goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

天高く馬肥ゆる秋やな~、袖ヶ浜の早すぎる波にまいったので茅ヶ崎は西浜にて浮気

2016-10-23 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【112 Firewire POTATONATOR 6'0】天高く馬肥ゆる秋やな~な空、波は残念ながら昨日より下がったけど、良い天気になった今日。
寝坊してしまって満潮過ぎた頃、なぜかゴールデンタイツ姿で波乗りしている人もいるハロウィンな袖ヶ浜へ。


 波は腰set腹ながら、ここんとこのあいかわらずなワイド気味がほとんどな、超早い波祭り。
しばらくやってたけど、「う~ん…楽しくない…」ってことでポイント移動、西浜へ。
set腰ながら、そこそこ張りながらも適度な早さでそれなりに走ってアクションをちょっとくらい入れられる、という普通の波を楽しむ(笑)


 波乗りから帰って部屋での昼飯はタコライス。
このチリソース、初めて買ってみたが、ちょっと慎重になってミディアムってのを選んだけど、ホットの方でもよかった。
あんま辛くないや~、汗だくにならん!
んで、夜は寿司と焼きそばという不思議な組み合わせの宴、一日炭水化物祭り、天高く馬肥ゆる秋やな~。
本日飲んだ「石川・吉田酒造 吉田蔵純米、すっきりとか飲みやすいとか口当たりが良いとかフルーティとかではなく、野趣味溢れるがつんとくる純米酒、大好きや~こんな酒が!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口が、河口らしい良い波になってて満喫~、お邪魔しました~(*^▽^*)

2016-10-01 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~



【108 Firewire POTATONATOR 6'0】昨夜、平塚で一度行ってみたかった「平塚の居酒屋うまみBAR“然〜ZEN〜”」(平塚市代官町11-34 AFKビルB1F)にようやく行ってきた~!
生中550円、生大1000円(笑)、しかしメニューが複雑の盛りだくさんすぎて頭痛くなった~( ̄。 ̄;)
お刺身は、さすがの平塚、アオリイカはげそもくちばしも刺身で!、生だこはシークワサーぼん酢で、しめ鯖の締め具合が絶妙で、涙ちょちょぎれ~!
麩チャンプル~は残念ながら麩は少なめでほとんど豆腐チャンプ―(T.T)、とろとろとんそくは美味しいねんけどなぜこの部位なんやろ~(^0^;)、ソーキ蕎麦が食べたかったがソーキが売り切れとのことだったので、残念ながらてびちそば…てびち一個だけ…ってかしゃあないか…。
美味しかった、でもこれからはランチで来たいな~(@^▽^@)


 んで今日の波乗り、干潮が10時半頃やから、じいじ何度も目が開くが無理して寝坊する…(〃 ̄~ ̄)ゞ~o○◯ムニャムニャ、って、むりやな~、じいじ、洗濯して洗い物してゆっくり朝ご飯食って、さ~て浜へ。
最初は柳島に行ったが、もも~腰の波は、浅くなってしまった地形と引きいっぱいで超早い波で走りどころなしっ!ぎゃーっ!


 30分ほどチャレンジしたけどまったく波乗りにならないどっか~んばっかなんで、ふと思い直して、馬入河口に移動してみる。
あれ?さっき橋の上から見たときよりめっちゃよくなっとるや~んっ(*゚∀゚*)ってことで、移動したことをほくそ笑む~( ̄∇ ̄)
うねりの入ってくる角度と、地形との兼ね合いが、デリケートながら、ドンピシャなら胸くらいでホレホレハリハリ~、短距離ながらチューブあり~!!
ちょっと角度がずれても張ってはこないながらめろんめろんのうねくね波~、いいのに乗ったらロングライド~っ♪


