コウヤボウキ(高野箒)の種が咲きました
キク科 コウヤボウキ属分布関東~九州の山地や林9月~10月頃、1年目の枝先に花をつける
けどちょっと遅かった感も有りです。
数日前綺麗なピンクの綿毛が一杯でしたが写真撮りませんでした。
ブログネタ無いので昨日は力強く(?)今日はしなやか(?)にと思って
遅いなりにいろんなシーンが撮れました…負け惜しみ(^-^;
大きくしたらぼやけるのですが大きくして見ました。
半分旅だった子です、又ダメもとで種蒔いてみようかな?
すっかり旅立った子
後は色んな方向から
コウヤボウキは一年目の枝は枯れるそうです、交代で来年の準備も始まっています。
全体像はこんな感じです。
コウヤボウキのお花追加しました。
クマヤナギ
クロウメモドキ科
クマヤナギ属
北海道〜九州の山地に生える。
冬は葉を落とし、黒々とした幹やつるがクマを連想するところからクマヤナギの名が付くが、ヤナギとは別の種の植物だそうです。
果実は核果。長さ5〜7mmの長楕円形で、翌年の夏に赤色から黒色に熟す。このため、今年の花と前年できた果実が同じつるについていることも多いと有りますが
去年咲いたお花は結局結実せずでした・・。
剪定しすぎた???
おはようございます。
コウヤボウキの綿毛はピンク色なんですね。
先日なつみかんさんもアップしておられて教えてもらいました。
こんな状態のコウヤボウキは見たことがありませんでした。
総苞片もまるで花が咲いたようで綺麗ですね。ドライフラワーです。
クマヤナギ、物騒な名前がついていますが、葉はクロウメモドキによく似ています。
一番かも?えい!
クマヤナギ、初めての出会いです。しかも盆栽になさってるのですね~。
クロウメモドキを検索していると、ナツメが出てきて、クロウメモドキ科と分かりました。ナツメは数年前に買いました。花は沢山咲くのです。実りはイマイチですが、実ってほしいと期待です。
狭いのに小果樹を買っていました。半分以上枯れましたが、少し残っています。
コウヤボウキはこのお花の状態でピンクに
なるのですね
前の山である丸山にはこの花が沢山咲きます
こうして盆栽風にしていてもちゃんと咲いてくれるんですね。
クマヤナギは思っていたのと違いました。
今日は朝から雪が結構降っていて、時差出勤です。
コウヤボウキのピンクの綿毛、まだ沢山残ってますね!!
やっぱり家で大切に育てられたら、どの子も綺麗なピンクになるんだ〜
ハナゴノスガタは、これから先のネタだったのに先を越されてしまいました。
クマヤナギは府立植物園にありますが、あまり記憶にありません。
枝ぶりが面白かったことだけ覚えています♪
ほんと色々ありますね!
コウヤボウキのふわふわした綿毛、なつみかんさんに見せて貰いましたが、白っぽいのもありました。
大切に育てるとピンクになる?かどうか分かりませんが、綿毛になってから色が付くのは珍しいのでは?
クマヤナギとは物騒な名前ですね。
この黒っぽい幹からクマを連想するとは、想像力豊かですね。
クマにしては花がとても可愛いですね。
こちらは例のごとく外れで全く気配すらない。
せめて恵みの雨がほしい。
コウヤボウキ、冬の野が浮かぶ。
風情あるね♪
箒はどの状態を使ったのかしらね?
クマヤナギも記憶ない。
山間に行かないとかな。
春待つこのスガタ、深くて、いいよね~♪
ええこれコウヤボウキというんですか。
花でしょうけれども、その花が、
ちょっと変わってるところがまたいい。
そんなこと感じながら見せていただきました。
盆栽も面倒見が良さそうでよろしいではありませか。
カールした花弁のコウヤボウキが種になると真直ぐになるのも不思議です。
種も花の様ですネ。
クマヤナギは初めて見る植物デス。
名前に似合わず可愛い花が咲くのですネ。
可愛いピンク、こんな可愛い色に変化して旅立ち、来年も咲いてくれるんですね😉
こういった細かい変化を見れるのが、
育てているならではですね😉
クマヤナギですか、こちらは、勇ましい名前ですねぇ
雪の予報が、当たり、午後から雪が降り出しました。
寒い一日になりそうです😰
雪の中病院行ってきました。
水分一杯含んでますので道は溶けてて怖く無かったです。
コウヤボウキの綿毛、今年初めてこんなに綺麗なピンクだったの?って気づきました。
総苞片って綿毛の飛んだ後ですよね?
これもおっしゃる通りドライフラワーみたいです。
クロウメモドキが解らないのではいってお応えできないのですが、
可愛いお花ですよね。
頂いた時は前年の実が生ってたのですが、去年は実になる前に無くなったような?
気付かずに剪定はあり得ないと思いますので・・。
一番!!ありがとうございます。
fukurouさんのお部屋に伺ったら、
焦って読み返さないので私は誤字ばかりです(>_<)