釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

翡翠ナスがまた採れ始めました 27日

2019-08-28 08:25:29 | なす

もう一つ畑に残っているアトランティックジャイアント。

まだ縦に溝もできていないとそのままにしていたら、蔓が腐っていました。

昨日収穫して持ち帰ろうと思っていましたが、雨がやまず残念。

今日も雨が降っています。

前日は雨で収穫できず、半分は昨日の花です。

それでも沢山咲いているようです。

花オクラの花で雨宿り。

 

左、収穫前。

右、収穫後。

昨日は68輪の花が咲いていたので、前日もかなり咲いていた模様。

剪定していた翡翠ナスが綺麗な葉を展開しています。

そして実も沢山付けているようです。

今年期待のオキナワスズメウリの様子がやっぱりおかしい。

もう蔓ごと採っておいた方が良いのかな?

昨日の収穫です。

シカクマメも沢山採れ始めています。

オクラが沢山採れれば一緒に天ぷらにしてもらいたいのですが・・・。

うちはナス2個とモロヘイヤだけ。

あとは全て差し上げています。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2019-08-28 08:40:02
おはようございます! たけさん
Heyモーです
翡翠ナスがすばらしいですね
うちの緑長ナスは只今休憩中です
四角豆は気温が下がってきたので
これからですね 
天ぷらで食べるのですね
Unknown (fufu)
2019-08-28 09:19:35
おはようございます
翡翠ナス?私白いナスと聞き3本貰って植えていますが
葉っぱも同じようです
花は咲くのですが実は1つも生りません
大事に育てているのですよ
Unknown (花より団子)
2019-08-28 19:59:41
そういえば花オクラの木が販売されていましたね
花も付いているけどもうこれからでは遅いので
買うのはやめましたが、来年は是非植えてみたいですね
それにしても綺麗いなナスが採れて良いですね
Unknown (ゆずぽん)
2019-08-29 01:19:21
ハナオクラが あいかわらずすごいね。^^
まったく毎日よく降ったね。

オキナワスズメウリ、なんとなくだけど、、、雨に弱い気がするんだよね。
うちは 鉢植えとプランター植えにしてるんだけど、、、去年からのやつが鉢植えね。
水やりを節約するために雨にあててたら、葉っぱが黄色くなっちゃうのよ。
屋根のあるとこにいれて すごく黄色くなったのは 葉っぱカットして様子見てたら いつのまにか 脇芽が出てきて、実はたくさんついてきたけどね。。
さて、今回の雨で、また黄色だ。回復するかなぁ。。
Heyモーさんへ (たけ)
2019-08-29 18:06:10
翡翠ナスはしばらく楽しめそうです。
シカクマメは天ぷらにしてもらいたのですが、一緒に揚げるオクラが採れません。
fufuさんへ (たけ)
2019-08-29 18:07:12
生り癖と言うやつでしょうか?
私はオクラに蕾が沢山付いているのに、ほとんど落ちてしまいます。
花より団子さんへ (たけ)
2019-08-29 18:08:31
花オクラはかなり早く苗を作らないと咲き出すのが8月になってしまいますね。
ナスは調子が良いようです。
ゆずぽんさんへ (たけ)
2019-08-29 18:09:43
少しずつなら毎日でも美味しいですね。
こんなに雨が降っているけど水分不足かなと思っていました。

コメントを投稿