CLOVA Note利用規約
この規約(以下「本規約」といいます。)は、LINE WORKS株式会社(以下「当社」といいます。)が「CLOVA Note」の名称で提供するAI技術を活用した音声記録・テキスト変換サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)と当社との間で定めるものです。
1.1 本規約は、本サービスを利用するお客様に適用されます。お客様は、本規約に同意した上で、本サービスを利用してください。 1.2 お客様が未成年者である場合は、親権者その他の法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。 1.3本サービスの利用にあたっては、所定のサービスにおける認証(LINEアカウントによる認証を含みますが、これに限りません。)が必要な場合があります。所定のサービスにおける認証機能を利用する場合、当該認証機能を管理し提供する運営会社が定める各利用規約に従うものとします。また、お客様以外の第三者がお客様の認証情報を利用して本サービスを利用した場合、当社は、お客様自らの利用であるとみなします。 1.4 当社は、当社が必要と判断する場合、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することができます。この場合、当社は、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容ならびにその効力発生日を、当該効力発生日より前に、CLOVA Note公式サイト内の適宜の場所への掲示その他当社が適当と判断する方法により周知します。本規約の変更は、周知された効力発生日からその効力を生じるものとします。
2.1 本サービスは、お客様と第三者との会議等における会話を録音し、録音した音声に対してAI技術を利用して話者ごとにテキスト変換処理を行い、その結果を提供するものです。このような本サービスが予定している利用態様を超えて本サービスを利用することは、禁止されています。 2.2 本サービスは、お客様から提供を受けた音声データ及び音声データから当社の音声認識技術を用いて変換されたテキストデータ(以下、これらのデータを「音声データ等」)を、当社が管理するサーバー上に保存することがあります。これらの場合、当社は、次の各号に掲げる事項を遵守します。 (1) お客様に対して本サービスを提供する目的に限って音声データ等を利用すること (2) お客様の承諾を得ることなく、音声データ等を第三者に提供し、又は漏洩しないこと (3) お客様への本サービスの提供が終了した場合には速やかに音声データ等を削除すること (4) 音声データ等の安全確保の上で問題となる事案が発生した場合は速やかにお客様に対して報告し、被害の拡大防止、復旧等のために必要な措置を講じること 2.3 本サービスの利用に関する権利は、お客様本人のみに付与されるものです。お客様は、本サービスの利用に関する権利を第三者に譲渡、貸与その他の処分を行い、また、これを相続させることはできません。 2.4本サービスの利用にあたっては、お客様を特定する所定の認証(LINEアカウントによる認証を含みますが、これに限りません。)が必要な場合があります。お客様以外の第三者がお客様の認証情報を利用して本サービスを利用した場合、当社は、お客様自らの利用であるとみなします。 2.5 本サービスを利用するにあたって必要なスマートフォンその他通信機器、通信手段などは、お客様自らの費用と責任で用意する必要があります。 2.6 本サービスの提供にあたって、当社は、当社または第三者の広告を行うことがあります。 2.7 本サービスに関してお客様が当社の管理するサーバーに保存しているデータ(本サービスの設定に関するデータを含みますが、これに限りません。)のバックアップは、お客様自ら行う必要があります。当社は、本サービスに関するお客様のデータのバックアップを行う義務を負いません。
3.1本サービスの利用にあたっては、以下の各行為が禁止されています。 (1)法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為 (2)公の秩序または善良の風俗に反するおそれのある行為 (3)当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為 (4)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、児童ポルノ・児童虐待に相当する表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為 (5)当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為 (6)同一または類似のメッセージを不特定多数のお客様に送信する行為(当社の認めたものを除きます。)