釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

スイートバジルの初収穫

2019-07-03 09:17:36 | ハーブ

蔓が折れてからか成長がゆっくりになったようです。

昨日は雨の合間を見て収穫に行きました。

夕方もう一度行ってご覧の通り。

あはっ(笑)今回は又根はほとんどなかったのに。

更にもう一度行って従姉に差し上げるスイートバジルと枝豆を収獲。

立派な長茄子を頂いていました。

もう横流ししたり焼きナスで食べたりで残りですが、

15本頂いていました。

カラフルトマトです。

雨が多くなって甘みが足りません。

昨日は岩牡蠣も貰っていました。

焼いて食べたかったけど、圧力鍋で蒸しています。

ムール貝も貰っていたのでパスタに入っていました。


バジルの摘心

2019-06-06 16:53:26 | ハーブ

今朝も大きい方はまだ花が開いていません。

反対側から見てみましょう。

左の小さいものは開花しています。

右はまだ。

未受粉でも味は変わらないのかなー?

スイートパレルモの第一果が大きくなっていました。

まだまだ大きくなりますが、摘果を兼ねて収穫です。

伏見甘長唐辛子も摘果しました。

その伏見甘長唐辛子にカメムシが付いています。

念のため葉の裏を全て見てみました。

すると卵が産みつけられていました。

はぁー、カメムシ地獄になるのも時間の問題でしょうか?

バジルが大きくなっています。

摘心しましょう。

これで脇芽が沢山出てくるはず。

雨が降る前に少しジャガイモ掘りです。

この株は3つも腐れていました。

今日の収穫です。

レタスが沢山あるのにサンチュも収穫です。


スイートバジルの定植

2019-06-01 14:25:48 | ハーブ

昨日の夕食はじゃがいもの南蛮煮でした。

これに七味をたっぷりとかけて食べるとビールがすすみます(笑)

トマトに青紫蘇を添えていました。

調味料入りません。

そのまま食べて超美味しいトマトです。

さて、今朝はバジルの定植をしました。

ここは赤シソの種を丁寧に2粒ずつ播いていた場所ですが、

発芽していません。

そこでそのままマルチしてここに植え付けする事にします。

そして赤シソはここにはばら蒔いて足で踏んづけていました。

毎日水やりはしていたところ、ここは発芽しているようです。

草も沢山発芽していますね。

もう少し大きくなったら移植する事にします。

さて、バジルは待ったなしの苗が沢山あります。

30㎝の株間で定植しました。

余った苗は胡瓜畝に。

明日は雨だから、明後日にはバジルの摘心をしてあげよう。

 


スイートバジルの移植とタイガーメロンとイタリアンパセリの種蒔き 17日

2019-04-23 11:55:05 | ハーブ

4月4日種蒔きのスイートバジルが所狭しと発芽しています。

一本ずつに移植しましたが、そう言えば売られているバジルは2,3本ずつ入っていたような?

この日、タイガーメロンとイタリアンパセリの種蒔きをしています。

6日経った現在も発芽の気配はありません。