最新の画像[もっと見る]
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
-
カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
茄子の栽培なさっているのですね
うちは昨年度まん丸い賀茂なすを栽培しました
沢山収穫出来るとよいですね
埼玉青大丸ナス にも 興味ありです
チャンスが有れば栽培します
Heyモーは埼玉の生まれですよ
いただいた埼玉青大丸ナス・・・ほかのおナスに比べ、花が咲いてから ゆっくりゆっくり生長してる感じ。
楽しみだわ~~。^ー^
埼玉青大丸ナスはとっても美味しいそうですね。
埼玉出身とあれば、是非チャレンジしてみてください。
一番果なので小さいけど早めにです。
さて、どうやって食べてみようかな?
此方も初めて白ナスを植えました。
中々成長してくれません。
食べ比べが楽しみですね。
ナスは色んな料理になるから
いくらあっても良いですね。
多分来年はもっと増やすと思います。
日本の固定種とイタリアのナスに興味がありますね。