釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

大浦太牛蒡の種採り

2017-08-24 14:55:04 | ごぼう

第一菜園の前の田んぼが青々しています。

すでに穂も出ています。

記録的な高温が続いていますが、もうすぐ秋ですね。

さて、6月に咲いていた大浦太牛蒡が種を付けたようです。

こんな感じ。

あまり中身が充実していない様子。

でも、来年蒔いてみましょう。

 

第一菜園の全体像を記録しておきます。

今日の収穫です。

七夕キュウリともちトウモロコシを初収穫しました。


大浦太牛蒡の一本立ちと翡翠ナス?の様子 15日

2016-05-20 12:50:00 | ごぼう

大浦太牛蒡が順調のようです。

そろそろ1本立ちにしても大丈夫でしょう。

このまま上手くいけば、冬は美味しいゴボウが食べられそうです。

伏見甘長唐辛子の下の方の脇芽を取りました。

翡翠ナス?がほとんど成長していません。

この1本は葉も萎れませんが、実を付けるのは無理でしょう。

不織布をかけていたこの畝は大きくなっています。

もう大丈夫でしょうから、この不織布を先程の畝にかけてあげようかなー?

でも、もう温度的には大丈夫ですね。

 


大浦太牛蒡の間引き 4日

2016-05-06 13:00:00 | ごぼう

3月21日種蒔きの大浦太牛蒡ですが、一度も間引いていませんでした。

そろそろ一回目の間引きをしても大丈夫でしょう。

もう牛蒡らしい姿になっています。

近頃、ネギやニンジンがネキリムシにやられているので、

まだ1本立ちするには不安です。

間引いたゴボウをおみそ汁に入れてもらいました。

牛蒡は良い香りですが、葉は少しえぐみを感じました。