goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

奥武蔵地這胡瓜の収穫が始まりそうです

2016-08-18 18:18:12 | キュウリ

奥武蔵地這胡瓜の収穫が本格的に始まりそうです。

そろそろ最後の種蒔きもしなくてはいけません。

今年はほとんど見なかったヨトウ虫ですが、なんと島オクラについていました。

この画像になんと4匹もいます。

朝は収穫だけでしたので、早めに野菜のチェックをしようと思います。

今日の収穫です。

昨日収穫していなかったので、大量収穫となりました(笑)

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2016-08-18 19:09:36
キュウリが採れて良いですね...
こちらは駄目なようです。
無いと欲しくなりますね。
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-08-19 05:50:55
おはようございます
たけさん うちも奥武蔵地這胡瓜が収穫始まってます
美味しいキュウリですが あまり実が多くは付かないようですね
孫蔓 子蔓に着くようですね
返信する
Unknown (らうっち)
2016-08-19 07:54:28
たけさん おはようございまーす♪

キュウリ、まだ蒔くの?
うちはもういいわ~
七夕に蒔いたキュウリもいつものごとく不調だし・・・
ヨトウムシは、オクラにまで進出しだしたのね~
夏には、大好きな野菜が少ないから・・・
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2016-08-19 10:29:37
この奥武蔵地這胡瓜は強健のようですね。
でも、色が白っぽく種も多いので家人は好きではないようです。
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2016-08-19 10:30:39
いえ、昨年はかなり沢山採れました。
とにかく強健だと思います。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2016-08-19 10:31:26
私は7月に蒔いてい何ですよ。
あの時期に蒔いても、暑い夏を越せないようです。
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-08-19 10:53:13
たけさん、おはようございます(^^)/

今年はキャベツに夜盗虫が付きませんでした。
今朝、とうもろこしの雌穂を食べている1匹を久しぶりに見ました。
返信する
すぎさんへ (たけ)
2016-08-19 11:33:38
今年は雨が無く暑すぎだからヨトウ虫の生育には不向きなのでしょうね。
これからが怖いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。