 たまにしか入らない馬入、今日は狭いピーク、馬入ローカルが集中しているし…。
最初は遠慮してたまのワイドがちな波を狙って端っこにいたけどここじゃあ…って感じで、恐る恐るピークに混じってみると、以前から挨拶交わす程度の人とか、平塚の知り合いがいてくれて、アウェー感はかなりありながらも拒絶はされず、遠慮がちにピークの波を乗せてもらえた~、あざ~っすっ!(^0^)
平塚に単身赴任で居住して4年ながら、①サーフショップやコミューンを定めずどこにも属さずなんで海から上がったお付き合いが広がらない、②大阪サーファーの気質のまんまなんで波や地形に応じてポイントも鎌倉から湯河原までをうろうろしてて浜が定まらない、③率先して挨拶はするけど、マイペースやしシャイやからそれ以上にならない…(ここに引っかかる人はおると思うけど)。
4年もおって、一年の3分の1日も地元で波乗りしているのに、未だにローカルになれていないこと、本日、①~③を改善すべきかな~、、いや今のままでもいいかな~、、とちょっと迷った。
ってな、浪速のサーファーは、明日の仕事のために、大阪に帰ってきたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波小さいし諦めていたら、夕方、ちょっと波あがった~(*^▽^*)

2016-09-24 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【105 Firewire POTATONATOR 6'0】波ないし、雨やし、今日は波乗りなしかな~っと思い、部屋でうだうだして、それから映画を観に行って。
で、夕方、何気なくスマホで波情報を見るとチサンがset腰ってなってるっ!
んで、慌てて、着替えて浜へ、波情報を信じてチサンへ。


 ほんまや~、波ある、腰~腹、風は南西のサイドオンショアなんで、面はゆらゆら~やけど充分サーフィン出来るよ~!
しかしうねりもものすごくゆらゆら~で、乗りにくい波ったらありゃしな~いっ!
でも時々いいのもあるから、真っ暗になって波が見えなくなるまで遊んだ、よかったよ、ぎりぎりでもう一度波情報をチェックしておいて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨やし、北風強くて気温はなんと19℃、波もお寒い、しかし19℃ってなに~!?いきなり冬っ!?

2016-09-22 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【103 Lunge TURKEY 6'6】昨日の朝、台風16号マラ・カス(あ、点の打つとこ間違ってる?って敢えてこう書いてるブログを見て大爆笑したから真似してみた…ww)の残り波で、胸肩のFun Waveだったのに、うっかりして目覚まし合わさずに朝寝坊…(; ̄O ̄)
で、今朝は、さらにさらに(; ̄O ̄)(; ̄O ̄)な、オフショアに抑えられてしまってのすね~膝…。
インサイドの深いポイントは割れないから、しかたなく、雨の中、スケートパークまで走ったけど、やっぱりset膝…(T_T)


 雨やし、北風強くて気温はなんと19℃、波もお寒いので、ほんまめげめげな感じ、しかし19℃ってなに~!?いきなり冬っ!?
もうちっとも波乗り楽しくないからすごすごとバイクのところに帰ってきたら、時折降った強い雨で、砂浜が田んぼのように泥濘んだせいで、バイクのサイドスタンドが沈んでしまい、バイク、見事に砂に埋まっているねんっ!(;゜ロ゜)
バイク左半身砂まみれを、道中、まき散らしながら、俺も残念で寒い波乗りの涙を千切れ飛ばしながら、部屋に帰って~んっ(T^T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道や岩手などに重篤な被害をもたらした台風10号、湘南はその残り波だ

2016-08-31 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【93 Firewire POTATONATOR 6'0】ここしばらく寒い日が続いて、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえたりして、もう夏も終わりやな~なんて思っていたら、8月の最終日、しっかり夏が盛り返し。
そんな残暑の本日から週末まで自分は夏休み、孫が平塚に来たときに2日取ったから、残り3日の1日目の波乗りは柳島で。
北海道や岩手に重篤な被害をもたらした台風10号が去ってから、湘南に吹き続ける南西の風は今日も止まなくて、オンショアのばにゃばにゃ~波な腰~腹。


 いい形のピークになるが、最初のターンのあと、なかなか張らずショートライド波が多い。
ときどきミドルを繋げると、インサイドでしっかり張った小波になって岸まで走りきれるけど、そんなのはあんまり無いねんな~。


