今朝の地震、びっくりした~
んで、昨日は昨日で、関東地方ではいろんな被害が発生したようですが、大阪でも局地的な大雨が降ってました
自宅に帰ったときもまだ激しい雨
が続いていたので、濡れてもいい格好に着替えて、薄めた撥水シャンプーをスプレーに入れて、雨の中でせっせと洗車
すすぎが要らないから、楽ちんでピカピカ
拭き取りはしないから、乾いたあとで水の跡が残るけど、汚いよりマシなんで
かなり横着な洗車方法です。(ついでに自分のシャンプーもしたい衝動に駆られるけど、さすがにそれは我慢)しかし最近の夕立の降り方が日本とは思えない東南アジアのスコールのような雨。7月は全国的に気温が平年より高く、西日本を中心に記録的な猛暑になった一方で、各地で雷や突風をともなう激しい雨も相次ぎ、1時間当たりの雨量の記録を更新した地点が全国22か所に上がったそうですね。やはりかなり温暖化の影響なのかな?

そして今日は、広島に原爆が落とされて63周年の日です。被爆63周年原水禁世界大会広島大会には、うちの労働組合からも4日から1名派遣していて、今朝の祈念式典に出席しているはずです。今年の大会スローガンは「核も戦争もない平和な21世紀に
」サブスローガンは、
子どもたちに核のない未来を
武力で平和はつくれない
生かせ
憲法9条
非核三原則の法制化を
東北アジアに平和と非核地帯を
ストップ!米軍再編
原子力空母母港化反対
ミサイル防衛(MD)導入反対
米印原子力協力に反対
NPT体制の強化を
全てのヒバクシャの権利拡大
被爆者に国家補償を
ストップ
再処理・もんじゅ・プルサーマル
核廃棄物の地層処分反対
柏崎刈羽原発を廃炉へ
原子力政策の根本的転換を
すべてまったくその通りです
マイ箸、マイマグカップ、アイドリングストップ、チームマイナス6%、キャンドルナイト、打ち水大作戦、リサイクル、クールビズに京都議定書・・・様々な環境対策があって、様々な取り組みがされているけど。
しかし戦争ほど環境に負荷を掛けるものはないでしょ
戦争ほど温室効果ガスを排出するものはないでしょ
だから地球環境対策としても「戦争のない世界」です
そして原子力政策。正常稼働時には火力発電よりも温室効果ガスの排出は少ないのでしょうが、それでもより処理が困難な核廃棄物を生みだします。さらに事故が起こったときには、計り知れない環境へのダメージが生じます。核も戦争もない平和で環境負荷の少ない21世紀に
です。平和だからこそ、夢も希望も持てるし、そしてサーフィンも出来るしね・・・








そして今日は、広島に原爆が落とされて63周年の日です。被爆63周年原水禁世界大会広島大会には、うちの労働組合からも4日から1名派遣していて、今朝の祈念式典に出席しているはずです。今年の大会スローガンは「核も戦争もない平和な21世紀に





























しかし戦争ほど環境に負荷を掛けるものはないでしょ




