レタス群です。
寒くなったのに日に日に大きくなるのが分かりますね。
でもよく見たらフリルレタスのハンサムグリーンの様子が変です。
やっぱりまたやられていました。
これはネキリムシだろうと掘ってみましたが犯人確保までには至りませんでした。
彩り畑の主役チマ・サンチュです。
どんどん食べていますのであまり大きくなりません(笑)
シーザーサラダ用にコスレタスです。
艶がありとても綺麗です。
まだまだ花も咲かせていますが、霜が降り出したのでいよいよ終わりですね。
今年は長い期間楽しませてくれました。
もう一度最後にオイスターソースで炒めてみようと思っています。
コンパニオンで育てている九条ネギですが、いつの間にか立派になっていました。
昨年栽培して、今年はやめましたが又栽培するかな。
コスレタス綺麗ですね。
此方も植えましたが、どんなものか楽しみです。
土の中の虫には本当に困ります
見えない敵は捕まえようがないですからね
コスレタスよく成長していて収穫時期ですね
レタスたち 綺麗に並んでより取り見取り♪
食べ方で今日はどれにしようと悩める栽培はいいですね。
一言レタスと言ってもいろいろありますから、多種類を植えて葉の形や色を目で楽しむのもいいですよ♪
知らぬ間に立派に育ってくれてる九条がいいですね。
ところで、このマルチけっこうにぎやかなデザインですね。
こんなのもあるのですね。
それにしても続々成長してるね。
マルチ、いろんな野菜の植え位置 ガイド付き!
高そうだね~~~。^-^
多産で長寿。
毎年、栽培が成功すると思いますが、便利な野菜ですね。
来年も、同じ品種を栽培ですか?
そして、ネギ植え替えせずにこんな立派に?
うちのはなぜ育たなかったんだろう・・・。
レタス類、順調そうですね。
うちも今、サンチュ 栽培開始したところです。
葉っぱ類。相性あまり良くないんですよね・・・(笑
コスレタス単品では美味しくないと思います。
ミックスサラダがお勧めです。
霜も降りているのに青虫がいました。
来シーズンはもっと種類を増やそうかな(笑)
九条ネギ種蒔きしたいけど間に合うかな?
100m巻きはこれしかありませんでした。