goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

賀茂ナス 定植43日目

2013-06-13 18:57:48 | なす

 5月2日に定植した賀茂ナス。

一番果だからそろそろ採って食べてみようかな?

 こちら埼玉青大丸ナス、まだまだ小さいな。

 と思っていたところ、違うところにある埼玉青大丸ナスにも実が付いていました。

それも、先程のより大きいし、気づかないうちに成長していると言う事は

成長もこちらの方が良いのかも!?

こちら緑なすも小さいながらも実を付けています。

庄屋大長やロッソ・ビアンコにも実が付いているようなので、

近いうちに食べ比べも出来るかな?


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
賀茂ナス (Heyモー)
2013-06-13 19:25:30
こんばんは!
茄子の栽培なさっているのですね
うちは昨年度まん丸い賀茂なすを栽培しました
沢山収穫出来るとよいですね

埼玉青大丸ナス にも 興味ありです
チャンスが有れば栽培します 
Heyモーは埼玉の生まれですよ
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2013-06-14 00:27:50
たけさんとこには いろんなナスがあるから しっかり食べ比べして 美味しいやつ教えてね。(笑)
いただいた埼玉青大丸ナス・・・ほかのおナスに比べ、花が咲いてから ゆっくりゆっくり生長してる感じ。
楽しみだわ~~。^ー^
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2013-06-14 09:03:06
おはようございます。
埼玉青大丸ナスはとっても美味しいそうですね。
埼玉出身とあれば、是非チャレンジしてみてください。
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2013-06-14 09:04:39
今朝、賀茂ナスと庄屋大長2本収穫しました。
一番果なので小さいけど早めにです。
さて、どうやって食べてみようかな?
返信する
Unknown (花より団子)
2013-06-14 09:18:08
色んなナスがあるんですね。
此方も初めて白ナスを植えました。
中々成長してくれません。
食べ比べが楽しみですね。
ナスは色んな料理になるから
いくらあっても良いですね。
返信する
Unknown (たけ)
2013-06-14 10:45:35
そうですね。
多分来年はもっと増やすと思います。
日本の固定種とイタリアのナスに興味がありますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。