釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ミニキュウリ・サラと第2弾浜ニュークリームの発芽 25日

2016-03-31 14:32:22 | キュウリ

22日に種蒔きのミニキュウリ・サラが25日に発芽しました。

17日種蒔きの浜ニュークリームも発芽を始めました。

これは本当にゆっくりのようです。

埼玉青大丸ナスもこの日に移植です。

沢山苗があるけどこれくらいで(笑)

近所のおばちゃんにおすそ分けしていたシザンサス。

見事に開花していました。

うちのは10輪くらい、トホホ(笑)

  

パンジーは順調ですね。

このままGW過ぎまで手入れしましょう。

オーブリエチア?真っピンクの可愛い葉が満開です。


じゃがいもの防寒 24日

2016-03-26 06:00:00 | 

25日朝は最低気温が4度の予報だったので、霜の恐れがある為

ソラマメに掛けてあった不織布を取り除きじゃがいもに掛ける事にしました。

不織布を外すとソラマメにはアブラムシがべったり。

不織布をかけていない方には全くついていませんので、

暖かい方に全て集めたみたい(笑)

振って落としました。

今までは手のひらで潰していましたが、

今回はこれを持ってきました。

じゃーん!マルチの上をゴロゴロすると捕れます捕れます(笑)

葉の巻いた新芽の中や隅にはまだ沢山いますが、また退治する事にしましょう。

これ一枚では、霜に耐えられないかもしれませんが、

しないよりましでしょう。

ところで、大きくなったソラマメも霜には弱かったですよね(笑)


ゴーヤ願寿とミニきゅうりサラの種蒔きと翡翠ナス?の移植 

2016-03-25 06:00:00 | ゴーヤ

22日にゴーヤ願寿の種を水に漬けました。

その際、この飛び出た部分を爪切りで切り取っています。

吸水しやすくなり、発根が良くなるそうです。

種蒔きは一昼夜水につけた後の昨日しました。

22日はミニキュウリのサラも種蒔きしました。

この日はキャベツの収穫要請もあり初収穫です。

昨日23日は7.5cmのポットから9㎝のポットへ10株だけ移植しました。

昨日朝は先日種蒔きした大浦太牛蒡の水やりです。

種蒔き後に知ったのですが、ゴボウは発芽しにくいので

水に浸けて発根したものを蒔くのがコツだそうですね。

ついでにニンジンにも水やりです。

25日朝は最低気温が4度と霜が降る恐れがあるので

不織布をかける用意をしました。

収穫はのらぼう菜。

来シーズンは沢山植え付けするつもりです。


大浦太牛蒡の種蒔き 21日

2016-03-24 06:00:00 | 根菜類

20日の夕方畑へ行くとカエルが出てきていました。

これからまたモデル兼防虫係として頑張ってもらいたいと思います(笑)

大阪から従弟が来ていたので、、昼から飲んで畑作業が進みません(笑)

里芋とゴボウの予定地に堆肥を運んだだけで終わりました。

収穫はのらぼう菜。

これ絶対家庭菜園で流行るでしょうね。

さて、うちのツインズとママさんはバドミントンの仲間達とUSJへ

フェリーの弾丸ツアーで行ってました。

19日夕方フェリーで神戸へ。

20日朝着いたらそのままUSJへ直行。

その夜フェリーに乗って21日朝6時半には大分へ。

帰ってきたらすぐに釣りに行こうと言いだし、行ってきました。

道中の山桜が満開です。

いつものカサゴとこの時期だけの銀宝(ギンポ)。

夜にカサゴは唐揚げ、銀宝は天ぷらで頂きました。

本当に美味しい魚です。

3時半ころ家に帰りつき、牡蠣ガラ石灰を購入してゴボウの種蒔き準備です。

堆肥、牡蠣ガラ石灰、ぼかし肥を入れ深く耕しました。

蒔くのは大浦太牛蒡。

「繊維質が少なく肉質は実に柔らかい。

京料理など高級料理に使われ、煮物に最適。

食べると誰でも納得する、日本一おいしいゴボウ。」

このように説明されたら、作って食べたくなるでしょう(笑)

マルチを張って35㎝間隔に5粒ずつ蒔いてみました。

ニンジンは発芽していますので、こちらの不織布を剥いで牛蒡に掛けてあげました。

ついでにレタス類の定植です。

手前からコスレタス4株、リバーグリーン4株、間が空いて

チマ・サンチュと赤葉チマ・サンチュを4株ずつ植えています。

4つ余っている穴にはリバーグリーン2株とサンチュ2種類を1株ずつ

植えようと思います。


ニンジンの発芽と第一菜園の様子 19日

2016-03-23 06:00:00 | 根菜類

10月17日種蒔き、11月23日定植のキャベツ金系201号。

定植以来ずーっと不織布の中でした。

そろそろ収穫出来るサイズになってきました。

スナックエンドウがようやく成長し始めました。

例年通りの遅植えでしたが、こんなに温暖化になると

もう少し早く播いて大きな苗で越冬しても良いかもしれません。

赤ソラマメですが、今シーズンは最悪です。

まだポットにもありますが、今回は悪あがきはよしましょう。

7日種蒔きのニンジン向陽とパープルヘイズですが、

ようやく発芽が始まったようです。

 

どっちがどっちか分かりませんが、50本以上は採れそうです。

先月22日に種蒔きしたネギですが、ネキリムシ被害が出始めました。

慌てて卵の殻を持ってきて株元に撒こうと思いましたが、

殻をつぶすのに洗っていませんでした。

白身のネバネバで粉々に割れません。

適当にばら撒きました(笑)

昨年秋に播いた3種類のネギですが、長さが10cm弱くらいになりました。