実がはじけました♪ありがとう又来年ヨロシクね。
アメリカマユミ(亜米利加真弓)
ニシキギ科
ニシキギ属北アメリカ(USA)原産。
別名はアメリカツリバナ、イガグリマユミ。
自分で種蒔いて育てました、ちゃんと覚えてないのですが多分5~6年目くらいかと思います。
去年初めてお花付けましたのが撒いて4~5年だったと思います
オオタツナミソウ(大立浪草)
シソ科
スクテラリア属(タツナミソウ属)
スクテラリア・ブルーファイヤーの別名あり
コスタリカ原産の、植物です。四季咲きで紫色の花を長い間楽しめます。
すべての花が同じ方向を向き波のように見える事から名づけられました。
お天気が良い日が続いて、華やかに咲いてくれました♪
オキザリスボーウイ
カタバミ科
カタバミ属
原産地は南アフリカのケープ地方。
日本へは江戸時代に観賞用として渡来しました。
葉の間から花茎を伸ばし、散形花序を出して濃い桃色の花をつける。
散形花序というのは、茎先からたくさん枝が出て、その先に1個つずつ花がつく花序のことである。
名前の由来=葉の先端が食べられたように欠けている、とか夜になって葉を閉じるので葉が片方だけに見える。
花径は3センチから5センチと大きく、花の真ん中は黄色い。
日当たりがよい場所を好み、曇っていたり日陰になったりすると花を閉じる。
もも香が花壇に入らないように金網をしてる間からも咲いてます。
シュウメイギク
キンポウゲ科
イチリンソウ属(アネモネ属)
赤に遅れる事約一か月でようやく咲きました。 ツバキの木と背比べするほど背高のっぽです(@_@。
沢山咲く迄一か所だけ残しておきました。
これだけ咲いてくれたらまぁまぁ良しと出来ますね。
キツリフネソウ
グーグルレンズで出ましたがジャノメチョウ合っていますでしょうか?
一か月前に撮って載せようかどうしようか悩んで、確定したくて載せました。
fukurouさん有難うございました。
コメント頂いて、ヒメジャノメチョウからこんな所にたどり着きました。
コジャノメとヒメジャノメの識別ポイント - 地球本舗byNIKON (goo.ne.jp)
この子教えて頂いた通りヒメジャノメチョウですね。
昨日一昨日の植え替えの一部です(^^♪
一昨日のは棚に載せましたのでこんな感じボケです。
昨日の木物は3鉢のみ木物は皆針金で根を止めながらなので時間がかかります。
ヒョウタンボク今年春飛ばしましたら成績悪かったので10月は予定少ないので昨日植え替えときました。
去年は骨折で動けず、少し遅い植え替えでした・・・こんなの見てると去年の事思い出します♪
撮るの忘れましたが紅花マンサクの根は赤いのですよ(@_@。
+