平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い683  ままならぬことは、人生一生の宿題 

2017-02-02 09:28:22 | 日記
    平和への希い683 戦後72年  
  ままならぬことは、人生一生の宿題  2017.2.2.
昨日の、NHKの朝ドラ「べっぴんさん」で、お父さんが、子育てや経営に悩む娘「すみれ」に言った
言葉。
「ままならぬことは人生一生の宿題や」(正確ではないかも知れません)
自分だけで解決できる(納得せざるをえない、解決出来たと思い込みたい)自分の問題は別にして、
他人が複雑絡むと簡単には解答がでない。特に「人の心」は千変万化、自分の「心の変化経験」のものさし
で推し量れないだけに難しい。サラリーマン時代一番大変だった。
自分の経験を出し過ぎると、「押し付けられた」不満が沈殿するし、他の人の「気持ち・心」を考え過ぎる
と、優柔不断で前に進めない。
自分の子供と言えども他人、他人との問題も、解決できたと思いこんだ自分の問題なども、
「人生一生の宿題」であり、結局は墓場に持ち込んで、宿題だったことが終わるみたいです。

世界各地で吹き荒れている、「自分さえよければ」流のトランプ暴風が、世界融和・平和を揺るがして、
「地球の一生」に大きな宿題を残すことにならないことを祈るばかりです。

厳しい寒さの中でも、花が。

2月2日「今日は何の日カレンダー」より
▲神聖ローマ帝国成立(962)▲中国で史上最大の地震発生(1556)▲アメリカが対メキシコ戦争に勝利(1848)
▲ヘルツ、電磁波を検出(1882)▲日本初のバスガール登場(1920)▲ジュネーブ軍縮会議開催(1932)
▲アメリカ、裁判で初めて嘘発見機使用(1935)▲大日本婦人会誕生(1942)
▲スターリングラード全域でドイツ軍が降伏(1943)
▲戦後、禁止されていた国際航空業務が再開、日本航空が初の国際線、東京~ホノルル線等就航(1954)
▲米ヴァージニア州で黒人と白人の共学が実現(1959)▲原水爆禁止国民会議が結成(1965)
▲元陸軍軍曹・横井庄一さん帰国(1972)▲第11回冬季オリンピックが札幌で開催(1972)
▲超能力者のユリ・ゲラーが来日、民放テレビ各社の番組に出演(1974)▲「徹子の部屋」放送開始(1976)
▲7桁新郵便番号制度導入(1998)