、他のお客様を無差別に友だちまたはグループトークに追加する行為、その他当社がスパムと判断する行為 (7)当社が定める方法以外の方法で、本サービスまたは本コンテンツの利用権を、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為 (8)営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない第三者との出会いや交際を目的とする行為、他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為 (9)反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為 (10)宗教活動または宗教団体への勧誘行為 (11)他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示または提供する行為 (12)本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為 (13)不当な目的または態様でのリバースエンジニアリング、逆アセンブルを行う行為、その他の方法でソースコードを解読する行為 (14)(1)から(13)までのいずれかに該当する行為を援助または助長する行為 (15)(1)から(14)までに定めるもののほか、当社が不適当と合理的に判断した行為 3.2 上記3.1に掲げるもののほか、本サービスの利用にあたっては、本サービスに関するデータを機械学習に用いる行為その他本サービスと同一または類似のシステムの開発を目的とした行為が禁止されています。
4.1 当社は、以下の場合、本サービスの提供を中断することができます。 (1) 本サービスの提供に必要な設備の保守点検、工事などを定期的に、または緊急に行う場合 (2) 本サービスの提供に用いる設備に障害、故障などが生じた場合 (3) 運用上または技術上の理由から本サービスの提供を中断する必要がある場合 (4) 国、地方自治体その他の公的機関から当社に対して本サービスの提供を中断するよう要請があった場合 (5) 停電、火災、地震、労働争議その他不可抗力により本サービスの提供が困難な場合 (6) お客様または第三者の安全を確保する場合その他公共の利益のために緊急を要する場合 (7) 本サービスの提供の中断が必要であると当社が合理的に判断した場合 4.2 当社は、あらかじめお客様に通知することなく、本サービスの内容を変更することができます。 4.3 当社は、お客様に事前に周知した上で、本サービスの提供を終了することができます。
5.1 お客様は、自らの責任において本サービスを利用し、本サービスにおける一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。 5.2 当社は、お客様が次のいずれかに該当し、またはそのおそれがある場合、本サービスの利用の停止その他当社が必要かつ適切と合理的に判断する措置をとることができます。 (1) 法令または本規約に違反して本サービスを利用している場合。なお、当社は、お客様による本規約の違反を防止し、または是正する義務を負いません。 (2) 本サービスの利用が1年以上ない場合 (3) 反社会的勢力であることが判明した場合または反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていることが判明した場合 (4) 風説の流布、偽計、威力その他の不正な手段を用いて当社または第三者の信用を毀損している場合 (5) お客様との信頼関係が失われた場合その他お客様への本サービスの提供が適切でないと当社が合理的に判断した場合 5.3 お客様は、お客様が本サービスを利用したことに起因して当社が損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合(お客様が本サービスを利用したことが原因で生じた当社へのクレームなどに関連して当社に費用が発生した場合を含みますが、これに限りません。)、当社の請求に従って、直ちにこれを賠償する義務を負います。
6.1 本サービスは、AI技術を利用したサービスであるという性質上、お客様が録音した音声からテキスト変換処理をした結果について、正確性・完全性を保証するものではありません。また、当社は、テキスト変換の誤認識に伴い、お客様に生じる不便、不都合その他の不利益について、一切責任を負わないものとします。 6.2 お客様が第三者の音声を録音する場合、お客様自身の責任において、録音された音声が当社のサーバーにて処理されることの許諾を得るものとします。 6.3 当社は、上記6.1および6.2に掲げるほか、(1)本サービスにエラーやバグ、セキュリティに関する欠陥その他の不具合がないこと、(2)本サービスの安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性および特定の目的への適合性、ならびに(3)本サービスが第三者の権利を侵害していないことを、明示的にも黙示的にも保証しません。
7.1 当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、その原因の如何を問わず、お客様が本サービスの利用に関して被った損害について賠償する責任を負いません。 7.2 当社は、自らの故意または重過失によりお客様に損害が生じた場合、通常生ずべき損害のみ賠償する責任を負い、逸失利益、データの消失、事業機会の喪失または中断その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負いません。 7.3 本サービスに関する当社とお客様との契約が消費者契約法の定める消費者契約である場合、上記7.1および7.2の定めは適用されず、当社は、お客様が本サービスの利用に関して被った損害について賠償の責任を負います。ただし、当社の責めに帰することができない事由によるものであるときは、この限りではありません。 7.4 上記7.3にかかわらず、当社の故意または重過失によらずしてお客様に損害が生じた場合、当社は、通常生ずべき損害のみ賠償する責任を負い、逸失利益、データの消失、事業機会の喪失または中断その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負いません。
8.1 本サービスに関する当社からお客様への連絡は、CLOVA Note公式サイト内の適宜の場所への掲示その他当社が適当と判断する方法により行います。 8.2 本サービスに関するお客様から当社への連絡は、CLOVA Note公式サイト内の適宜の場所に設置する問合せフォームからの問合せまたは当社が指定する方法により行う必要があります。
本規約の条項が消費者契約法その他の法令に抵触すると判断された場合、当該条項は、当該法令に抵触すると判断された限度でのみ無効となるものとします。また、当該判断があった場合でも、本規約の他の条項は、無効とならず、有効に存続するものとします。
本規約の準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 以上 2023年4月1日 制定



第1条(サービスをご利用の皆様へ)
「当社」が運営する情報配信サービス(以下「本サービス」といいます)は、本規約に従って行われ、本サービスを利用される方(以下「利用者」といいます)は、下記の利用規約内容全ての事項およびその他本サービス内における規約内容を十分にご理解、ご同意頂いていることを前提といたします。当社は、本規約にご同意頂けない利用者による本サービスの利用を承認いたしません。本サービスの利用は、利用者自らの判断と責任において行うものとし、当社の故意または重過失に起因するものを除き、当社は、本サービスの利用に起因する利用者のソフトウェア、ハードウェア上の事故、あるいは利用者と第三者間におけるトラブルやその他の事故等による一切の責を負わないものとします。なお、本規約の内容は事前の告知なく変更されることがありますことを予めご了承ください。本規約の内容を変更する場合、当社は本サービスのサイト(以下「本サイト」といいます)内でその旨を告知するものとします。本規約は2003年05月17日から適用されることとします。
第2条(利用目的について)
属性情報は、利用者の利便性の向上を図る為、属性情報・取引情報を利用して、当社の情報を利用者に随時提供することを目的とします。
第3条(属性情報について)
属性情報は当社および当社が認めた者が管理・利用できるものとします。当社および当社の情報管理者は、善管注意義務をもって利用者のプライバシー保護に十分注意を払って情報を管理します。但し、民事訴訟法・刑事訴訟法・その他の法令に基づき開示請求を受けたときはこれに従います。利用者が自己の個人情報の開示・訂正・削除等を求めたときは、当社は合理的な期間・妥当な範囲内でこれに応じます。当社は、利用者より当社情報の送付・配信等の営業案内、その他属性情報の利用について中止の申し出があったときは、速やかにこれに応じます。当社は、本サービス利用によりメールアドレス等が当社に到着したときから、当該属性情報を管理するとともに利用目的以外には使用せず、第三者への情報開示を行わないことを約束いたします。
第4条(利用の際の機器、費用負担について)
本サービスの利用者は、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等を用意し、それらを適切に操作する必要があります。当社は利用者が本サービスを利用するための準備、方法等について一切関与しません。また、当社の推奨しない通信環境から接続したために本サービスの情報を完全に取得できない場合、または機器等に障害・瑕疵等が発生した場合には、当社の責めに帰すべき事由によるものを除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(利用に関する制約について)
当社は、本サービスの利用に関する諸規定を作成し、利用を制約する権利を保有します。また、当社が必要と判断した場合、利用者に通知することなくいつでも本サービスの利用に関する諸規定を改定することができるものとします。なお、利用者の行為により当社に損害が生じた場合、当社は当該利用者に対しその損害の賠償を請求できるものとします。
第6条(通知・連絡について)
利用者から当社への通知・連絡(質問を含みます)は、当社指定の窓口宛に当社指定の手段を用いて行うものとし、それ以外の手段によるものは通知・連絡と認めないものとします。
第7条(登録について)
本サービスの利用に必要な個人情報を利用者が登録する際は、利用者ご自身が当社指定の書式に真実かつ正確なデータを入力し、送信してください。真実かつ正確なデータが提供されない場合、または当社が不正行為と判断した場合には、本サービスに参加する権利を無効とすることがあります。
第8条(本サービスの掲載内容について)
当社は、本サービスの掲載内容に関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権を有するものではありません。
第9条(知的財産権について)
