goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

初霜が降りました

2013-11-14 13:15:39 | 菜園

 

昨日義父から依頼され、知人に頼んでいた堆肥(大豆やゴマの搾りかす) が届きました。

これならたっぷり使えそうです。

効果は来年の夏野菜で分かるのかな?

玉ネギの畝にも使ってみることにしましょう。

今朝は霜が降りていました。

昨日も霜かな?と感じていたのですが、今日は藁を素手で当たってみると 

確かに霜でした。

  

霜が降りたためか、モンシロチョウやカマキリの死骸が目にとまりました。

   

今朝はコットンも撤収です。

ツインズに種を蒔かせて育てていましたが、一度綿を採ったらあとは興味が無いらしく

全て廃棄です。

種が要る人はお送りしましょうか?

 

撤収したと思っていたミニトマトがまだ残っていました。

今朝の収穫です。

バナナピーマンがようやく赤くなりました。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2013-11-14 16:39:05
凄い量の肥料ですね
しかも豆の搾りかすとは貴重な肥料です。
もう霜が降りたんですか...。
確かに寒いけど、三浦は未だですね。
返信する
Unknown (たまぞう)
2013-11-14 18:43:40
霜がおりたら虫たちはさすがに耐えられないんですね。
ヨトウも居なくなればいいのに!
綿は収穫したらどうするのですか?
返信する
Unknown (まるよ)
2013-11-14 18:58:59
朝が辛い季節になりましたね。
そして、夏野菜にも、厳しい気温ですが、
冷蔵庫に入れなくても冷たいトマト。
いいですね。
味はどうですか?
ぜひ教えて下さい。
トマトは光、温度が大切って聞きますが、本当なのかな。。。
来年、日当たりの良い場所での栽培は難しく、ひっそりと寂しいトマト栽培をしようと思っています。

返信する
Unknown (バド)
2013-11-14 21:58:07
すごい堆肥ですね。
豆腐屋さんからいただいたのかな。

トマトはかわいいツインズですね。
霜がおりて、とうとう夏野菜も終了ですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2013-11-14 23:53:46
いろんなとこから堆肥や肥料がもらえていいねぇ。
たけさんとこの畑は 栄養満点だね。

霜おりたかぁ。うちも降りたかなぁ。。。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2013-11-15 09:27:50
まだ効果のほどは分かりませんが効きすぎとかも無いでしょう。
来週は大霜になりそうです。
返信する
たまぞうさんへ (たけ)
2013-11-15 09:29:20
キャベツやブロッコリーの葉の裏にいる虫は春まで持ちこたえるようですね。
綿は畑の隅に投げています(笑)
返信する
まるよさんへ (たけ)
2013-11-15 09:30:44
先日のは美味しくありませんでしたが、昨日のは普通に美味しかったですね。
うーん私も来年はどこに植えようかな?
返信する
バドさんへ (たけ)
2013-11-15 09:32:00
お醤○さんです。
今朝は雨なので畑に行きませんでした。
今度の日曜までには撤収です。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2013-11-15 09:33:08
まだまだ土づくりです。
そちらの方が少し都会ですので降っていないかも(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。