 うちの近所にスポーピア白鳥てな、クラブ活動御用達な濃いスポーツ店があって、そこは土地柄か、surfingのグッズも豊富。
年に何回か行って、たまたま欲しいものが見つかったら買うかって感じで、とくに積極的に行く店では無いけど、今日ちょっと寄ってみたら、ちょっと可愛いRUSTYのSurfトランクスが半額で、FCS M-7が4320円Taxin、このフィンはサイドがベース:115.0mm、高さ:119.0mm、リアがベース:98mm、高さ:100mm、固いフィンが好きやから、今使ってるメイヘムと比較したらどんな感じになるやろう。
ってか、波乗り初めてもうすぐ35年、海の近くに住んで波乗りが日常の一部になってしまって間もなく4年、板とウェットスーツ以外に波乗りに関連するものにまったくこだわりが無くなってしまった、興味が無くなってしまった感じがする、ってのはなんやろう。
やっぱ、海が遠いから日常的に波乗りに近寄っていたいと思っていたのか、仲間との共通話題のためだったのだろうか…、すごく妙。


 頂き物の日本酒night~、こないだの出張でお土産に頂いた福千歳 満 本醸造 山廃仕込、それから父の日に次女夫婦からもらった大山 純米大吟醸 瑞祥 加藤嘉八郎酒造、それぞれ美味~っ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むちゃくちゃROCK'N'ROLLな台風10号ライオンロックの名残波~(*^O^*)

2016-08-30 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~
【92 Firewire POTATONATOR 6'0】石川県は山中温泉の出張だった、台風の進路が東に振ったおかげで、大過なく、スムーズに帰って来れた。
しかし台風10号、ライオンロックってな名のせいか、発生した場所、西に進んで勢力を蓄える、そして東に進む、観測史上初めて太平洋側から東北に上陸、と、むちゃくちゃROCK'N'ROLLで、funkyな奴や。


 んで、平塚に帰ってきて、日暮のsurfingは、南西の風が強くて、表に向いたとこは使えないので、海水浴規制が解除される17時を狙って、サザンビーチへ。
遊泳禁止だったようで、ビキニのお姉ちゃんたちは浜でFire~、LifeGuardは走り回る~、って、いや、俺的にはそんなことはどうでもいい、規制解除の17時のサイレンを待って入水(*^O^*)


 波は、set胸、南西の風が強くて面はガタガタやけど、茅ヶ崎漁港の堤防が旨く交わしてくれていて、うねりは張り張り。


 レギュラーがすこぶる良くて、三角にピークが出来てくる波に乗れば、なんでもありのライダブル、どんだけロングライド出来て(当社比で)アクション入れやすいねんな~な、Fun Wave♪


 台風一過、楽しいsurfingやった~、1時間ちょっとやけど、日暮れまでにどんだけ楽しい波に乗ったか数えられないし~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚の花火は生コンの浜から観るに限る~、んでカミングバック台風10号や~

2016-08-27 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~



【89 Firewire POTATONATOR 6'0】平塚に住んで4年目、平塚の花火大会は、1回目は友人と浜で見て、2年目は知り合いの家でBBQしながらお向かいの家が一番いいところを隠すので隙間から鑑賞、3年目は出張で平塚に不在で観れず。


 今年は久し振りに浜で鑑賞、うちの地元の花火(笑)、やっぱここから観るのが№1や~、ビールすすむし~っ(*^O^*)


 んで台風10号の波が届いた湘南、今日も初心者の友人が来てるけど、ごめん、ちょっと待ってて、で、柳島にて1ラウンド。
set頭~頭ちょい、台風のうねりらしく太くてパワーがあって~(*^O^*)
レフトがすこぶるいいので、そのピークにラインナップしたつもりが、なぜか乗った波はライト~、むっちゃ楽しかった~♪


 んで、自分は楽しんだので、友人のためにポイント移動、最初パークをCheckしたけど、小さすぎてインサイドのダンパーで使えないので、鎌倉へ。
一本松、set胸、アウトから乗り損ねて余ってくるミドルで割れる波に乗せる作戦なんだが、その波は微妙にいきなり掘れるので、合わせられないと初心者には微妙にキツいけど、そろそろこの波のレベルにチャレンジして貰わないと。
やけど、ごめん、チャレンジで終わったようで、かなりやられてた…( ̄。 ̄;)
しかも脱水時、波打ち際に大量漂流するわかめに足を包囲され動けなくなっているときに、ショアブレイクにやられて、板を流してしまい、工事中の足場の鉄骨に板がクラッシュ!
板で良かったよ~、怪我しなくてよかった…(;^_^A


 そうそう、とっしーさんに注文した干物が届いた、3000円+送料で、アジ5枚、サンマ3枚、かます4枚、さば5枚、イカ2枚、ちりめんじゃこに小平、ぬはは~、日頃よりもさらに、酒が進む日々や~( ^_^)/□☆□\(^_^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も柳島やけど割れへんっ、そして孫4回目の来湘2日目はウィルス性風邪で寝込みよった~(ToT)

2016-08-14 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【83 Lunge TURKEY 6'6】3日連続、柳島、しかし今朝は、うねりは腰~腹はあるもの、ほとんど割れず…。
1時間くらい浮いてて、2本だけ割れて、そのうちの1本はピーク合わせられずに乗り損ねて、もう1本はなんとか岸まで乗り継いで…。
明け方、孫が体調崩したので、心配だし、その1本で脱水。



 昨夜は元気で元気で大興奮で遊んでいたのに、明け方、起きた途端、嘔吐、熱もあるようだがうちには体温計が無い。
朝ご飯はもりもり食べて、ホッとしたのもつかの間、ごちそうさま~て言った途端、再び嘔吐。
平塚市休日・夜間診療所に連れてって診てもらった「ウィルス性の風邪」だそうで、「誰か風邪引いてます?」引いてません、「昨日は兆候ありませんでした?」そう言えば海では大量に鼻水出てたけどその後出てなかったし夕食は食欲無かったけど晩ご飯前に食べたアイスキャンディーのせいかと思ってまして夜はやたらと水分を欲しがりました…、ありゃ、けっこう兆候あったやん、ごめん。
昼飯は食べさせないで、吐瀉止めの座薬をしたあと40分以上経過するまで何も飲まさず、その後水分を欲しがったら経口補水液OS-1を10分以上の間隔を開けてキャップに1杯程度を与えてください、吐き気が無いようだったら、晩ご飯は食べさせて大丈夫です、明日には元気になりますよ、とのころ。
帰ってから、ず~っと静かに寝てます、というよりウィルスと闘うために汗だくになって眠り続けているという感じ、かわいそうに。
昨日はあんなに笑顔を振りまいていたのに、今日は一度も笑顔を見てないや(ToT)
「長森そば」、新潟県南魚沼市長森415-23にあるそば屋、八海山酒造が運営するそば屋さんだそうで、そこの二八そばを頂いて、空腹であろう孫が寝ている間に湯がいて食べたらとっても美味しく、さらにその茹で汁がそば湯として最高で、もったいないから、孫と遊べない寂寥感を紛らすために、昼間っからついつい芋焼酎のそば湯割りを飲んだくれちまった…、しかたないやんな!


 おかげさまで、8時間ほど寝て、熱も出し切って、19時くらいには、一気に熱が下がり、適度に食べ、嘔吐もなく、トイレを済まし、今はかなり回復して遊んでます。
21時頃に、久しぶりによわっちいけど、笑顔が見れたよ。


 そして調子乗って「元気になったから、じいじ~、花火しよ~」、はいはい、ちょっとだけな~(*^▽^*)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨朝に味を占めて今朝も早朝柳島、そして孫4回目の来湘1日目は海水浴(*^▽^*)

2016-08-13 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【82 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】昨日の朝が楽しかったから味を占めて、潮がちょうど良いはずなんで夜明けと共に柳島へ。
腰~腹、昨日より心持ちサイズダウンしていて、インサイドまで繋がりにくいが、波数は昨日より多い。


 ほんまたまーに胸近い波が入って来るが、波待ちポジションがインサイドより過ぎて、「うわ~っ、胸なみ、入った~っ!」って慌ててアウトに出ても間に合わない、一本も胸波は乗れず~。
潮が止まったのか、6時50分くらいから20分間、なぜか一本もset入らず、ぼーっとしているうちになんか寒くなってきた。
んで、最後に小ぶりな波をむりやりパタパタして、しごいしごいてインサイドまで乗ったら、勢い余ってショアブレイクで落とされちまってボンガッシャーっ!
ぐちゃぐちゃ巻かれて立ち上がったら次のショアブレイクを食らい、フラフラで立ち上がったら、三度、ぼんがっしゃ~っ、どっひゃ~っ!
砂まみれ~、髪の中もトランクスの中も耳の穴も鼻の穴もお臍の穴もお尻の穴も、ぜ~んぶ砂まみれ~、かんべんしてくれ~(T^T)


 んで、孫が平塚にやって来た、乳児の頃も含めて4回目や~。


 まず本日は、ビーチパークで海水浴ってことで♪


 初めて海水にチャレンジする孫、おそるおそる…、おしっこちびりそうなっびびり具合(;゜ロ゜)


 やべ~、最初の一歩を乗り越えたら、一気に調子乗りだしたっ!


 「沖に連れてけ~、俺のことはほっといてくれ~」、無理っ!?


 「いいから、自分で運転するから、手を離して…」、って、あかんって!


 鼻水ちょちょぎれるまで遊び倒して、3度目の正直で、ようやく海が好きになったようで、ここは慎重に育てていかなくてはならんな…(ーー;)


 焼きま~すっ!@焼肉湘南。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6号のうねりやないと思うけど~、な出勤前surfing、今年は、世の中、休みの人多し!

2016-08-12 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【81 Firewire POTATONATOR 6'0】今日は事情があってゆっくり出勤になったので、朝、出勤前サーフィン。
ライブカメラの映像を見ると生コンは腰くらいはあるが割れ辛い感じでしかも人が多いようだったので、柳島へ行ってみる。
こっちもかなり割れにくそうだけど、ときどき入ってくる大きめの波ならかなりアウトで割れるようなので、辛抱強く波待ちすることにして入水。


 浜見平の正面、10~15分の間隔で、胸くらいのセットが入る、台風6号からのうねりではないと思うけど、けっこう遠いところで出来たうねりのようだ。
トップからのだらだらながらパワーはあって、ミドルで消えることなく、張っては来ないがショアブレイクまで乗りつなぐことが出来る。
1時間半ほど入っていて、乗れたのは数本だったけど、うひょ~ってのも2本あって、それなりに楽しかった~。
さ、仕事行くか~、山の日効果、11日の祝日と13・14の土日&13~16の旧盆を引っ付けて夏休みにしている人・会社が今年は多いようだけど、それはうちの職場も同じ、出勤者少ないよ~。
でもそういう日に仕事していたら、仕事熱心に見えるやろ~( ̄∇ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏っ!夏っ!夏のはずやのにっ!波無い、寒い、湘南の夏、おかしいっ??

2016-07-23 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【73 Lunge TURKEY 6'6】夏。夏やねん。


 夏やねん。夏やねんけど…。


 波無いねん…、平塚も茅ヶ崎も波がなくて、スケートパークまで行ってやっとset膝。


 夏やから裸で波乗りしたら、寒くて震え上がったっ、湘南、おかしい、この気温っ、夏のはずやのに!


 ボディサーフィンが、妙に楽しかった、子供たちが夏休みになっての最初の休日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Surf & River Camp 初めての「もりやたかし」さんとこの檜原村~(*^▽^*)

2016-07-17 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【71 Firewire POTATONATOR 6'0】湘南、波、すっかり無くなった~、朝、西浜にて。
膝~もも下、インサイドブレイクでテイクオフしたら終わってしまう駄目波~。


 妙に肌寒くて、調子に乗ってトランクス一丁で入水したら、凍え死ぬかと思ったわ~、だもんで30~40分で退散っ(^_^)ノ""""


 で、午後は、あの「もりやたかし」さんの生まれ育って現在も住んでいる檜原村へ。
檜原村(ひのはらむら)は、東京都の多摩地域西部にある村で、島嶼部を除いた東京都の本州における唯一の村。
面積は105.41km²、総人口2,158人、人口密度は東京とは思えない20.5人/km²、第24回参議院選挙比例代表選挙、この檜原村での選挙当日有権者数2,120、投票者数1,458、投票率は68.77%(東京都内では4位)、もりやたかしさんへの投票は423.995票、なんと29.7%の得票率だった、にも関わらず檜原の皆さん、もうしわけありませんでした。
で、檜原村に入る前、山びこ食堂(東京都あきる野市乙津712-5)にて軽く腹ごしらえ、よもぎのざるそばが美味しくて、山に来た~って気分上昇↑。



 いよいよ檜原村に入村、予約してあったキャンプ場「ふれあい広場」(東京都西多摩郡檜原村3186 tel042-511-7527)にさんざん道に迷いながら到着し、荷物を下ろし今夜の寝床の設営を汗だくになって頑張った後、さ~っ、汗流しに北秋川で泳ぐで~っどっぽ~んっ!
めちゃくちゃ水が綺麗で透明度極めて高し、水温もひんやり気持ちよく、持参したボデーボードでリバークルーズを楽しむ~っ、のはずが水量少なく浅くて底ぶつかりまくりであんまりプカプカすいす~いってことにはならんので、バシャバシャ泳ぐのに徹する。


 深緑の渓谷美、しかしなんて綺麗なの、これが東京都内なんやで。



 キャンプサイトは、1区画1泊 2,500円(別途駐車料1泊1000円)で9サイトあり、けっこうゆったり目、キャンプサイトの下のところの河には、バーベキューをするための特設テラスサイトがあり、もちろんそこを使わなくても河原でも自由にBBQができるようになっている。
さらにその奥(下流側)には、プライベートリバーと称した私有地が河原にあって、そこは貸切BBQ場として占有できるようになっていて、利用者が無いときには、川遊びもできる。


 ここに水深3メートルほどの淵があり、その脇に大きな岩があって、下段・中段・上段の3段構えの飛び込みスポットになる。
ただ一番上から飛び込むには、ちょっと助走つけないと、岩にぶち当たりそうでとってもスリリング!


 実は水着を持っていくの忘れて、履いていたトランクスのまんまで水遊び、おかげでなかなかトランクスが乾かず、夜の宴会中、一人ぶるぶる震えていた…。


 ところで、このキャンプ場、特筆すべきことは、キャンプ場とは思えないほどトイレが綺麗ってこと、なんとウォシュレットまで完備、そしてシャワーは温水使用可能でなんと無料!


 オーナーに話しを聞くと、昨年譲り受けたばっかだそうで、みんなでいろいろ手を加えて今年の5月にリニューアルオープンしたとのこと、まだまだ知れ渡っていないから、海の日を含む3連休なのに、2日前に予約を取れたし、自分たちが利用した17日は1サイトが空いていたという、かなり穴場キャンプ場だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンジャラスショアブレイクダンパーな柳島surfing、3度目来湘な孫のなになに攻撃~(*^O^*)

2016-06-11 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~


【59 Firewire POTATONATOR 6'0】昨夜は、おかざえもんと、炭火ホルモンぐぅ日本橋にて「焼きます!」、意外や意外の初さし飲み~( ^_^)/□☆□\(^_^ )
いい豚足も入ってます~、って焼き焼きしながら、様々な判例について意見を交わし、互いの立場の裏話を語り合い、上品かつ節操のある下ネタも交えつつ、ディープな時間。


 大混雑店なため、2時間ちょいで追い出されちまったので、八重洲らしくない居酒屋でさらに飲んだくれてたら、まさかの最終電車ダッシュ、時間忘れて飲み過ぎやっちゅうねん!


 で、今朝は風波ながらちょっと波あって、自分は柳島に行ってみた。
波は、set腰腹、面はがたがたで、ほとんどショアブレイクダンパーな、ある意味デンジャラスな波で。


 TakeOff、かなりの反射神経が必要で、そうとう運が良くないと走ることが出来ない波~(;^_^A
あとで知ったが、どうも平塚の方が波が良かったようなんだな~(ToT)



 そして孫が平塚にやって来た~♪
来湘は3度目~、本日は駅に着いたらそのままバスに乗って総合公園へ行ってふれあい動物園と公園で遊びまくる!


 ポニーにも乗っちゃってご満悦~、かっちょえ~(*^▽^*)




 晩ご飯は、部屋で丸八丸の生シラス釜揚げシラスをメインにしての手巻き寿司、貪り食ってるわ~。
「じいじ、これ何?」「じいじ、何してんの?」、なに?なに?なに?連発になった孫が、またひとしお可愛くて~やべ~(*^O^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮れ前に帰って来れたので30分だけオンショア波乗り、んで夜は念願の代官町フィッシュファクトリー

2016-06-03 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【55 Firewire POTATONATOR 6'0】朝は運行管理者資格者証の交付申請のために東京運輸支局に行き、午後は連合会館で、連合第8回環境・社会政策小委員会に代理出席。
議題はシェアリングエコノミーにおけるライドシェアと民泊に対する連合の当面の対応。
で、会議終わって中途半端な時間なのでそのまま直帰、日暮直前に、南西の風で波がちょっと立ったので入水。
大磯、バニャバニャな腰波、運良くいいピークが自分の目の前に入ってきたら、ラッキーでしっかりインサイドまで走れる波、30分くらいやったけど、ま、それなりに楽しめた~。


 んで夜は前から行きたくて行きたくて、でもなかなか一緒に行ってくれる連れが見つからなくて行きそびれていた「代官町フィッシュファクトリー」(平塚市代官町20-3)にようやく行けた!
「NYにある古い食品工場」風のお店、「Pizzeria + Delicatessen + Fresh Fish!」というコンセプト、イタリアから取り寄せた本格的な石窯で焼き上げるピッツァ、イタリアンをベースとした地魚料理を提供する「ピッツェリア&バル」、店舗のバックヤードに備えられた魚加工場で朝獲れ地魚を使って作られた惣菜類を販売する「デリカテッセン」、そして、平塚漁港で水揚げされた鮮魚を販売する「鮮魚の直売店」というスタイル、なんとも複雑なコンセプトやけど、それらを見事に違和感なくフィットさせて実現してるからすごいで~!



 色々食べたかったので、プリフィックス・ディナー・コースを選択、まぜはデリから3品を選択、「鶏ムネ肉のライトスモークと豆とキノコの10品目のサラダ」「小エビと小柱のパスタサラダ」「イカとブロッコリーとアサリのアーリオオーリオ」。




 次にファクトリーフィッシュディッシュから2点を選択、「平塚の鮮魚のカルパッチョ」(本日はイシモチ)、「マグロのステーキをオリエンタル香味ソースで」。
お好みのディッシュをもう1品では「太カマスの香味オーブングリル」を選択、ここでちょっと寄り道して、追加でオーダーした、自家製平塚イワシのオイルサーディンも美味。
そして最後は本格薪釜のピザ、チーズだらけの「クワトロフォルマッジ」を選択して、仕上げ~♪
あんまり自分には関係ないけど、自家製のサングリア、ティラミス、アップルパイも絶品だったそうで、それと自分が土産で買った自家製烏賊の塩辛もむちゃくちゃ美味しくて!
お店の雰囲気も、コストパフォーマンスもNiceで、味も最高で、ここが予約なしでは入店かなり難しい人気店であることに納得!
しょっちゅう通いたいお店になった~(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の出勤前Surfingで楽しんだのに、痛勤になった東海道線

2016-06-01 | 脱線編1 波乗り報告🌊 平塚以外の湘南Boyやで~

【54 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】長らく湖だった湘南に、久しぶりにちょっと波立ったので、久しぶりに出勤前サーフィン。


 柳島、風は弱いオフショアで面がつるんつるんの、△ピークで入ってくる綺麗な腰~。


 しかしピークはどかっ掘れで、小さい波なのに何本か思いっきりパーリングしてしまって、おーまいーごーっ(ToT)
いいとこから板が落ちれば、ショルダー張るのでしっかりした1アクションあり~の、テイクオフから波に張り付いてヘッドディップでチューブの中を覗いたりと、Fun Surf♪


 短時間ながらも楽しい波乗りだったが、王子駅で発生した人身事故による京浜東北線の運休の影響で、出勤時の東海道線は途中何度も何度も長時間停車、むちゃくちゃ痛勤になっちまい、朝からもうくったくた~。(と言っても、何度目を覚ましても品川に到着しないってことなので、睡眠時間たくさん稼いだともいえるのだが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする