goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い456  舛添さん、全く無意味な「尻まくり」解散はするな

2016-06-15 08:11:11 | 日記
平和への希い456  戦後71年 
舛添さん、全く無意味な「尻まくり」解散はするな  2016.6.15.
<<
応援してくれた自公にまで、辞任を迫られて、尻まくりの解散を匂わせている舛添知事。
「不信任出されたから、解散」となったら、知事は「何を」都民に判断してもらう選挙
なのか。「知事がばら撒いた不信事項」の是非でもあるまいに。

知事は、「議会に提案した政策が、議会で反対多数で否決されたので、解散して、有権者に
『政策の是非』を問い、政策支持の政党が多数を占めるようにしたい」という時に伝家の
宝刀『解散権』が抜かれるなら理解できるのですが。知事選に掛かる50億円は仕方ないが、
解散による都議選に掛かる50億円は全く税金の無駄使い。


知事選挙がリオオリンピックの頃になるとか、東京オリンピックの頃に知事選挙になるとか
心配する政治家もいるらしいが、「お粗末でバカげた知事」を選んでしまった反省するチャンス
なのだから、早い方がよい。


兎に角、早く、辞任して、世界に恥ずかしいこの話題を終わらせて欲しい。
一昨日、池袋で飲み会。友人の秋山さんが丹精込めた「パラソル」です。

<<
6月15日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
暑中見舞いの日
▲大津波来襲で、三陸沖で死者2万7122人(1896)
▲暑中見舞いはがきが初めて発売される(1950)
▲日米安保阻止第二次実力行動。国会に全学連デモが突入し、警官隊との衝突で
 東大生・樺美智子さん圧死(1960)
▲谷川浩司、21歳という史上最年少で将棋名人に(1983)▲PKO協力法成立(1992)
誕生花:カーネーション (Carnation)     花言葉:情熱

平和への希い455  オリンピックのための都知事なのか???  

2016-06-14 17:35:30 | 日記
平和への希い455  戦後71年 
オリンピックのための都知事なのか???  2016.6.14.
<<
毎日、みっともない都議会、マスコミ報道が世界を駆け巡っている。日本人として
恥ずかしい。
早く、辞任して、この話題を終わらせて欲しい。

東京オリンピックに影響するだとか、参議院選に影響するだとか、で「ぐじゃらぐじゃら」。
何かおかしくないですか?
都知事は、都民のための政治をするのが本道の筈ですが、リオのオリンピックが終わってから
辞任?するっていうことは、都民のための政治が停滞するし、リオオリンピックに行ってまで
また世界に恥をバラ撒くことになるのですよ。

都議会での舛添知事の「のらくら」発言を見ていると、日本の首都の政治トップとしての
倫理観も羞恥心がまるで感じられない
。<
舛添さん、早くこのドタバタ劇の幕をおろすことで、最後の責任を果たして欲しい。
ドタバタ劇でハズかしい思いをしていのる日本人の心の平穏を取り戻すためにも。


ウォーキング中に出会った花々です。

<<
6月14日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲楊貴妃、没。38歳(756)▲山鉾巡行の祇園祭り、始まる(980)
▲新島襄、米国に向け脱国(1864)▲ハワイ、アメリカに併合(1900)
▲隅田川の勝鬨(かちどき)橋完成記念式。シカゴ式双葉跳開橋で橋の中央部分
 が開閉。開閉式では東洋一(1940)
▲パリ陥落(1940)▲フォークランド紛争終わる。アルゼンチン軍降伏(1982)
▲田部井淳子、マッキンリー登頂に成功(1988)   
誕生花:るりはこべ (Angallis)     花言葉:追想<

平和への希い454  銃乱射事件、3重苦のアメリカ  

2016-06-13 10:38:09 | 日記
平和への希い454  戦後71年 
銃乱射事件、3重苦のアメリカ  2016.6.13.

昨日12日午前2時ごろ、米フロリダのナイトクラブで、銃乱射事件。銃乱射事件では
史上最悪の死傷者が出たとのこと。


「自衛は個人の権利」と認める民主主義。銃規制が出来ない大きな要因。
銃保有者も銃製造業者も反対のため、法制化出来ない。民主主義と権利のジレンマ。
世界の警察として、中東など戦乱停止のためという大義名分のもとに武力行使。
結果、生命と生活を奪い、テロ集団を産み、テロから狙われるカタキヤクになる。

アメリカンドリーム求め、多種多様な人がひしめき合う。貧富の差や人種差別が
発生。暴力沙汰の温床となっている。

世界の民主主義をリードするアメリカ。トランプ氏が支持されることも民主主義。
日本が行った「廃刀令」みたいに、単純に行かないアメリカ。苦悩は続く。

銃が無ければ、このような悲劇は避けられるのですが。
全ての武力行使を止めて、生命生活を奪わなくなれば、テロの多くは無くなるのですが。
貧富の差や人種差別を埋める人智はないものか。


ウォーキング中に出会った花々です。

6月13日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲太宰治が29歳の愛人の山崎富栄と玉川上水に入水自殺。38歳。死体の発見
 された6月19日は“桜桃忌”(1948)
▲「ニューヨーク・タイムズ」、ベトナム戦争の「秘密報告書」を暴露(1971)
▲広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)
誕生花:ジギタリス (Fox Glove)     花言葉:胸の思い

平和への希い453  目に余る政治家の、『厚顔無知』最近の3題

2016-06-12 10:09:25 | 日記
平和への希い453  戦後71年 
目に余る政治家の、『厚顔無知』最近の3題  2016.6.12.

政治家になるということは、軽重大小を問わず、「権力」を持つことになり、「権力」
に伴う「いろいろな誘惑」が横行し、「誘惑の甘い汁」を飲み干す程に、「俺が俺が」
と厚顔無恥の道をまっしぐら。やりたい放題。
『厚顔無恥』最近の3題。
チョッと小者ですが、泣き叫んだ兵庫県会議員野々村さん。浪速のエリカ様。
最近のメチャクチャお粗末さん、舛添都知事。二重三重の「厚塗り」ぶり。
大物、安倍総理。絶対に消費増税延期はしないと断言していたのに「新しい判断」だと、
延期。国民のためより、自分の権力延命や参議院選での勝利のためを優先。

前回(2015年12月)の、税金無駄使い解散総選挙で、争点にしなかった憲法9条
の曲解、専守防衛を飛び越えた「憲法9条違反の『集団的自衛権』を含む新安保法を成立
させてしまった」というやりたい放題さ。
参議院選での「憲法改正」を争点にしないで、勝った暁には、憲法9条を改悪する腹だ。

今年の参議院選では騙されずに、自公の2/3を許さないことです
あまり頼りにならない野党ですが、新安保法廃案を目指すお好きな野党に投票して自公
2/3を阻止する必要があるのです。

ウォーキング中に出会った花々です。


6月12日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
▲蘇我入鹿暗殺。大化の改新の発端(645)
▲甲府の雨宮製糸場の女工が日本初のストライキ(1886)▲清水次郎長没(1893)
▲阿賀野川流域で第二水俣病発見(1965)▲日本初の原子力船「むつ」進水式(1969)
▲樋口久子、全米女子プロゴルフ選手権で日本人初の優勝(1977)
▲宮城県沖地震(1978)▲大平正芳首相が心筋梗塞で急死する。70歳(1980)
▲ロシア共和国、主権宣言(1990)
誕生花:もくせい草 (Reseda Odorata)     花言葉:魅力

平和への希い452  新安保法に対する違憲訴訟が始まっている  

2016-06-11 07:57:09 | 日記
平和への希い452  戦後71年 
新安保法に対する違憲訴訟が始まっている  2016.6.11.

先日のニュースによると、長崎と大阪で、昨年安倍内閣が憲法9条違反の「集団的
自衛権」を含む新安保法案を強引に成立させたことに対する違憲訴訟が始まった
ようです。
平和憲法をないがしろにして、国民にあの戦争の悲劇に引きずり込む「新安保」は
絶対に廃案にしなければいけないのです

今年の参議院選でまず、自公の2/3を許さないことです。
あまり頼りにならない野党ですが、新安保法廃案を目指すお好きな野党に投票して自公
2/3を阻止しなければ。

ゴマメの歯ぎしりはギリギリ言っています。

ウォーキング中に出会った花々です。


6月11日は。「今日は何の日??カレンダー」より。
◆入梅(雑節の一つ。露に入ること)
▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938)
▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)
▲田中角栄の「日本列島改造論」出版(1972)   
誕生花:ばいも (Fritillaria Thunbergii)     花言葉:威厳