本サービス内のすべての情報(文書、コーポレートマーク、商標、映像、画像、デザイン等)に関する知的財産権(著作権、商標権、意匠権等)については、以下のように取り扱うものとします。
1.当社が有する知的財産権については、個人の私的な使用に限り、提示、複製、印刷等を認めますが、改変等は認めません。また個人的な使用であっても知的財産権に関するあらゆる表示を削除してはなりません。
2.前項以外に、本サイトの内容を頒布、送信、変更、複製、その他本サイトに関する当社の知的財産権を侵害する一切の行為は、当社の承諾がない限り、媒体の種類(文書、画像、ビデオ)および存在形態(ソース・コードを含みます)に関わらず許可いたしません。ただし法令に基づき、または裁判により提出が要求された場合にはこの限りではないこととします。
3.利用者から当社に対して何らかの情報が送付・送信された場合、それらの情報に関する知的財産権はすべて当社に属するものとします。それらの情報については、当社に守秘義務はなく、当社はあらゆる利用を無償で行うことができ、これについて利用者に対して一切の責任を負わないものとします。
第10条(サービス内容の変更・中断・停止・終了について)
当社が以下に定める何れかの事由が生じたと判断した場合には、当社は、利用者に事前に通告することなく、本サービスを中断、変更または終了することができるものとします。1.本サービスのシステムの保守を定期的に、または緊急に行う場合
2.火災、停電または通信環境の悪化等により本サービスの提供ができなくなった場合
3.地震、噴火、洪水、津波等の天災地変により本サービスの提供ができなくなった場合
4.戦争・暴動、労働争議、官公庁の命令等により本サービスの提供ができなくなった場合5.本サービスの利用者が一時的に想定数を上回ったために本サービスのシステムに支障をきたした場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
6.その他、当社が必要と判断した場合
当社は、当社の故意または重過失によるものを除き、本サービス提供の中止、中断等により生じた一切の損害賠償義務およびその他一切の責任を負わないものとします。
第11条(リンクの扱いについて)
本サービス内のサイト(以下「本サイト」)へのリンクの提供は特に当社が依頼しない限り、一切お断りいたします。なお、本サイトから他のウェブサイトやリソースへのリンクを提供している場合であっても、その有用性、利用可能性について、当社は一切の責任を負わないものとします。また、当該リンク先のサイトに包含され、または当該サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務等についても一切責任を負うものではありません。従って、当社は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービス等に起因または関連して生じた一切の損害(間接的・直接的如何に関わらず)について賠償する責任を負いません。
第12条(退会について)
利用者が退会を希望する場合には、利用者は所定の方法にて当社に退会を届け出るものとします。
第13条(免責事項)
当社は、利用者および第三者に対し、本サービスを通じて提供する全ての情報に関する適法性、完全性、正確性、有用性、第三者の権利侵害がないこと等、本サービスまたは本サイトの利用・接続環境等に関していかなる保証も行わないものとします。また、次に掲げる事項のほか当社の責めによらない事由により、利用者または第三者が被った損害について、当社は一切その責任を負わないものとします。
1.通信機器、通信回線、コンピュータ等のシステム機器等の障害または瑕疵等により本サービスの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
2.第三者による本サービスへの妨害、システムへの侵入、情報改変等により本サービスの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
3.利用者から送信された情報が、システム上の制限、エラー、内容の瑕疵により受信されない場合、または利用者が受信した情報に誤りがあった場合
4.当社の推奨しない通信環境から接続したために本サイト内の情報を完全に取得できない場合、または機器等に障害・瑕疵等が発生した場合
5.当社に故意または重過失なくして、本サービスが提供する情報に誤送信、欠陥があった場合
6.第10条記載の事由に基づき情報提供の変更・中断がなされた場合
第14条(未成年者の利用について)
未成年者が本サービスを利用する場合、親権者は本サービスや本サイト内で公開されるコンテンツが未成年者にとって適切かどうか判断する責を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第15条(通信機器等のサポートについて)
当社は、利用者が使用しているコンピュータ、通信機器、通信ソフト等のサポートは一切行いません。利用者と各種プロバイダーとの接続に関する苦情等についても、一切これを受け付けないものとします。
第16条(利用者の協力について)
当社が、第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合、その解決に関して必要な範囲で利用者に協力を求めることがあり、利用者はこれを拒否しないものとします。
第17条(本規約違反について)
