労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

【メモ】「飲み二ケーション」はあまりお勧めしません…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2024-10-01 | 書記長社労士 労務管理

コミュニケーションを豊かにしたい ⇒ 「そうだ!コロナも終わったから飲み会だ」は違う
・若年層を中心にWLBや労働に対する価値観の変化、金銭的問題、タイパ的観点から、飲み会は歓迎されていない向き
・対人コミュニケーションの司令塔である前頭前野がアルコールによって機能が低下している状態で、配慮の効いたコミュニケーションなど取れるはずもない
・飲み会が一部ではハラスメントの温床になっていることも見逃せない事実
・健康志向や「ソバキュリアス」によるアルコール離れが進んでおり、上司が飲んで部下が素面であって、苦痛の時間が生じる懸念

いやいや「飲み会には意義がある…しかしそれは
・単に話すきっかけが出来てるだけ
・「親和欲求」を背景に他社に対する親しみが増すだけ
⇒コミュニケーションのギャップを埋めることにはつながっていない現実、「やった感」を感じてるだけ

よい飲み会の開き方
①参加はに任意であることを徹底する(欠席者が申し出るのではなく、出席者が申し出る形で出欠を取る)
②目的を明確にする(親睦などというふわっとした目的ではなく「普段話さない人と話す」など)
③部下が行きたい店に行く
④時間は2時間以内厳守

世代間、あるいは部署間等属性の違いを起因して齟齬が生じた場合
①「違和感のあるコミュニケーションにはそれぞれ何らかの糸や背景がある」ことを踏まえる
②「コミュニケーションの趣旨や意義を踏まえて、機能分化を図っていくこと」が求められる
③「新しい職場のコミュニケーション文化を創り、促進していくためのリーダーシップ」は欠かせない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、業務終了後は「2024立憲民主党代表選挙」の立会演説会&候補者討論会@新橋🚂

2024-09-18 | 書記長社労士 政治

 業務終了後は「2024立憲民主党代表選挙」東京・南関東ブロック立会演説会@JR新橋駅SL広場🚂
もう枝野幸男さんに夫婦で投票(党員・協力党員票)したけど。


 その後は第一ホテル東京に移動して「2024立憲民主党代表選挙」東京・南関東ブロック候補者討論会。
テーマ「世界の中の日本の安全保障戦略」を中心に様々に4名の候補者が討論⇒アーカイブで見れますhttps://youtu.be/t-RujbwCquQ
野田佳彦候補は、民主党政権の時に安倍晋三に煽られて解散総選挙に打って出て、悪夢の安倍政権を生み出したという大罪を犯し、そのせいで「交通基本法案」「タクシー事業法案」が間もなく可決だったはずが廃案になり、格差を拡大し、利権に群がる奴らに尻尾を振り、裏金で私腹を肥やし、旧統一教会への売国奴政策を推進し、多くの国民を貧しくさせたことについて反省が無いという点で、どうしても受け入れられない…野田さんだと逆に政権交代が遠のきそうな気もするし…😔
泉健太候補は、如才ないねんけど、野党の代表としてどうも勘が悪く、本気で政権交代を目指す気があるのかと疑問を持つし、長い付き合いのはずやけど、未だに私のことを覚えてくれていないという私怨もあって…😓

 吉田はるみ候補は、ほんとうによく立ち上がってくれた、新人議員ながら推薦人をよく20人集めることが出来た、立憲民主党の多様性と懐の深さを象徴してくれている、これからに心より期待したい😊

 枝野幸男候補、立憲民主党の結党の理念はまさに「枝野さん」だし、自分や自分の労働組合の信条とまさに合致しているということ、前回の総選挙で責任を取って代表辞任しなくてはならなくなったことも自分は未だに疑問を持っているので。ただ、消費税減税についてと野党共闘や安保政策で「?」と感じる発言があったようだが、そこはもっと枝野さん自身からお話を聴いてみないといけないのだが。

 ほんとうに政権交代して自民党を潰さないと、多くの国民は死なない程度に殺される。
みんな、投票に行こう。
そして今まで自民党に投票してきてて「なんか生活がしんどいな」って感じている人はいい加減👀目を覚まして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メモ】就業規則に試用期間延長の規定がない場合の、試用期間延長後に本採用拒否したら…

2024-09-17 | 書記長社労士 労務管理
 たまたまながら、最近、複数件「試用期間」について問い合わせがあった。
そういえば…と、この判例をメモしておく。
とにかく「就業規則&労働協約に書いていないことはするな~❗したいなら書いておけ~❗」ってのが自分のアドバイスの基本やけどな。


明治機械事件(東京地判令2・9・28)
 大学卒業後1年の既卒採用者について、会社が試用期間を2回にわたり延長した後、本採用拒否(留保解約権の行使)をしたところ、当該解約権行使の有効性が問題となった事案で、裁判所は、労働者の同意を得て行った試用期間の延長自体を無効とし、当該本採用拒否を無効とした。


 判決では
1 本件雇用契約における試用期間は、職務内容や適格性を判定するため、使用者が労働者を本採用前に試みに使用する期間で、試用期間中の労働関係について解約権留保付労働契約であると解することができる。
そして、試用期間を延長することは、労働者を不安定な地位に置くことになるから、根拠が必要と解すべきであるが、就業規則のほか労働者の同意も上記根拠に当たると解すべきであり、就業規則の最低基準効(労契法12条)に反しない限り、使用者が労働者の同意を得た上で試用期間を延長することは許される。
 そして、就業規則に試用期間延長の可能性及び期間が定められていない場合であっても、職務能力や適格性について調査を尽くして解約権行使を検討すべき程度の問題があるとの判断に至ったものの労働者の利益のため更に調査を尽くして職務能力や適格性を見出すことができるかを見極める必要がある場合等のやむを得ない事情があると認められる場合に、そのような調査を尽くす目的から、労働者の同意を得た上で必要最小限度の期間を設定して試用期間を延長することを就業規則が禁止しているとは解されないから、上記のようなやむを得ない事情があると認められる場合に調査を尽くす目的から労働者の同意を得た上で必要最小限度の期間を設定して試用期間を延長しても就業規則の最低基準効に反しないが、上記のやむを得ない事情、調査を尽くす目的、必要最小限度の期間について認められない場合、労働者の同意を得たとしても就業規則の最低基準効に反し、延長は無効になると解すべきである

2 Y社が本件雇用契約の試用期間を繰り返し延長した目的は、主として退職勧奨に応じさせることにあったと推認され、これを覆すに足りる証拠は存しないから、1回目の延長についても、2回目の延長についても、Xの職務能力や適格性について更に調査を尽くして適切な配属部署があるかを検討するというY社主張の目的があったと認めることはできない。

3 そうすると、1回目の延長はやむを得ない事情があったとも、調査を尽くす目的があったとも、認められず、就業規則の最低基準効に反することから無効であり、1回目の延長が有効であることを前提とする2回目の延長及び3回目の延長も無効であるから、本件雇用契約は、試用期間の満了日である平成30年6月30日の経過により、解雇権留保のない労働契約に移行したと認められる。

 本件では、就業規則に試用期間の定めは存在したが、その延長に関する定めがなかった。
「就業規則などで延長の可能性及びその事由、期間などが明定されていない限り、試用労働者の利益のために原則として認めるべきではない。なお、本採用を拒否できる場合にそれを猶予する延長は認められうるとする。」(菅野和夫・山川隆一「労働法」)
「試用期間の延長は、労働者を長期間不安定な地位に置く結果となるため、当初予定した職務への適格性はないが、なお職務適格性を見出すために行われるなど、合理的理由がある場合にのみ許されると解すべき」(土田道夫「労働契約法」)
「試用期間満了時に一応職務不適格と判断されたものについて、…更に職務適格性を見出すために、試用期間を引き続き一定の期間延長することも許される」雅叙園観光事件(東京地判昭60・11・20)

 本判決では、「労働者の利益のため更に調査を尽くして職務能力や適格性を見出すことができるかを見極める必要がある場合等のやむを得ない事情があると認められる場合に、そのような調査を尽くす目的から、労働者の同意を得た上で必要最小限度の期間を設定して試用期間を延長することを就業規則が禁止しているとは解されない。」
「試用期間を延長することは、労働者を不安定な地位に置くことになるから、根拠が必要と解すべきであるが、就業規則のほか労働者の同意も上記根拠に当たると解すべきであり、就業規則の最低基準効(労契法12条)に反しない限り、使用者が労働者の同意を得た上で試用期間を延長することは許される。」とされた。
しかし「労働契約法12条」についての判断はされていない。

 試用期間満了時(あるいは試用期間中)に本採用を拒否することの有効性【最大判昭48・12・12】
①採否決定の当初においては、その者の資質、性格、能力その他上告人のいわゆる管理職要員としての適格性の有無に関連する事項について必要な調査を行ない、適切な判定資料を十分に蒐集することができないため、後日における調査や観察に基づく最終的決定を留保する趣旨でされること
②留保解約権に基づく解雇は、これを通常の解雇と全く同一に論ずることはできず、前者については、後者の場合よりも広い範囲における解雇の自由が認められること
③留保解約権の行使は、上述した解約権留保の趣旨、目的に照らして、客観的に合理的な理由が存し社会通念上相当として是認されうる場合にのみ許される
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月に読んだ本

2024-09-11 | 📖いい本読んでます?
8月の読書メーター 読んだ本の数:9 読んだページ数:3343 1日に読んだページ:107

楽園の真下 (文春文庫)楽園の真下 (文春文庫)
読了日:08月01日 著者:荻原 浩
 “日本でいちばん天国に近い島”「志手島」は多くの自殺者が発見され、「死出島」とも呼ばれている。その島で巨大カマキリが見つかったというニュースを聞いたフリーライターの藤間は現地へ。なぜ自殺者が続くのか?なぜカマキリは巨大化したのか?そしてさらなる悲劇がー。 ☆☆★ いやいやジェラシック・パークか…って突っ込みたくなるが、しかし科学的(?)にめっちゃリアルでありそうでほんと怖いんですけど❕💦

江ノ島西浦写真館 (光文社文庫 み 41-1)江ノ島西浦写真館 (光文社文庫 み 41-1)
読了日:08月06日 著者:三上延
 百年続いた写真館の館主、祖母・西浦富士子の遺品を整理するために、桂木繭は江ノ島を訪れた。かつてプロの写真家を目指していたが、ある出来事がきっかけで、今はカメラを持つことができない繭。懐かしい写真館を訪れ、祖母と親しかった人々と出会うことで、封印していた過去が少しずつ露わになっていく。そして――。写真の謎解きと、人間の過ちと再生を描く物語。 ☆★★ 大好きだったビブリア古書堂の事件手帖の作者の作品なんで期待したが、推理要素が弱くて人情噺としても脆弱で、ちょっと期待外れだったのが残念。江の島周辺の風景描写も弱かった。

どちらかが彼女を殺した (講談社文庫 ひ 17-20)どちらかが彼女を殺した (講談社文庫 ひ 17-20)
読了日:08月07日 著者:東野 圭吾
 「お兄ちゃん以外、信じられなくなっちゃった」電話は切れ、妹は殺された。愛知県警交通課の兄・和泉は、犯人への復讐を決意し、現場の証拠を隠蔽する。容疑者は元恋人の男と親友の女。決め手が見つからないなか、練馬署の加賀刑事だけは兄の工作を嗅ぎ取る。あなたに真相が見抜けるか。究極の“犯人当て”小説。 ☆☆★ 古い作品で、加賀恭一郎シリーズ .としては第3作。予想を裏切る展開が、しかも二転三転し、現在でも十分通用する斬新なサスペンスだ。一気読みしてしまった。

銀行狐 (講談社文庫 い 85-19)銀行狐 (講談社文庫 い 85-19)
読了日:08月16日 著者:池井戸 潤
 「正義? ある程度までいくと、政治力でねじ曲がるやつのことか?」。銀行には金と秘密と謎がある。いや時には、「狐」から頭取宛てに恐ろしい脅迫状が届いたり、金庫室から老婆の頭部が見つかることも――怨みを買うことは日常茶飯事、となれば犯人像もまた多岐にわたる。動機は金の怨みか、憎しみか、悲しみか。日常に亀裂が走り、平凡な人間に魔が差すときを描いたミステリー短編集全五編。 ☆☆★ 5編の短編のそれぞれの事件ともに銀行が関係し、銀行員が犯人だと想像は付くのだが、接点が見えない。で、けっきょく犯人に結びつく接点・手口に意外性がありすぎて面白過ぎる。

項羽と劉邦(上) (新潮文庫)項羽と劉邦(上) (新潮文庫)
読了日:08月18日 著者:司馬 遼太郎
 紀元前3世紀末、秦の始皇帝は中国史上初の統一帝国を創出し戦国時代に終止符をうった。しかし彼の死後、秦の統制力は弱まり、陳勝・呉広の一揆がおこると、天下は再び大乱の時代に入る。――これは、沛のごろつき上がりの劉邦が、楚の猛将・項羽と天下を争って、百敗しつつもついに楚を破り漢帝国を樹立するまでをとおし、天下を制する“人望”とは何かをきわめつくした物語である。 ☆★★ 北方謙三版三国志を読み終わって、うっかりまたまた長編に手を出してしまった。しかし司馬さんの場合、人文・歴史書みたいになってしまって、物語がなかなか躍動しなくて、とっても読みづらい…。

(新装版)サファイア (ハルキ文庫)(新装版)サファイア (ハルキ文庫)
読了日:08月28日 著者:湊 かなえ
 あなたに、いつか「恩返し」をしたかった──「二十歳の誕生日プレゼントには、指輪が欲しいな」わたしは恋人に人生初のおねだりをした。「やっと、自分から欲しいものを言ってくれた」と喜んでくれた彼は、誕生日の前日、待ち合わせ場所に現れなかった……(「サファイア」)。人間の不思議で切ない出逢いと別れを、己の罪悪と愛と希望を描いた珠玉の物語。表題作他「真珠」「ルビー」「ダイヤモンド」「猫目石」「ムーンストーン」「ガーネット」全七篇。 ☆☆★ どの短編も湊かなえさんらしく素敵だった。自分としてはイヤミス本領発揮な「真珠」、悲しい恋の物語「サファイア」、切ない友情のお話し「ムーンストーン」がよかったが、サスペンスとしては「ガーネット」もよい❕

sex (講談社文庫 い 101-5)sex (講談社文庫 い 101-5)
読了日:08月29日 著者:石田 衣良
 好きな人とたくさん――。夜の街灯の下で。学校の図書館で。入院中の病室で。異国の地で。最後のデートで。まぶたの裏で、なにものかに祈りながら。性がゆたかに満ちるとき、生は燦然とかがやく。だからセックスは素晴らしい。頭と心と身体が感じる最高の到達点を瑞々しく描いた、すべての男女に贈る感動の十二編。 ★★★ 女性の書いた作品だと思っていたのに、でもなんか違和感があって、けっきょく男性の作品だった。どおりでグロイ…。

小説ヤマト運輸 (新潮文庫)小説ヤマト運輸 (新潮文庫)
読了日:08月29日 著者:高杉 良
 今日送った荷物が、全国どこにでも、すぐに届く。宅急便。わたし達が享受する“当たり前のサービス"開発の裏には、壮絶な戦いがあった。運輸省、郵政省という国家権力による妨害。金で政治家を取り込んだ競合他社。配送革命と称賛された「クロネコヤマトの宅急便」は、いかにして生み出されたのか――。新インフラ誕生の全貌を描いた、圧巻の経済小説。『挑戦つきることなし』改題。 ☆☆★ 今では当たり前のサービスだが、産みの苦しみはこれほど壮絶だったのか。しかしいまだに苦難は続いているが…。自分としては特に創業期のパートが一番興味深かった。

土曜夫人土曜夫人
読了日:08月30日 著者:織田 作之助
 死の直前まで読売新聞に連載され、未完。群像小説とも言え、17人の登場人物の1人1人が主人公である。戦争直後の「女の都」京都を舞台に、当時の世相、風俗を浮かび上がらせている。 ☆☆★ 突然、ブチっと音を立ててお話が終わってしまって当惑したが、作者死亡で未完だったのか。戦後直後の京都の世相や風俗や人々の生きざまが興味深いが、ストーリー自体はこんがらがっていて難解だった。

読書メーター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業型確定拠出年金の自動移換者118万人、2800億円が塩漬け

2024-08-30 | 書記長社労士 労務管理
「会社を転職する際に企業年金の資産を移し忘れる人が急増していることがわかった。2022年度末時点の企業型確定拠出年金(DC)元加入者で118万人、資産額は2818億円に上り、いずれも10年間で3倍超に増えた。老後の生活資金が活用されない状態を解消するため厚生労働省は対策を検討する。」【日本経済新聞2024年6月20日付】
という記事があった。

 企業型確定拠出年金の加入者が転・退職すると加入者資格を喪失するが、次の勤務先に移る際に資産の移換手続きをしないと運用されず国民年金基金連合会に移換され、現金のままで管理されることになる。⇐「自動移管」
この「自動移換者」は、2023年3月末で118万人、金額で2818億円。
いずれも10年間で3倍になっていて、企業型確定拠出年金の加入者805万人、総資産18.3兆円なので、これは人数で約1割、資産で1.5%にあたる。
118万人の年金資産が、掛金も拠出されず運用もされず現金のまま放置され、さらに管理手数料が引かれて、資産が減少する状態になっている。


〇自動移換のデメリット
◆移管時に、①特定運営管理機関手数料(3,300円)と②国民年金基金連合会手数料(1,048円)が控除され、自動移換されてから4ヵ月経過すると③管理手数料(52円/月)が資産から控除される。(年1回 3月末に年度分がまとめて資産から控除される。)
◆加入者でも運用指図者でもない「自動移換者」となり、その間は運用することができないので③の手数料が控除され資産が目減りする。
◆老齢給付金の要件を満たしても、住所不明などで年金が支給されない場合がある。
◆自動移換の状態である期間は確定拠出年金の加入者期間(通算加入者等期間)とされないため、老齢給付金の受給要件を満たせず、受給開始が遅くなる。
◆老齢・障害給付金(年金または一時金)が受け取れない(給付を受けるためにはiDeCoまたは企業型DCに資産を移換する必要がある)。

〇自動移換後の個人別管理資産の選択肢
・個人型年金に個人別管理資産を移換して、掛金を拠出して老後に受け取る年金を増やす。(移換手数料:④特定運営管理機関1,100円 ⑤国民年金基金連合会2,829円)
・個人型年金に個人別管理資産を移換して、支給開始年齢まで運用指図する。(移換手数料:④特定運営管理機関1,100円 ⑤国民年金基金連合会2,829円)
・企業型年金のある企業に再就職して、その企業の企業型年金に個人別管理資産を移換。(移換手数料:⑥特定運営管理機関1,100円)
・脱退一時金として受け取る (掛金通算拠出期間5年以下、または個人資産25万円以下など脱退一時金の受給要件を満たすことが必要。)。(裁定手数料:⑦特定運営管理機関4,180円)

〇自動移換にならないための手続き
 その資産をiDeCoまたは他の企業型DCに移換する手続き、脱退一時金の請求は、企業型DC加入者の資格を喪失した日が属する月の翌月から起算して6ヵ月以内に行わなければならない。

〇個人管理資産の移換に関する説明義務
  資格喪失(予定)者に対する個人別管理資産の移換に関する説明は、事業主の義務として規定されている。
また、資格喪失者のうち個人別管理資産の移換を行っていない者に対しては、記録関連運営管理機関等が移換に関して説明しなければならない。(確定拠出年金施行令第46条の二)

【30💪2-44 JEXER FITNESS & SPA OIMACHI ChestPressM75kg CablrCrossOver11.25kg PeckDeckFry40kg LatPullDown54kg Row47kg AbdominalM50kg SitUp BackExt.】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする