goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

SNSに載せているランチ等の記録をブログにも残しておく、ラーメンが多いねんけど(2025年1月20日~2月3日)

2025-02-17 | 脱線編4 SNSに載せているランチ等の記録


1月20日 鳥元 麹町店にいます。(東京都千代田区麹町3丁目5 麹町シルクビル B1)
交運労協の賀詞交歓会から、私鉄の仲間と🐔

1月21日 今日の昼休みに、うちの職員さんたちの労働組合が職場集会を開催するので、その間の電話番を承りました。
そのお駄賃でお弁当を。
現在、全国で職場オルグしているうちの産別の春闘要求があるんやけど「書記労としてはその2倍の要求を決定してもええんやで、どうなん?」って皆に聞いたけど、みんな苦笑して、まともに取り合ってくれませんでした。

1月21日 焼肉彩苑がんてつにいます。(大阪府枚方市北中振4-10-15)
焼きます!
妻と。
ところで、今日、職場を出るとき、「そういえば見て、ここ糸がほどけてて、変なところに腕が入ってしまうねんるねん…😓」ってスーツの左手のアームホールの裏地のほどけを、うちの局の女子職員(30代既婚)2人に見せたら、すかさず、平塚の裁縫屋さんを検索してくれました。
(「あ~、こんど縫いますよ~」って言ってくれるかもと淡い期待を持っていたかもしれない…自分は、令和のこの世で)
けっきょく、家に帰ったら、妻が直してくれました。

1月22日 平成麺業にいます。(大阪府池田市石橋1-11-3)
アホの一つ覚え状態に陥ってしまってる気もするが、石橋阪大前での昼飯はここ。
肉カレーうどん並。
早く着きすぎてしまったなあ。



1月22日 餃子の王将 空港線豊中店にいます。(大阪府豊中市山ノ上町9−15)
私鉄関西ハイタクで43名に対して、25春闘オルグのあと、4時過ぎから、王将で怒濤の餃子!
まずはこっちのテーブルは4人で8人前から…
とりあえずって…😥

1月23日 グリーンリッチホテル大阪空港前 人工温泉・二股湯の華にいます。
業務の都合で飛行機が早いねん。
やから空港のそばのホテルで寝るだけやった。
しかしこのホテルも依然に比べて、倍以上のお値段になったなあ。

1月23日 香港ダイニング 香家にいます。(東京都港区白金台2-26-7)
いつもの職場女子と、今日は新人男子と3人で担々麺。
自分は鬼・担々麺もっと辛く🌶️🌶️
男子は、このお店、初めてなのでもっと辛くはチャレンジなしでふつうの青鬼・担々麺😁
ちなみに男子二人のが大盛りに見えるが、女子がダイエットのためにハーフにしているだけなのだ。

1月23日 しみる 丸の内にいます。(東京都千代田区丸の内1丁目7−3 東京駅北口高架下)
全国ハイヤータクシー連合会の賀詞交換会で、挨拶に立った辻元清美タクシー政策議員連盟会長を、来年のこの場には、国土交通大臣になって出席してもらえるよう、夏の参議院選挙では、政権交代に向けて、自分たちもがんばろう!
んで、自分は、国会議員・国交省・全タク連の幹部・兵庫や大阪のタクシー協会幹部の皆さんなどと、挨拶・意見交換・情報交換などを一通りこなしてから、もうええかと1時間くらいで抜けて、丸の内ガード下で仲間らとサクッと打ち上げ🍻
鶏串を焼くのではなく鶏出汁でしゅましてたり、鶏出汁のおでんやったり、ちょっと変わった鶏料理屋さんで、料理の味は良いねんけど、店員さんのホスピタリート能力がかなり⬇でそこが残念。
ちなみにこの写真、料理を撮影しようとしたら、他産別の書記次長がピントを勝手に変えたんで、自分は無実です…😅



1月24日 牛貴族 高輪道場にいます。(東京都港区高輪3丁目11−11−5 高輪ビューハイツ2F)
焼きます!
山ほど肉がやってきたが、自分は、自分のお肉を1枚ずつ大切に育てて、絶対に誰にも手を出させないし、その肉を食べてから次のお肉を大切に育てる。
他の人のお肉は勝手に網の上に置きまくって「食え!」ってしつつ…。
そして、さんざん焼きまくったあとに、ラーメンとかクッパがやってきたが、9人中、ちょうどウェスト95cmオーバーが向こうで5人、それ未満がこっちで4人やったので、向こうに押しつけておいた。

