今日は子供の日。
4月1日から、子ども家庭庁が発足して1か月。
今までの縦割り行政の壁を取っ払って、少子化で、将来の国勢減速を何とか食い止めたいとできました。
遅きに失した感はあるけれど、やらないよりマシ、何とか、少子化に歯止めを掛けて欲しい。
生れる数を増やし、生まれた子供が健やかに育ち、成人して働き、結婚して子を成し、・・・と、
好循環になるように、子ども家庭庁は頑張って欲しい。
基本は、
「普通に結婚でき、普通に子供を産み、普通に育てられる」環境を作り、将来を担う国民であるお子様達の
ための政策、に重点を置く必要がある
ということです。
そして、お母さんが、元気で、笑顔で、お子達を守ることが出来るように、お母さんを応援する政策を、
徹底することです。
「抑止力とか何とか言って使えない軍備増強に掛けるカネ」などを、「普通に結婚でき、普通に子供を産み、
普通に育てられる」ために使う、という、発想の転換を、岸田総理お願いします。
最近、あまり見られなくなった、ご家庭の鯉のぼり。
太極拳の練習している大宮体育館の、泳げない鯉のぼり。
石楠花 花言葉:威厳、荘厳
ゼニアオイ 花言葉:穏やか、柔和な心
オオツルボ 花言葉:多感な心、寂しさ、辛抱強さ、変わらない愛
みかんの花 花言葉:純潔、清純、親愛、花嫁の喜び
桐の花 花言葉:高尚
5月5日「今日は何の日カレンダー」より こどもの日、端午の節句、世界子供の日、クスリの日(全国医薬品
小売商業組合連合会1987)、ワカメの日(日本わかめ協会1982)、おもちゃの日(東京玩具人形問屋協同組合1949)、
子供に本を贈る日
▲最上徳内、エトロフ島探検(1786)▲フランス・ベルサイユ宮殿で王族、貴族、平民の三部会、復活(1789)
▲普通選挙法公布。選挙権25歳以上、被選挙権30歳以上の男子(1925)▲人見絹枝400m走で世界新(1928)
▲3輪自動車の本格的生産開始(1931)▲中央線と京浜線に婦人・子供専用車を連結(1947)
▲「児童憲章」の宣言(1951)▲東京で第一回国際見本市開催(1955)▲アメリカ初の宇宙飛行士誕生(1961)
▲オウム真理教新宿駅で青酸ガス殺人未遂(1995)▲さいたま新都心街開き(2000)▲長嶋茂雄・松井秀樹
国民栄誉賞(2013)▲北朝鮮・平壌時間を30分繰り上げ、日本・韓国との時差無くなる(2018)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます