釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

これでようやく撤収です

2013-09-30 20:23:28 | ミニトマト

昨日運動会が終わりました。

この日のために残していたマイクロトマトのようなミニトマト。

お弁当の時間に見ていましたが、ほとんど手を付ける人はいませんでした。

運動会ではアルコールはご遠慮下さいとなっていますが、行儀よく皆さん飲んでいました。

6年生の親子競技では、親が一気飲みのジュースをビールに変えていましたが、

それも笑いだけでですまされるアットホームな学校です(笑)

その後、5人のお友達がうちにやって来て反省会となりました。

さて、今朝の収穫です。

米ナスが結構輝いています。

この野菜は二人の知人に差し上げました。

夕方、子供達と秋の風物詩ハゼ釣りに行ってみました。

入れ食いのハゼとクロダイ、死滅回遊魚の平アジなどを釣り、

嫁さん方のおばあちゃんに全て持ち込み、明日食べる予定です。

残念ながら写真は撮っていませんでした。


ナスの様子

2013-09-28 10:47:08 | なす

 

庄屋大長?一か所に鈴なりです。

 

米ナスのくろわし、この後収穫を忘れていました。

また明日にでも収穫します。

 

種採り用の埼玉青大丸ナス、他に実も沢山生っていますが、

まだまだ花も咲いています。

  

左ロッサビアンコだったかな?

右賀茂ナスもまだまだ採れそうです。

今朝の収穫です。

黒大豆のチェックをしていたら、枝ごと採れるところがありました。

枝豆はしばらく毎日の収穫が続きそうです。

枝豆以外の野菜はもう全て差し上げました。


丹波黒大豆 種蒔き109日目

2013-09-27 12:13:12 | 

莢が膨らんできました。

昨年よりも沢山付いているようです。

よく見ると中央左にカマキリが下向きに見えます。

中央左上には害虫のホソヘリカメムシの姿が!

そんなことはお構いなしに今朝、ハサミで少しだけ収穫してみました。

 

茹で焼きです。

莢が浸かる程度の水に塩を入れ水が無くなるまで待ちます。

水が無くなってから少し焦げ目がつくまで炒めると出来上がり。

塩がたっぷり付きすぎですね。

茹で焼きの場合は塩は入れないのが普通のようです。

昨年は1粒食べたたげであとは全て子供に食べられていました。

今年はと言う、2粒食べることが出来ました(笑)

昨年は7月17日に播いて10月6日が初収穫でしたので82日目ですね。

今回は109日目ですので、決して早く蒔いても収穫出来る日はあまり変わりないと言う事でしょうか?

その分莢は多くなるのかな?

大根とカブの間引き菜です。

おみそ汁に入れてもらおうと思いましたが、ダイエット中の嫁さんが

生で食べると言い、洗ってそのまま食卓に出てきました。


キャベツ 新藍 種蒔き66日目

2013-09-27 09:01:23 | 葉もの

 

種蒔き後66日も放置されっぱなしの網目キャベツ。(品種名ではありません(笑))

3株だけ追加定植です。

あとのポットは全て友達のお母さんへ。

今月18日に定植した分はそれなりに成長していました。

 

 ついでに、フリルレタスのハンサムグリーンも2株だけ植え付け。

干していたネギもスティックセニョールの間に穴を掘って差し込みそのまま水やり。

  

ツインズが植えたコットン、少しだけ綿を採ったらもう後は関心が無いらしい。

通りかかったお花の先生が少し分けてと言うので根元から切って差し上げました。

涼しくなってまた元気になったマリーゴールド。

あまり好きではないお花だったけど、畑で見るととっても可愛く感じられます。

秋ナスの秋ロッサビアンコ。

これも夏より艶が良いみたい。

さて、今朝は丹波黒大豆を枝豆として収穫しました。

またあとで。


植えていないけどジャガイモの芽が!

2013-09-26 20:37:22 | 根菜類

 まだまだ元気なシカクマメ。

この莢は種採り用にと思っています。

鈴なりの埼玉青大丸ナス。

今朝は二つだけ採りました。

ミニトマトのコンパニオンとして活躍?したのかどうかわかりませんが、

バジルソースには1回だけしました。 

オクラの畝にジャガイモが芽を出していました。

ここは春にシンシアを植えていた場所。

あれだけよく探して収穫したのに、残っていたのでしょうね。

それにしても、土の中でよく腐らなかったものです。

これで、秋ジャガ収穫できるかな(笑)