1月27日 烏山区民センターにいます。
新年の旗開きオーラスは私鉄日の丸自動車労働組合。(旗開きってのは労働組合の新年会、「昨年末に閉じてしまった組合旗を、今年も開いて運動を展開するぞ!」という気合いを入れ直す日)
今年も美味しい樽酒をありがとうございました❗
二人はこれからの私鉄関東ハイタクの最有力リーダー候補。
男職場の交通産業にあって、期待大と言わざるを得ない現状に反省しつつ。

1月28日 赤坂麺道いってつにいます。(東京都港区赤坂3丁目20−2 赤坂第3福富ビル)
運転者職場良好度認証制度運営委員会を終えて、12時台の昼飯激戦時間に突入したがなんとか席確保。
味噌ラーメン。
ノーマルにしたけどけっこうピリ辛なスープがいいやん!

1月29日 みのりんごにいます。(東京都渋谷区神宮前1丁目22−7 Westビル 1F)
全自交での打ち合わせの後、原宿駅に向かう途中で、スパイシーな美味しそうな香りに誘われて。
ボークカレー。
スペアリブがまんなかにどーんと!
その後、電車の中で気付いたが、髪も服もめっちゃスパイス臭い!



1月29日 味街道 五十三次にいます。(東京都港区高輪4丁目10−30)
25春闘に向けての第1回闘争委員会後の懇親会は、平塚やねん😁

1月29日 酔郷やぶ 高輪店にいます。(東京都港区高輪4-10-24)
流れの二次会では、行きたいお店に4~5軒も電話したけど、どこも9人の席は確保できず…。
しかたなく予約無しで行ってみたら、さすがにこのお店は入店可能…ってことはどういうこと❔

1月30日 壇太にいます。(東京都港区高輪3丁目7−14)
ここの餃子も絶品ながら、この焼きカレーも捨てがたい。
もちっと融通効くお店なら使いやすいねんけどなあ。
労働組合は、平成令和へ、と、昭和、との狭間やなと、しみじみ思い知った今夜の🍺

2月3日 衆議院第一議員会館にいます。
午後から国土交通省要請、全国から250名が参加する。
で、会場の準備が出来たんでさくっと昼飯。
チキン南蛮、ちょっとチキン一つ一つがデカ過ぎやろ😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショボい波やのに人も多くてちっとも楽しくないから菜の花畑に行きましょう🌸

2025-02-16 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄6-14 Grommet Simple Retro Fish 5'11"】【16🚶Walk 2.17km 吾妻山】【16 💪NAS5-10 LatPullDown59kg BentOverRow40kg TrainigRope SitUp Crunch】 波はset膝で、波数は少なく、力もなく、割れているところも限られていてインサイドで、しかしサーファーは多く…。
ってことでまったく面白くないねんけど~😭


 CATCH SURF ODYSEA LOG 7'0"で来ようかどうかちょっと迷ったが、ニットケースに入っていたので、剥がすの面倒くさいから、裸だったGrommet Simple Retro Fish 5'11"で浜にやってきたが、こりゃ絶対にODYSEA LOGやったわ~と大後悔😓


 とんちゃんに久しぶりに会って「とんちゃんって前に首を痛めたんやん、どこの整形外科に行ってたん?」って問い合わせからの、自分の今の首から背中に掛けての痛みを話したら「それってきっとあたしと一緒かも❕首が痛かったり、肩が痛かったり、肩甲骨の周りが痛かったり…たまには手先が痺れたり…」、はい、まったくその通りやねん💦
「ってことは頸椎椎間板ヘルニアなんかも」…まぢっすか😱
その後、とんちゃんの治療経験を教えてもらい、とにかく一度ちゃんと整形外科に行ってみようと…。
ところで、とんちゃん、どこに波があるの❔



 ちょっと春を探しに行ってきた@吾妻山公園(神奈川県中郡二宮町山西1084)
晴れていたら、吾妻山公園の360度の大パノラマで、南に広がる相模湾から、箱根、丹沢、富士山が手に取るような近さに感じられるってこと。
しかし、午前の浜からは富士山見えていたながら、ここに来た午後は曇ってしまって、そのパノラマは見えなかった。


 でも、菜の花の香りってこんなにも濃厚なのかってことを初めて知ったかもしれないし、梅もこの春初めて見れたし、癒やされた~。
缶🍺を持ってこなかったのが、とにかく残念…😂


 昨日、ヤオコーに買い物行ったら、キャベツが一玉280円くらいで買えたので(それでも高い感覚ながら…玉子が10個290円ってのも…)、今夜はお好み焼きを焼きまくっておきました❗
散らかっているように見えるが、お好み焼きを焼くときはなかなか修羅場で。
これでしばらく生きられる🍻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの浜、地形がいいんか悪いんか…正面インサイドが短い板的にはいいけど…今夜、ようやくの今年初「海樂人」🍺

2025-02-15 | 脱線編1 波乗り報告🏄 地元平塚(湘南Boyやで~)

【🏄5-13 JUSTICE CROCODILE SKIN IN.STA 6'3"】【15 💪NAS4-9 SmithBenchPres70kg SmithBenchWidePres60kg InclineDFry15kg SmithShoulderPress35kg RearDertoidlRaise9kg AbM45kg】大潮で干潮が12時31分の46cmなんで、引いた頃を狙おうかな~と11時30分頃に入水することに。
ってことでいつものごとく朝寝坊して、ゆったりと朝めし食って洗濯して、録画していた映画を1本観てからようやく浜へ。
うねりは腰はあるねんけど…写真はかわいこちゃんのおっきなお腰~🤣


 しっかりしたうねりが入ってきて割れそうに張ってくるけど、それはアウトで割れてくれなくて、じゃあミドルで割れるかというと割れなくて…。
ついつい釣られてアウトに出ようとするけど無駄に終わるばかり。
でも実は乗れる波はアウトから入ってきたうねりではなくて、それより小さいうねりが地形に反応して回り込んで集まってきてペロッと三角のピークになって割れてくるねん❗
しかしその見極めがなかなか難しい。


 ピークではレギュラーが良さげに見えて、インサイドまで張らなくてショートライド。
しかしグーフィーはワイドそうに見えて、途中のゆるいところでカットバックが上手く繋がれば岸の岸までそれなりに走りきれる。
それは解ってきたんやけど、それでもついついレギュラーを選んでしまうねん…😥
最後の最後の1本もけっきょくグーフィーで岸までロングライド出来て、けっきょくそれで終わり。
レギュラーでまあまあは1本だけやったわ。
うちの浜、地形がいいんか悪いんか…ちょっと前まで見晴らししか出来なかった頃よりはやれるところが広がってるから、週末でもまんべんなくサーファーが広がって良いかもやけど。


 今夜は、今年、初めてで海樂人(神奈川県平塚市札場町12−12)へ。
例年ながら年末年始は出張だらけで、飲み会だらけで、外食しまくりで、で、必ずお刺身は出てくるけど、「なんかちゃう、なんかちゃう」…からっとで相模湾や平塚の獲れたてピチピチの、ちゃんとした刺身が食いたいと悶絶していて、今年初めてようやく行けた❗
あけましておめでとう😂
刺身盛りは、たちうお・ぶり・めじ・赤身・インドマグロのトロ(これはインドですからね)。



 そして熱望の、地元の丸八丸シラス、相模屋地のり、長谷金かつお節と平塚須賀の美味しいものが全部のった「須賀やっこ」やけど、これはほんまに世界中の人に一度食べて欲しい思うくらいの平塚全部載せの冷や奴。
もっと求めれば、平塚の柑橘を使ったお酢と、地元のお醤油を合わせたのを提供してくれたら最強や❗
生海苔ポテト、牡蠣フライから、「今日は煮付けは何がいい?」って尋ねると、金目・インドマグロ・太刀魚・ブリと提案されて「あ、ブリの良いところで煮付けしましょ、絶対に美味しいっす❕」ってことながら、いや、まじ美味しいっ😁
実は先日、魚屋でブリを買ってきて自分でブリの煮付け作ったけど、素材と調理、やっぱぜんぜん違いすぎて、その誤差を絶賛確認…💦
もっといっぱい食べたいけど、食べれない自分が悲しいってのはいつも書いてるが、ほんまそうで、本日のラストは魚のすり身ののり挟み揚げで満腹ですわ。
ってか、ほんま自分のとって、西は高知県四万十市の居酒屋なかひらと、東はこの海樂人が、美味しい魚の基準っす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月に読んだ本

2025-02-14 | 📖いい本読んでます?
1月の読書メーター 読んだ本の数:8 読んだページ数:3647 1日に読んだページ:111

模倣犯2 (新潮文庫)模倣犯2 (新潮文庫)
読了日:01月03日 著者:宮部 みゆき
 鞠子の遺体が発見されたのは、「犯人」がHBSテレビに通報したからだった。自らの犯行を誇るような異常な手口に、日本国中は騒然とする。墨東署では合同特捜本部を設置し、前科者リストを洗っていた。一方、ルポライターの前畑滋子は、右腕の第一発見者であり、家族を惨殺された過去を負う高校生・塚田真一を追い掛けはじめた――。事件は周囲の者たちを巻込みながら暗転していく。 ☆☆★ 1巻では、とてもやりきれない事件を描いていたが、この2巻では第1巻の続きかと思いきや、犯人側、栗橋浩美の視点で並行する物語が描かれる…なぜ彼は人を殺めるのか。何が彼をそうさせたのか。同じ時間のストーリーを別の登場人物の眼から描く手法が、巧みすぎる❗

模倣犯3 (新潮文庫)模倣犯3 (新潮文庫)
読了日:01月09日 著者:宮部 みゆき
 群馬県の山道から練馬ナンバーの車が転落炎上。二人の若い男が死亡し、トランクから変死体が見つかった。死亡したのは、栗橋浩美と高井和明。二人は幼なじみだった。この若者たちが真犯人なのか、全国の注目が集まった。家宅捜索の結果、栗橋の部屋から右腕の欠けた遺骨が発見され、臨時ニュースは「容疑者判明」を伝えた――。だが、本当に「犯人」はこの二人で、事件は終結したのだろうか? ☆☆★ 群馬県の山道から練馬ナンバーの車が転落炎上。二人の若い男が死亡し、トランクから変死体が見つかった。死亡したのは、栗橋浩美と高井和明。二人は幼なじみだった。この巻では、栗橋の犯行に気づいた高井和明の苦悩と新たな動きを見せる事件の予兆が見事に描かれていて、はやく先に進みたい。

浜村渚の計算ノート (講談社文庫)浜村渚の計算ノート (講談社文庫)
読了日:01月10日 著者:青柳 碧人
 「数学の地位向上のため国民全員を人質とする」。天才数学者・高木源一郎が始めたテロ活動。彼の作った有名教育ソフトで学んだ日本人は予備催眠を受けており、命令次第で殺人の加害者にも被害者にもなりうるのだ。テロに対抗し警視庁が探し出したのは一人の女子中学生だった! 新時代数学ミステリー!! ☆☆★ 数学を絡めたミステリーで、キャラや設定など全体的に小中学生向けの世界観。小5の孫1号に読ませてみよう😊いろいろ勉強になったが、じいじはもう忘れちゃった…。中学の頃、円周率を何桁まで覚えられるかについてはハマったんやけどな~。

新装版 箱根の坂(下) (講談社文庫 し 1-32)新装版 箱根の坂(下) (講談社文庫 し 1-32)
読了日:01月13日 著者:司馬 遼太郎
 関東制覇を目指して、先ず伊豆を切り取った早雲は、越えがたい箱根の坂を越えて、ついに小田原攻略に成功した。まさにその時、戦国の幕が切って落とされたのである。伝統的教養と近代的領国経営法で関東の覇者となり、治世の理想を実現させ、歴史を変えていった男、北条早雲の一生を描いた傑作長編小説完結。 ☆☆★ 伊勢新九郎が、早雲として台頭し、勢力を拡大してゆく晩年が描かれている。晩年の早雲が、伊豆公方を追い出し伊豆を取り、箱根を超えて小田原を取り,三浦一族を追い詰め相模を切り取り、関東に確固たる勢力基盤を確立するが,武力闘争による勢力拡大ではなく、政策の結果としての勢力拡大を行ったところがミソなのか。ほんとうに自分の中で納得できていなかった応仁の乱からの戦国時代まで、その歴史の意味がしっかりと繋がったと言うことでは、読んでよかった。

模倣犯(四) (新潮文庫)模倣犯(四) (新潮文庫)
読了日:01月17日 著者:宮部 みゆき
 特捜本部は栗橋・高井を犯人と認める記者会見を開き、前畑滋子は事件のルポを雑誌に連載しはじめた。今や最大の焦点は、二人が女性たちを拉致監禁し殺害したアジトの発見にあった。そんな折、高井の妹・由美子は滋子に会って、「兄さんは無実です」と訴えた。さらに、二人の同級生・網川浩一がマスコミに登場、由美子の後見人として注目を集めた――。終結したはずの事件が、再び動き出す。 ☆☆★ 事件の被害者遺族、加害者家族、警察、マスコミ、傍観者…作者はありとあらゆる人たちに視点を当て それぞれの感情や本音を見事に描く。そしてあろうことか、兄和明の無実を訴える由美子は、ピースを心のよりどころにしてしまっている。読んでいる自分は、事件の全容を知っているのに、このもどかしさをどうしてくれるんねんと、やはり先が気になりすぎる…。

透明な螺旋 (文春文庫 ひ 13-14)透明な螺旋 (文春文庫 ひ 13-14)
読了日:01月21日 著者:東野 圭吾
 南房総沖に、男の銃殺死体が浮かんだ。同時に、男の行方不明者届を出していた同居人の女が行方をくらませた。捜査にあたった草薙と内海薫はその過程で、思いがけず湯川学の名前に行きつく。草薙はすぐさま湯川の元を訪れたが、彼はそこ、横須賀のマンションで意外な生活を送っていた――。巻末に短篇「重命る(かさなる)」を特別収録。 ☆★★ ガリレオこと湯川博士を紐解くという設定だったが、そこが無理矢理過ぎて、そして物理学者が解明する驚きのトリックもなくて、これでは続編はもう期待できないのでは…ってな感じ。悪くはないけど良くもなかったってことで、ま、単に自分の期待外れなだけかも知れないが。

マレー鉄道の謎 (講談社文庫 あ 58-12)マレー鉄道の謎 (講談社文庫 あ 58-12)
読了日:01月25日 著者:有栖川 有栖
 旧友・大龍の招きでマレーの楽園、キャメロン・ハイランドを訪れた火村と有栖川。二人を迎えたのは、舞い飛ぶ蝶ならぬ「殺人の連鎖」だった。ドアや窓に内側から目張りをされた密室での犯行の嫌疑は大龍に。帰国までの数日で、火村は友人を救えるか。第56回日本推理作家協会賞に輝く、〈国名シリーズ〉第6弾。 ☆★★ 二人がいつものように日本の警察捜査に協力する話ではなく、大学時代の留学生の友人をマレーシアに訪問旅行した際に殺人事件に巻き込まれる話で、現場警察との衝突があるところがいつもとは違っているが、自分的には、京都とか大阪とか関西圏でええやんって思ったのが率直。しかも展開が狭くて、このページ数がめんどくさい。取材は入念やったのは感じたが…しかし〈国名シリーズ〉って知らんし。

模倣犯(五) (新潮文庫)模倣犯(五) (新潮文庫)
読了日:01月31日 著者:宮部 みゆき
 真犯人Xは生きている――。網川は、高井は栗橋の共犯者ではなく、むしろ巻き込まれた被害者だと主張して、「栗橋主犯・高井従犯」説に拠る滋子に反論し、一躍マスコミの寵児となった。由美子はそんな網川に精神的に依存し、兄の無実を信じ共闘していたが、その希望が潰えた時、身を投げた――。真犯人は一体誰なのか? あらゆる邪悪な欲望を映し出した犯罪劇、深い余韻を残して遂に閉幕! ☆☆☆ これほど精神的に疲れる小説はやばい。なんせ事件の全貌は読者は知らされていて、その事件にまつわる誤謬にずっと振り回されている。ほんとうに後味が悪い作品ながら、とても考えさせられる。昨今の、斉藤元彦兵庫県知事を告発した兵庫県職員を発端とした百条委員会・知事選挙・立花孝志、そして石丸伸二がやっていることは、この作品の「ピース」と同じだと断言したい。
読書メーター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「解雇の効力につき係争中の場合における健康保険等の取扱について」の通達を確認していたら…

2025-02-13 | 書記長社労士 労務管理

【13🏃Run3-9 6.62km 42:56 横浜港】 先日、必要があって、「解雇の効力につき係争中の場合における健康保険等の取扱について」を再確認するために、この通達を引っ張り出したのだが、ちょっと引っ掛かった点があって調べてみた。

解雇の効力につき係争中の場合における健康保険等の取扱について
(昭和二五年一〇月九日)
(保発第六八号)
(各都道府県知事あて厚生省保険局長通知)

 最近企業合理化を行う事業や新聞報道関係等において解雇が行われているが、これに関して労資双方の意見が対立し被保険者資格の喪失について疑義を生じた場合においては、左記によつて取り扱うこととなつたので通知する。


1 解雇行為が労働法規又は労働協約に違反することが明かな場合を除いて、事業主より健康保険法施行規則第十条第二項の規定による被保険者資格喪失届の提出があつたときは、当該事件につき労働委員会に対して、不当労働行為に関する申立(労働組合法第二十七条)、斡旋(労働関係調整法第十条乃至第十六条)、調停(労働関係調整法第十七条乃至第二十八条)、若しくは仲裁(労働関係調整法第二十九条乃至第三十五条)の手続がなされ、又は裁判所に対する訴の提起若しくは仮処分の申請中であつても、一応資格を喪失したものとしてこれを受理し、被保険者証の回収(回収不能の場合は被保険者証無効の公示をなすこと。)等所定の手続をなすこと。
 右労働法規又は協約違反の有無について、各保険者が一方的にこれを認定することは困難且つ不適当であるから、当該保険者においては、労働関係主管当局の意見を聞く等により、事件結着の見透しを慎重検討の上処理すること。
 なお、本年七月十八日付マッカーサー書簡の趣旨に基き、新聞等報道関係において行われた解雇は、労働法規又は協約に違反しないものとしてこれを取り扱うこと。
 なお、解雇された被保険者で、被保険者証を事業主に返還しないものに対しては、不当使用の際には詐欺罪として処罰される旨の警告をなさしめること。

2 右の場合において労働委員会又は裁判所が解雇無効の判定をなし、且つ、その効力が発生したときは、当該判定に従い遡及して資格喪失の処理を取り消し、被保険者証を事業主に返付すること。

3 右の場合において解雇無効の効力が発生するまでの間、資格喪失の取扱のため自費で診療を受けていた者に対しては、療養の給付をなすことが困難であつたものとして、その診療に要した費用は療養費として支給し、その他現金給付についても遡つて支給すると共に保険料もこれを徴収すること。

4 第一項の申立又は仮処分の申請に対する暫定的決定が本裁判において無効となり、解雇が遡つて成立した場合には、すでになされた保険給付は被保険者から返還されることとし、又徴収済保険料は事業主からの還付請求に基いて還付手続をなすこと。

5 厚生年金保険における取扱についても、右に準じて適切な措置を取ること。


 一つ目のひっかかりがリード文になる「最近企業合理化を行う事業や新聞報道関係等において解雇が行われているが」で、昭和25年当時に、このような企業合理化を行う事業や新聞報道関係等において解雇がなぜ行われていたのかということ。
二つ目のひっかかりが、1の最初のなお書きで「新聞等報道関係において行われた解雇は、労働法規又は協約に違反しないもの」とされたということ。

 調べてみたら、おそらくこれか…と気付いた。

 この通達が指す「本年七月十八日付マッカーサー書簡の趣旨に基き」の書簡とは、マッカーサーは数次にわたり吉田茂総理大臣へ「共産分子の活動に関する書簡」を送付したものの一つだと思われる。
1950年5月3日に連合国最高司令官マッカーサーが、日本共産党を破壊的活動を行う政党として公然と非難し、断固たる措置をとる等との声明を発し、同年6月以降共産党中央委員の公職追放、アカハタの発行停止等を吉田首相宛書簡で次々と指令し、日本政府もこれを推進して、その後公務や民間企業から大量の共産党員、同調者等が追放されていった。
いわゆる「レッドパージ」だ。
このレッドパージによる解雇を、各企業は「企業合理化」のための解雇としていたようだ。

 また、「新聞等報道関係において行われた解雇」について。
1950年6月26日のGHQ指令により「アカハタ」が1ヶ月間の発行停止処分、さらに解除直前の7月18日に突如無期限に延長される。
さらに、1950年7月28日から各報道機関が、書簡の趣旨に従い社内の共産党員、同調分子らに解雇通告を開始したが、通達1のなお書きの「新聞等報道関係において行われた解雇は、労働法規又は協約に違反しないものとしてこれを取り扱うこと」とは、これらの解雇を指すようだ。(初日の解雇人数は、朝日新聞社72人、毎日新聞社49人、読売新聞社34人、日本経済新聞社10人、東京新聞社8人、日本放送協会104人、時事通信社16人、共同通信社33人、であったという。)

 これが正しいのかどうかわからんが、でも大きくは外れていないと思う。
共産党って昭和27年に成立した破壊活動防止法に基づく調査対象団体とされているが、未だに調査対象のままなんだが、自分としては、共産党のことはさておき、犯罪者・不祥事者を量産する「日本維新の会」とか、ファクトや恐喝で死者や被害者を出しまくる立花孝志の「NHKから国民を守る党」の方が、よっぽどヤバいと思うけどな。
いやいや、そもそも自民党がもっともカルトで売国で違法・脱法の多い政党で、国民の命と生活への破壊活動を防止するための調査対象にした方がいいやん❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする