れまでほんの少し波乗り可能ながら波はだめやった~😢

2023-11-21 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄6-132 WATER RAMPAGE ARROW 6'2"】午後からの厚生労働省のお仕事(労働政策審議会 第199回職業安定分科会)を終えて直帰したら日没までちょっとだけ浜に行けた。
会議の前、会議の後で電車に乗る前、平塚駅に着いた頃にライブカメラをチェックするとオンショアがやや強くなって面はユラユラ~。
大磯のライブカメラ(いつの間にか設置されてた❗)を見るとあまり風の影響を受けていないが、大磯まで行くと日没まで残り時間少ないしな…ってことで生コン一択になる。


 うねりはももながら、めっちゃチョッピーでうねりまとまらず…。
しかしたまにピークだけ腰くらいになったりするが張らず続かず…😔


 1本だけか、それなりに波乗りした気になるようなのは…。
今月はあんまり海には入れる日がなくて、しかもその日は良くなくて、入れない日にいい波があるようで、かなりストレスが溜まっとります…😂
ところで壁の海側のところでなんか工事してるけど、あれ、なに?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする