goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ブロッコリー・緑嶺の定植 

2016-09-08 20:00:00 | ブロッコリー

相変わらずヨトウ虫被害が深刻なうちの畑。

今年はいないと安心していたのに、いつの間にかすぐに見つけられるほど

数が増えていました。

さて、今朝は先日作った畝にブロッコリー・緑嶺を定植しました。

本当はスティックセニョールにしようかと思っていたのですが、

こっちは7本しかなく、この1畝に丁度良い数でしたので

こっちを植え付けです。

やや老化過ぎたかなと思いましたが、根の方は丁度良いようですね。

この畝にはぼかし肥しか入れていなかったので、初期生育の為に

少し化成肥料も施してあげようかな。

今日の収穫です。

里芋・石川早生を今朝も2本収穫です。

色形が悪いけど、翡翠ナス?も沢山収穫です。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2016-09-08 22:08:03
ブロッコリーは緑嶺ですか
此方と同じですね
側花蕾が沢山取れますね。
こちらも先日植えつけました。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-09-08 22:08:22
たけさん、虫々が多いですね~

我が家は、葡萄に沢山付いていて、毎日にらめっこ!
茄子が沢山、いいですね~
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2016-09-08 23:36:33
え?これがヨトウムシ?
この前オクラについてて 退治したわ。
私も退治できるようになった。
葉っぱで挟んで 長靴でグニュ~~~。(笑)

茄子がたくさん、いいなぁ~~~。ウチも追いついていくからね~~。(笑)

返信する
Unknown (すぎさん)
2016-09-09 09:39:09
たけさん、おはようございます(^^)/

確かに有機だけだと初期は成長が止まりますよね。
でも2週間ぐらいで成長を始めたら一気に追いつきますよ。
止まっているようでも根を張っていたんだと思います。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2016-09-09 11:39:59
昨年は寒さで傷みました。
スティックセニョールもそうですが、側花蕾が大好きなんです。
返信する
鬼婦人さんへ (たけ)
2016-09-09 12:05:09
畑の周りに家の光や街灯があると夜害虫が集まるようですね。
ナスはしばらく採れないでしょう(笑)
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2016-09-09 12:06:45
これはハスモンヨトウかな?
この手の虫が性質が悪いですね。
返信する
すぎさんへ (たけ)
2016-09-09 12:08:09
化成肥料も有機入りを使っています。
糠が安く手に入るから定期的に撒けば良いのかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。