最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
まだまだ収穫物たくさんありますね゚゚(⌒-⌒)
ずっとぬれてた畑ですが
やっと触れる状態にまでなってきました。
少し寒さが収まりかけてきたら
一気に野菜のトウ立ちが始まっちゃうのですね
これで暖かい春の日が約束された見たいです
今回初めて軒下のピーマンが枯れたようです
寒い冬でした
食べないでダメになるのもありますよね
こちらはのらぼう菜が楽しみです
あれはなんだ?って
土筆?
土筆なんて、何処にも書いてないぞー
拡大してみて、ニンジン!(笑)
ゴボウのようなのもあるぞ====
ソラマメが数本枯れてしまっています。