釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

翡翠ナスの脇芽取り だけど黄信号

2015-05-31 18:00:00 | なす

昨日午後から今日未明までしとしとと雨が降りました。

少しは土が湿ったでしょうか?

今朝は翡翠ナス(何のナスか分かりませんがたぶん翡翠ナスでしょう)の脇芽取りをしました。

あれっ?1本だけ明らかに色が違います。

 

病気?

根元を見たらどうやら虫にかじられているようです。

まさか、この大きな株を倒そうと思っているネキリムシの仕業?

土を寄せたら根が出て復活するかな?


ひまわりが揃いません 

2015-05-31 09:28:19 | キュウリ

一せいに咲き誇るミニヒマワリをイメージしていましたが、

歯抜けになっています。

追加播種したものもネキリムシにやられています。

大きくなったものはもう大丈夫だろうと思っていたところ、

またやられました。

犯人はこいつです。

あーくやしいです。

さて、今朝は摘芯した奥武蔵地這胡瓜の先の方がぶらぶらしていたので固定しました。

コンパニオンとして寄り添っている昨年秋蒔きの九条ネギ。

広い株間にもネギを植え付けました。

今朝の収穫です。

左はトウが立って来たサラダ菜です。

今シーズン初めて食べてみます(笑)


奥武蔵地這胡瓜の摘芯と紫コールラビ・アスルスターの

2015-05-30 11:32:27 | キュウリ

昨日夕方知人3軒に配るため収穫した野菜です。

昨日朝収穫した赤ソラマメも全て配りました。

今朝は第2菜園の枝豆の水やりと赤ソラマメ収穫をしました。

カボチャの様子を見ていると、ここの番人であろうカエルが葉の上に陣取っています。

第一菜園です。

全く食べていなかった、サラダ菜にトウが立ってきました。

昨日まで全く気付いていなかったです。

二株収穫してご近所さんへ。

下の方の葉はまだ十分食べられるでしょう。

奥武蔵地這胡瓜の本葉が8枚となったので7枚残して摘芯します。

ここから切りました。

紫コールラビ・アスルスターも下の方の葉をカットしました。

コールラビは食べた事がありません。

今朝は少し青虫が付いていましたが、気になるほどではありませんでした。

これ、美味しかったら育てやすいので定番にしてもいいのだけど・・・。

今日の収穫です。

赤ソラマメはこれで最後かな?

後は種として残そうと思います。

無受粉のズッキーニを裏返したら穴があいています。

中にはなんとハサミ虫が潜んでいました。

この虫が食べたのかなー?


バターナッツの苗が分かりました 29日

2015-05-30 06:00:00 | カボチャ

昨日朝バターナッツが判明しました。

手前がたぶん雪化粧ですね。

勢いが違います。

向こうに伸ばそうと思っているので、植え方が反対でしたね。

奥のプッチィーニであろうカボチャが飲みこまれるのは時間の問題です。

さて、この畝には5本のカボチャがあり・・・?8本植えていると思っていたけど、

よく見たら9本のカボチャを植えていました(笑)

手前から3本目もプッチィーニでしょう。

残る2種類は手前の2本と奥の2本。

分かりました!

奥の2本がバターナッツです。

この形は間違いないでしょう。

 

早速、本葉6枚のところから摘芯しました。

この雨が無い日照り続きなのに、茎からは水がボトボト垂れ落ちます。

元気の良さそうな子蔓を3本伸ばしていこうと思っています。

残るは西洋カボチャなので、親蔓と元気の良い子蔓の2本仕立てで

行こうと思います。


送られてきた小籠包と叉焼

2015-05-29 19:00:00 | グルメ

本場の味が送られてきました。

先々週東京のお友達が釣りに来た際に、一緒に来た客人が

「お世話になったから」と本場の小籠包と叉焼を送って来てくれました。

でかい叉焼です。

丁寧に作られた小籠包。

  

いつものサラダと切っただけの叉焼、セイロが無いので蒸し器で蒸した小籠包。

やけどしないようにスープを飲んでから頂きました。

いやー美味しかったです(笑)