釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

だんだん霜が強くなってきました 16日

2019-11-17 05:00:00 | レタス類

昨日朝は霜が少し強く降っていました。

キュウリに不織布を掛けていたので良かったです。

と思っていたら、パリパリに凍っています。

中の水滴は全て凍りでした。

中は大丈夫なのか確かめたいけど、このままに。

まだカエルがいました。

ポットに3本のサンチュが入ったままになっていました。

植え穴が一つ空いていたので、このまま植え付けしました。

彩り畑のサンチュが収穫時期になってきました。

ママさんからの収穫要請も入っていたため、1株1枚ずつ採っています。

春菊と大根の畝です。

春菊が全く大きくなりません。

マルチの付け根からモグラの地下都市の入り口が5つほどありました。

トンネルが都市部の地下鉄みたいに通っているのでしょうね。

昨日の収穫です。

最後の大根間引き菜と初収穫のサンチュ、そしてマンズナルでした。

 


ようやく彩り畑になって来たと思ったが 4日

2019-11-06 05:00:00 | レタス類

サンチュ畝が彩りよくなってきました。

収獲するにはもう少し先かな?

スティックセニョールが大きくなっています。

近頃ここにもヨトウ虫がやってきています。

こいつです。

でも葉が巻かない野菜は表裏を見ればいいから駆除しやすいですね。

あとはマルチの中に潜んでいるのを探すだけ。

毎日のようにモンシロチョウが飛んでいます。

青虫も葉の一枚一枚についていました。

サンチュとサンチュの間に大根を植えています。

これはヨトウ被害ですね。

マルチを捲ると・・・やっぱりいました。

 

 


相変わらずハスモンヨトウです 26日

2019-10-30 13:24:56 | レタス類

今朝京都大阪から帰ってきました。

まだ畑は見ていません。

今日の記事はフェリーに乗る日の朝です。

ハスモンヨトウの被害が止まりません。

ナスにはこんな穴が沢山。

来シーズンの為にも少しでも駆除しなければいけません。

ナスの葉の上で行き倒れです。

原因は?

隠れているハスモンヨトウを探し出し駆除しています。

レタスの下にも行き倒れたやつが!

良く見ると付け根にはまだ生きているのもいました。

先日植えかえたばかりなのにこの日も植え替えです。

はたして京都から帰ってくるまで無事ていられるかな?

新年採りの大根の間引きをしました。

こちらも帰ってくるまで心配です。

この日の収穫です。

ゴーヤはこれで最後です。

伏見甘長唐辛子は収穫が間に合いません。


レタス類の移植

2019-09-29 11:43:31 | レタス類

一週間続いたまりんの通院点滴がようやく昨日終わりました。

おかげさまで全快したようです。

14日に種蒔きしたレタス類を27日に移植しました。

4種類播いていてとりあえず2種類だけポットに移しました。

今回は3日ぶりに畑に来ました。

前回来た時に白菜についたダイコンサルハムシを見た限り全て駆除しましたが、

また沢山の付いていました。

芯の方にはハスモンヨトウがついています。

今シーズンは白菜と大根に黄信号が点滅中です。

どうにかしてくれませんか?(笑)

3日前に来た時に収穫しなかった伏見甘長唐辛子。

じつに8日ぶりの収穫です。

もう収穫時期を過ぎたものが沢山ありました。

少し収穫しましたが、まだまだ沢山の実が生っていました。

8月初めの台風で倒れたままの山芋。

新たに何本か竹をさしていましたが、もう元気が無いのか

蔓が伸びてくれません。

これ七夕キュウリ。

まだあまり伸びていません。

それでもちびキュウリが付いていました。

10月いっぱいくらいキュウリが採れるかな?

今日の収穫です。

ゴーヤは次の収穫が最後になるかな?

生姜を一株掘ってみました。

初栽培にしてはまあまあではないでしょうか?


レタス類の種蒔き 14日

2019-09-17 10:36:43 | レタス類

いつも花オクラにいるカエル。

ヨトウムシを食べてくれているのかな?

この日の収穫です。

沖縄キュウリがまた採れました。

 

先日から水に浸けて冷凍庫に入れ、その後湿らせた布の上に置き、

もう一日冷蔵庫に入れてたレタス類の種をポットに播きました。

チマ・サンチュ、赤葉チマ・サンチュ、コスレタス、半結球レタスの4種類です。

ペットボトルに水を入れ、その中に切ったサンパチェンスを浸けていました。

水だけだと言うのに、こんなに根が伸びています。

これもポットに移植しています。