本規約に違反する、または違反するおそれのある行為等を発見された場合、速やかに当社までご連絡ください。
当社は、本サービス上において利用者が次の各号の何れかに該当する行為を行っていると判断した場合、何ら通知することなく、当該利用者の本サービスの利用を禁止、無効とすることができるものとします。
なお、当社は、かかる行為の有無を探知する義務または責任を負うものではありません。1.犯罪に結びつく、または助長させる行為
2.暴言・卑猥な表現等、公序良俗に反する行為
3.他の参加者または第三者の著作権または氏名権などの権利を侵害する行為
4.他の参加者または第三者の財産、プライバシーなどを侵害する行為
5.他の参加者または第三者を誹謗中傷する行為
6.本サービスの運営を妨げるような行為または本サービスの信頼を損なうような行為
7.架空の電子メールアドレスをもって本サービスを利用する行為
8.承諾を得ることなく第三者の電子メールアドレスをもって本サービスを利用する行為
9.正当な権限なくセキュリティを侵害する行為、またはシステムを破壊しようとする行為10.法令、公序良俗または本規約に違反し、または他者の権利を侵害すると当社が判断する行為
11.その他、当社が不適切と判断する行為
利用者は、上記に掲げる行為のほか利用者の責任による事由により、第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合には、自らの責任と負担において解決するものとし、当社は解決に協力する義務その他一切の責任を負わないものとします。
第18条(規約の変更)
当社は、利用者の承諾なく、本規約を変更することができるものとし、当該変更は、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
第19条(準拠法・裁判管轄について)
本規約は日本法を準拠法とし、これに従い解釈されるものとします。また、本サービスに関連して生じた紛争は、東京地方裁判所の専属的合意管轄に属するものとします。
プライバシーポリシー
みつばちマーヤZ(以下、「当社」という。)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
1.個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩等を防止する為、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
2.個人情報の利用目的
お客様からお預かりした個人情報は、当社からのご案内やご質問に対する回答として、そのご連絡時に利用いたします。
3.個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客様の同意がある場合
・お客様が希望されるサービスを行なう為に当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示する事が必要である場合
4.個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保の為に、セキュリティに万全の対策を講じています。
5.ご本人の照会
お客様がご本人の個人情報の照会・修正・削除等をご希望される場合には、ご本人である事を確認の上、対応させていただきます。
6.法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
第1条(サービスをご利用の皆様へ)
「当社」が運営する情報配信サービス(以下「本サービス」といいます)は、本規約に従って行われ、本サービスを利用される方(以下「利用者」といいます)は、下記の利用規約内容全ての事項およびその他本サービス内における規約内容を十分にご理解、ご同意頂いていることを前提といたします。当社は、本規約にご同意頂けない利用者による本サービスの利用を承認いたしません。本サービスの利用は、利用者自らの判断と責任において行うものとし、当社の故意または重過失に起因するものを除き、当社は、本サービスの利用に起因する利用者のソフトウェア、ハードウェア上の事故、あるいは利用者と第三者間におけるトラブルやその他の事故等による一切の責を負わないものとします。なお、本規約の内容は事前の告知なく変更されることがありますことを予めご了承ください。本規約の内容を変更する場合、当社は本サービスのサイト(以下「本サイト」といいます)内でその旨を告知するものとします。本規約は2003年05月17日から適用されることとします。
第2条(利用目的について)
属性情報は、利用者の利便性の向上を図る為、属性情報・取引情報を利用して、当社の情報を利用者に随時提供することを目的とします。
第3条(属性情報について)
属性情報は当社および当社が認めた者が管理・利用できるものとします。当社および当社の情報管理者は、善管注意義務をもって利用者のプライバシー保護に十分注意を払って情報を管理します。但し、民事訴訟法・刑事訴訟法・その他の法令に基づき開示請求を受けたときはこれに従います。利用者が自己の個人情報の開示・訂正・削除等を求めたときは、当社は合理的な期間・妥当な範囲内でこれに応じます。当社は、利用者より当社情報の送付・配信等の営業案内、その他属性情報の利用について中止の申し出があったときは、速やかにこれに応じます。当社は、本サービス利用によりメールアドレス等が当社に到着したときから、当該属性情報を管理するとともに利用目的以外には使用せず、第三者への情報開示を行わないことを約束いたします。
