法案に深く関わった「発達障害の支援を考える義演連盟」が制作。2月28日発売
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年3月3日 - 13:01
#発達障害 #書籍情報 >
改正発達障害者支援法の解説~正しい理解と支援の拡大を目指して~ 発達障害の支援を考える議員連盟 amazon.co.jp/dp/432410283X/… @amazonJPさんから
脳の処理において幾つかの点で、自閉症であるほうが優れていることがわかってきています #ニュース #海外 >
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年3月5日 - 07:56
マイクロソフトが自閉症の人を雇用する理由 | 発達障害ニュースと障害者福祉施設のハンドメイド通販 たーとるうぃず turtlewiz.jp/archives/7100
クロネコヤマトが残業代未払いを全て払うというニュースを見て最初に頭に浮かんだこと。 pic.twitter.com/1D26qPepcw
— いなはる (@i7haru) 2017年3月4日 - 12:19
一人焼肉に慣れすぎて、
— たいれる@冬コミ金曜C15a (@taireru) 2017年3月3日 - 19:53
「一人で焼肉行くなんておかしい」
という人を、
「大人にもなって、好きなものすら一人で食べにいくのにママが必要か坊主」
と思うようになってきた。
今日の天気:晴のち曇 最高気温16度
— みなせんせ@ストラテラ相性バッチリ🙆 (@hiroomi2011) 2017年3月5日 - 10:41
ツイート数:22(前日比:+14)
RTした数:18(前日比:+13)
RTされた数:0(前日比:0)
送ったリプライ数:0(前日比:0)
受け取ったリプライ数:0(前日比:0)
utabami.com/TodaysTwitterL…
いいねした数:9(前日比:+9)
— みなせんせ@ストラテラ相性バッチリ🙆 (@hiroomi2011) 2017年3月5日 - 10:41
いいねされた数:0(前日比:0)
フォローした数:-2(前日比:-2)
フォローされた数:0(前日比:0)
utabami.com/TodaysTwitterL…
ADHDかな?と思ったら
— そわそわフィリップ (@hammockuku) 2017年3月5日 - 14:17
大人のためのADHD co.jp
adhd.co.jp/otona/
もうねぇ、2G停波したから日本に医療機器を誤動作させる携帯電話は稼働してないってことを、ケータイ3社はちゃんと啓蒙活動すべきだ。
— かいしんのつぶやき (@kaisinnot) 2017年3月5日 - 14:14
学校でも 部活でも
— ゆこと❁*.@発達障害(ADHD LD) (@ADHD_adhdyukoto) 2017年2月25日 - 18:24
`言われる前にする人間になれ
`言われてからでは遅い
`何をするか自分で判断しろ
その他いろいろ
発達障害に苦手なことを
当たり前のように強制する。
できない人間もいるんだと
声を出して叫びたい。
できないやつは どうすればいい?
世にある発達障害者のためのノウハウ的なもの、割と思い付くけど実行できれば苦労しない系の話が多く、しかしそうしたノウハウを自分の生活から抽出してweb 上でまとめたり本にして出版できるタイプの人は総じて優秀なので、優秀な人にしか実践できないノウハウばかりになるのは必然なのが悲しい。
— すずもと (@aruto250) 2017年2月26日 - 19:59
右下と左下以外全部、毎日誰かに話しかけられる度にやってる。
— しほりん (@shihoasd) 2017年2月26日 - 15:45
定型の人の会話には画像の例のような物の言い方を含ませるのが必須らしい。
故に、敢えて失敗のチャンスを作るようで、自分から殆ど他人に話しかけることができなくなってる。 pic.twitter.com/M4ZTp3U33h
親切な駅 (;´Д`) pic.twitter.com/HjKsLBhWCv
— 国電写真館 (@kokuden_103) 2017年3月4日 - 16:01
思えば発達障害者が普通に見えるのなんて当たり前なんだよ。発達障害者の困りごとは能力差の凹凸と定型発達者が起こすケアレスミスを何倍も日常的に起こしてることなんだから。発達障害者当人が苦手な傾向のある仕事を2ヶ月一緒にすれば言った人も理解してくれそう。
— もち (@ttadhd) 2017年2月27日 - 07:41
語彙力が少なくて心配な長女に良さげな本を見つけました〜。
— にのの (@ninono0412) 2017年3月5日 - 13:07
この前も「余裕」という意味を知らなかったようで親子間の会話もいろいろ伝わっていない可能性大…。
amzn.to/2m73EsM pic.twitter.com/ilghccFHwb
発達障害の工夫を発信していると「それは、フツウの人も同じだよね?」という反論がある。それは、松葉杖の人に「エスカレータの方が楽ですよ」に対して「フツウの人も楽だよね」というのに似てる。その工夫の有無によって「どれだけの落差」があるか否か、を考慮に入れてないのだ。#発達障害
— あすぺさんbot@でこぼこ研究会 (@asupe_san) 2017年3月5日 - 08:00