昨日に引き続いて、アジサイの仲間載せますね。
まだ咲いてない鉢も一緒になります。
ヤマアジサイ
アジサイ科
アジサイ属
山中で沢によく見られることから、サワアジサイとも呼ばれる。
この子は一番早く咲きましたので、一両日中に剪定します。
羽衣の舞
株姿や葉の形、大きさなどは、一般的なヤマアジサイとほぼ同じです。花の特徴としては先端が少し尖っている丸弁で、八重咲のお花を咲かせます。
一塊の中でも、多くの装飾花をつけるため、花自体が小ぶりでも見栄えがします。
羽衣の舞の花色は基本は白い花弁に縁がピンク色ですが、育てている環境や管理方法、株の状態によっては、花弁全体がピンクに染まることも有ります。
はっきりとしたピンクというよりは、薄桃色と言った風なので、全体的に優しい色合いです。覆輪もはっきりと出ない為、グラデーションの様な柔らかさがあります。 土の酸性度によって、覆輪がピンクから紫になることがあります。羽衣の舞が紫になる時はピンクの時より覆輪が細くはっきりしません。
青っぽい紫色のラインが入る程度になることもあるため、一見すると真っ白な花を咲かせているように見えます。
葉もみずみずしい緑色をしているので、花とのコントラストが楽しめます。
昨日のクレナイ(紅)
咲き始めは白花で日がたつとともに真っ赤に変化します。土壌により色は変わりません。
多少日が当たる場所で育てた方が花色が鮮やかに赤くなります。 開花期: 5~6月
少し紅らしくなってきました。
アナベル 別名 アメリカノリノキ
アジサイ科
アジサイ属
アナベルの管理方法は他のアジサイと同じですが、剪定が違います。
通常のアジサイが7月中の剪定をしないと翌年の花芽まで切り落とすことになるのに対して、
アナベルの花芽は4月以降に作られるので、入門にはうってつけです。
という事で、去年は秋に根元から切り落としました。
なのになぜ?全部に花芽が付きませんでした・・・タブン肥料不足?
こんなに小さな鉢で大きなお花咲かせてくれたのですから、頑張ってくれてありがとうですね(*^-^*)
そうだ!!来年は、出た芽みんな伸ばさないで、間引いてみましょうか・・・初歩的なミス?
常緑紫陽花・・・アオノヒトミ(碧の瞳)
アジサイ科
アジサイ属
青色が美しい常緑アジサイで、珍しい品種です。
アジサイとしてはちょっと控えめな印象がある花ですが、ブーケや切り花の素材としても大変お奨めです。
爽やかな花色もさることながら、その後の目の覚めるような青い実がとても美しく、おそらくこの実が「碧の瞳」の由来でしょう。
寒さに強く、常緑なので冬の落葉樹独特の“ちょっとさびしい感じ”がしないところもイイですね。
瞳が開くのは月末位です。
秋の実の状態です。
紫陽花のお花付きが今一なのと、間延びしますので、今年咲かなかった赤系のアジサイ、早々と剪定しました。
新芽が伸び始めています…来年こそは咲いてくれると良いのですが。
他のお花も今年は思い切って早めに小さく剪定してみます…残部アウトになりませんように。
この芽全部伸ばしたらダメですね。
ちゃんと間引いてあげないと、アナベルの二の舞になるかも?
ついつい欲張ってしまう、根本的なところをなおさないと・・。
まだ咲いてない鉢も一緒になります。
ヤマアジサイ
アジサイ科
アジサイ属
山中で沢によく見られることから、サワアジサイとも呼ばれる。
この子は一番早く咲きましたので、一両日中に剪定します。
羽衣の舞
株姿や葉の形、大きさなどは、一般的なヤマアジサイとほぼ同じです。花の特徴としては先端が少し尖っている丸弁で、八重咲のお花を咲かせます。
一塊の中でも、多くの装飾花をつけるため、花自体が小ぶりでも見栄えがします。
羽衣の舞の花色は基本は白い花弁に縁がピンク色ですが、育てている環境や管理方法、株の状態によっては、花弁全体がピンクに染まることも有ります。
はっきりとしたピンクというよりは、薄桃色と言った風なので、全体的に優しい色合いです。覆輪もはっきりと出ない為、グラデーションの様な柔らかさがあります。 土の酸性度によって、覆輪がピンクから紫になることがあります。羽衣の舞が紫になる時はピンクの時より覆輪が細くはっきりしません。
青っぽい紫色のラインが入る程度になることもあるため、一見すると真っ白な花を咲かせているように見えます。
葉もみずみずしい緑色をしているので、花とのコントラストが楽しめます。
昨日のクレナイ(紅)
咲き始めは白花で日がたつとともに真っ赤に変化します。土壌により色は変わりません。
多少日が当たる場所で育てた方が花色が鮮やかに赤くなります。 開花期: 5~6月
少し紅らしくなってきました。
アナベル 別名 アメリカノリノキ
アジサイ科
アジサイ属
アナベルの管理方法は他のアジサイと同じですが、剪定が違います。
通常のアジサイが7月中の剪定をしないと翌年の花芽まで切り落とすことになるのに対して、
アナベルの花芽は4月以降に作られるので、入門にはうってつけです。
という事で、去年は秋に根元から切り落としました。
なのになぜ?全部に花芽が付きませんでした・・・タブン肥料不足?
こんなに小さな鉢で大きなお花咲かせてくれたのですから、頑張ってくれてありがとうですね(*^-^*)
そうだ!!来年は、出た芽みんな伸ばさないで、間引いてみましょうか・・・初歩的なミス?
常緑紫陽花・・・アオノヒトミ(碧の瞳)
アジサイ科
アジサイ属
青色が美しい常緑アジサイで、珍しい品種です。
アジサイとしてはちょっと控えめな印象がある花ですが、ブーケや切り花の素材としても大変お奨めです。
爽やかな花色もさることながら、その後の目の覚めるような青い実がとても美しく、おそらくこの実が「碧の瞳」の由来でしょう。
寒さに強く、常緑なので冬の落葉樹独特の“ちょっとさびしい感じ”がしないところもイイですね。
瞳が開くのは月末位です。
秋の実の状態です。
紫陽花のお花付きが今一なのと、間延びしますので、今年咲かなかった赤系のアジサイ、早々と剪定しました。
新芽が伸び始めています…来年こそは咲いてくれると良いのですが。
他のお花も今年は思い切って早めに小さく剪定してみます…残部アウトになりませんように。
この芽全部伸ばしたらダメですね。
ちゃんと間引いてあげないと、アナベルの二の舞になるかも?
ついつい欲張ってしまう、根本的なところをなおさないと・・。
しいちゃん植物園には、アジサイもたくさん^^
ヤマアジサイ、こんなに細いのに。すくっと、元気ですね!!
羽衣の舞は、まさに踊っているようです。
そして碧の瞳、上手い名前をつけましたね。蕾からから、可愛い花に変化しますね。
それにしても、それぞれの育て方、剪定が違い、
色々なお花を育てる中、しいちゃんの知識と技術に、感心しきりです(@_@)
今日は、肌寒い一日になりそうです。
体調に、気をつけてくださいね
おはようございます。
アジサイたち、立ち姿が素適です。
別の種類のような感じさえします。
アジサイ園のアジサイもいいですが、こうやって盆栽仕立て?のアジサイに趣を感じてしまいます。
しいちゃんさんのようなプロでもミスがあるのですね?!
ヤマアジサイが沢山ありますね。
派手ではないけど、楚々とした風情がありますね。
紅が好きです。
(とここまで書いて青の瞳をネットで見て戻ろうとしたら、コメント下さっていたので先にお返事を書いて、又戻りました。)
碧の瞳、常緑なんですね。
装飾花が無いのかな?
青い花も綺麗だし、実が生るんですか!
一年中楽しめていいですね。
アナベル、全部は咲かなったのですか?
私も普通のアジサイの全部の枝に咲かせることはなかなか出来ないんです。
一枝に一つの花、脇芽は取って、と教えられたけど、そうしても咲かない枝がいっぱい。
研究が足りません。
しいちゃんのアジサイが、来年はもっと咲きますように。
!(^^)!
一番ありがとうございます。
寒いです。
結局我慢できずに暖房点けました(^-^;
朝から盆栽の師匠から電話があって、、
美男カズラに花芽が付いてきたら肥料残ってたら取り除くように、そして日陰に移動するようにという事で、
確認したらほんのちょっとこれが本当に花芽?みたいな感じだったのですが。
それで合ってるって事だったので、教えて頂いたようにしようかなと思います。
メモしとかないと・・。
そんな感じで回りが色々アドバイス下さるのですが、
メモした場所見なければ意味がない。
ちっとも知識になっていません(>_<)
永遠に繰り返し繰り返しの積み重ねが、
ソロソロ忘れていく方に負けてます。
お隣の市なのに家は山間で温度が低いから寒冷紗早すぎたって言われました。
苦労して取り付けたので今年はこのままいきます
ヤマアジサイの名前付きは4種セットで買ってもう10年以上になります。
庭植えにしてる羽衣の舞と、紅も大きくならないので嬉しいお花です。
ヤマアジサイは鉢だとさらに楚々となら良いけど弱々しくなりますね・・。
attsu1さんも関東の気温差はまさにエレベーター。
体調管理沖を付け下さいね。
アジサイたち、立ち姿が素適です。
そうみて頂いて嬉しいです。
弱々しい子を何とかもっと可愛くしたいのですが・・。
ヤマアジサイは盆栽仕立てまでは私には無理ですが、
仕立てやすい品種のような気がしますので、お花は少なくても良い風情出せそうなのでもっと頑張りますね。
プロ・・・とんでもないです。
失敗の方が多いです。
けど挑戦はまだまだ続けますね♪
なんといっても育てる過程が一番楽しくて、
そこに結果が付いてきたらなお嬉しいですので。
ヤマアジサイは、盆栽仕立て(?)鉢植えが似合う感じなので、好きなアジサイです。
今年咲かなかった富士の滝って言う子も可愛いですよ。
紅が好きです。
あらら、一回帰ったの?(笑)
クレナイは地植えですので結構広がって、けど邪魔にならないのが可愛いです。
それと今年は撮り損ねた咲き始めの白も可愛いですよ。
私は羽衣の舞が好きなのですが去年沢山咲いたので今年寂しい感じです。
もう少ししたら少し薄いピンクが乗ってくれます
・・・碧の瞳は、アジサイと近縁種ということで、外見がアジサイと似ています。
花はアジサイのような装飾花がなく、
2cmほどの両性花がいくつも集まって咲きます。・・・
こんな記事見つけました。
仰る通り装飾花なさそうですね。
メモしとこ( ..)φメモメモ
アナベル、全部は咲かなったのですか?
沢山芽をそのままにしたのが悪かったのでしょうね、咲きませんでした。
普通のアジサイ(一枝に一つの花、脇芽は取って)()の中これも( ..)φメモメモ
難しいですね。
しいちゃんのアジサイが、来年はもっと咲きますように。
ありがとう、投稿しなかったら失敗したと思って下さいね。
テンプレート気付いてくださってありがとうございます。
本当は月初めに変えたかったのですが、アジサイ良いの無かったのです。
これもそんなにワァ!!って事無いけど・・。
今日は終日雨。
気温20℃届かない肌寒い日に。
明日の28℃が気掛かり(笑)。
今年の梅雨は情緒あって、まさにアジサイな日々♪
ふるさとの家にあったアジサイがなつかしい。
ウチは鉢で育ててまだ数年。
大きくしたくないからしっかり剪定。
咲かなかった鉢もあった。
さてさて・・。
アオノヒトミはここでしか観たことない。
秋の実まで神秘的な深いアオがすてきだね♪
私が5月18日に買い求めてから咲くのを待ち
水のあげすぎかどうかは全く判らず
付いていた蕾が全く開かず徐々に萎れて
鉢を開くと根が腐りかけて
急遽、挿し木にして来年用に備えたのが何と「アオノヒトミ(碧の瞳)」でございます
ごく最近は梅雨で過ごしやすいのですが5月の異常暑さに絶えきれなかったのではと推測します
来年は置き場所に十分留意してそだてますので・・・m(_ _)m
常山アジサイ
原産地は中国・ヒマラヤ
アジサイ科ディクロア属