第4条(利用の際の機器、費用負担について)
本サービスの利用者は、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等を用意し、それらを適切に操作する必要があります。当社は利用者が本サービスを利用するための準備、方法等について一切関与しません。また、当社の推奨しない通信環境から接続したために本サービスの情報を完全に取得できない場合、または機器等に障害・瑕疵等が発生した場合には、当社の責めに帰すべき事由によるものを除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(利用に関する制約について)
当社は、本サービスの利用に関する諸規定を作成し、利用を制約する権利を保有します。また、当社が必要と判断した場合、利用者に通知することなくいつでも本サービスの利用に関する諸規定を改定することができるものとします。なお、利用者の行為により当社に損害が生じた場合、当社は当該利用者に対しその損害の賠償を請求できるものとします。
第6条(通知・連絡について)
利用者から当社への通知・連絡(質問を含みます)は、当社指定の窓口宛に当社指定の手段を用いて行うものとし、それ以外の手段によるものは通知・連絡と認めないものとします。
第7条(登録について)
本サービスの利用に必要な個人情報を利用者が登録する際は、利用者ご自身が当社指定の書式に真実かつ正確なデータを入力し、送信してください。真実かつ正確なデータが提供されない場合、または当社が不正行為と判断した場合には、本サービスに参加する権利を無効とすることがあります。
第8条(本サービスの掲載内容について)
当社は、本サービスの掲載内容に関する著作権、特許権、商標権その他の知的財産権を有するものではありません。
第9条(知的財産権について)
本サービス内のすべての情報(文書、コーポレートマーク、商標、映像、画像、デザイン等)に関する知的財産権(著作権、商標権、意匠権等)については、以下のように取り扱うものとします。
1.当社が有する知的財産権については、個人の私的な使用に限り、提示、複製、印刷等を認めますが、改変等は認めません。また個人的な使用であっても知的財産権に関するあらゆる表示を削除してはなりません。
2.前項以外に、本サイトの内容を頒布、送信、変更、複製、その他本サイトに関する当社の知的財産権を侵害する一切の行為は、当社の承諾がない限り、媒体の種類(文書、画像、ビデオ)および存在形態(ソース・コードを含みます)に関わらず許可いたしません。ただし法令に基づき、または裁判により提出が要求された場合にはこの限りではないこととします。
3.利用者から当社に対して何らかの情報が送付・送信された場合、それらの情報に関する知的財産権はすべて当社に属するものとします。それらの情報については、当社に守秘義務はなく、当社はあらゆる利用を無償で行うことができ、これについて利用者に対して一切の責任を負わないものとします。
第10条(サービス内容の変更・中断・停止・終了について)
当社が以下に定める何れかの事由が生じたと判断した場合には、当社は、利用者に事前に通告することなく、本サービスを中断、変更または終了することができるものとします。1.本サービスのシステムの保守を定期的に、または緊急に行う場合
2.火災、停電または通信環境の悪化等により本サービスの提供ができなくなった場合
3.地震、噴火、洪水、津波等の天災地変により本サービスの提供ができなくなった場合
4.戦争・暴動、労働争議、官公庁の命令等により本サービスの提供ができなくなった場合5.本サービスの利用者が一時的に想定数を上回ったために本サービスのシステムに支障をきたした場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
6.その他、当社が必要と判断した場合
当社は、当社の故意または重過失によるものを除き、本サービス提供の中止、中断等により生じた一切の損害賠償義務およびその他一切の責任を負わないものとします。
第11条(リンクの扱いについて)
本サービス内のサイト(以下「本サイト」)へのリンクの提供は特に当社が依頼しない限り、一切お断りいたします。なお、本サイトから他のウェブサイトやリソースへのリンクを提供している場合であっても、その有用性、利用可能性について、当社は一切の責任を負わないものとします。また、当該リンク先のサイトに包含され、または当該サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務等についても一切責任を負うものではありません。従って、当社は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービス等に起因または関連して生じた一切の損害(間接的・直接的如何に関わらず)について賠償する責任を負いません。
第12条(退会について)
利用者が退会を希望する場合には、利用者は所定の方法にて当社に退会を届け出るものとします。
第13条(免責事項)
当社は、利用者および第三者に対し、本サービスを通じて提供する全ての情報に関する適法性、完全性、正確性、有用性、第三者の権利侵害がないこと等、本サービスまたは本サイトの利用・接続環境等に関していかなる保証も行わないものとします。また、次に掲げる事項のほか当社の責めによらない事由により、利用者または第三者が被った損害について、当社は一切その責任を負わないものとします。
1.通信機器、通信回線、コンピュータ等のシステム機器等の障害または瑕疵等により本サービスの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
2.第三者による本サービスへの妨害、システムへの侵入、情報改変等により本サービスの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合
3.利用者から送信された情報が、システム上の制限、エラー、内容の瑕疵により受信されない場合、または利用者が受信した情報に誤りがあった場合
4.当社の推奨しない通信環境から接続したために本サイト内の情報を完全に取得できない場合、または機器等に障害・瑕疵等が発生した場合
5.当社に故意または重過失なくして、本サービスが提供する情報に誤送信、欠陥があった場合
6.第10条記載の事由に基づき情報提供の変更・中断がなされた場合
第14条(未成年者の利用について)
未成年者が本サービスを利用する場合、親権者は本サービスや本サイト内で公開されるコンテンツが未成年者にとって適切かどうか判断する責を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第15条(通信機器等のサポートについて)
当社は、利用者が使用しているコンピュータ、通信機器、通信ソフト等のサポートは一切行いません。利用者と各種プロバイダーとの接続に関する苦情等についても、一切これを受け付けないものとします。
第16条(利用者の協力について)
当社が、第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合、その解決に関して必要な範囲で利用者に協力を求めることがあり、利用者はこれを拒否しないものとします。
第17条(本規約違反について)
本規約に違反する、または違反するおそれのある行為等を発見された場合、速やかに当社までご連絡ください。
当社は、本サービス上において利用者が次の各号の何れかに該当する行為を行っていると判断した場合、何ら通知することなく、当該利用者の本サービスの利用を禁止、無効とすることができるものとします。
なお、当社は、かかる行為の有無を探知する義務または責任を負うものではありません。1.犯罪に結びつく、または助長させる行為
2.暴言・卑猥な表現等、公序良俗に反する行為
3.他の参加者または第三者の著作権または氏名権などの権利を侵害する行為
4.他の参加者または第三者の財産、プライバシーなどを侵害する行為
5.他の参加者または第三者を誹謗中傷する行為
6.本サービスの運営を妨げるような行為または本サービスの信頼を損なうような行為
7.架空の電子メールアドレスをもって本サービスを利用する行為
8.承諾を得ることなく第三者の電子メールアドレスをもって本サービスを利用する行為
9.正当な権限なくセキュリティを侵害する行為、またはシステムを破壊しようとする行為10.法令、公序良俗または本規約に違反し、または他者の権利を侵害すると当社が判断する行為
11.その他、当社が不適切と判断する行為
利用者は、上記に掲げる行為のほか利用者の責任による事由により、第三者からクレーム、損害賠償請求等を受けた場合には、自らの責任と負担において解決するものとし、当社は解決に協力する義務その他一切の責任を負わないものとします。
第18条(規約の変更)
当社は、利用者の承諾なく、本規約を変更することができるものとし、当該変更は、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
第19条(準拠法・裁判管轄について)
本規約は日本法を準拠法とし、これに従い解釈されるものとします。また、本サービスに関連して生じた紛争は、東京地方裁判所の専属的合意管轄に属するものとします。
プライバシーポリシー
ハイスクールbanana新橋店(以下、「当社」という。)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
1.個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩等を防止する為、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
2.個人情報の利用目的
お客様からお預かりした個人情報は、当社からのご案内やご質問に対する回答として、そのご連絡時に利用いたします。
3.個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客様の同意がある場合
・お客様が希望されるサービスを行なう為に当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示する事が必要である場合
4.個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保の為に、セキュリティに万全の対策を講じています。
5.ご本人の照会
お客様がご本人の個人情報の照会・修正・削除等をご希望される場合には、ご本人である事を確認の上、対応させていただきます。
6.法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。