goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ハイビスカス、初めてのフウリンブッソウゲが咲きました ♪

2019-09-24 06:15:49 | みんなの花図鑑
南の島のお写真で見させていただいて、一目惚れ(笑)
苗をネットで見つけました。
今年届いてもう、今年お花が見れました。
ハイビスカス・フウリンブッソウゲ

    この子は第二花です

    


朝早い内はこんな感じお日様が上がってくるとクルンって巻くんですね。
最初に咲いたお花です朝の7時22分でした。
エ~~これがそうなの?写真と違う???でした。



           10時過ぎた頃かな(ちゃんと覚えてません?)風鈴になった!!
           初めての対面です・・・嬉しかった~。 
           


                           最初のお花は撮り損ねましたので二番花の咲く前日です。
                           昨日こんな感じの蕾が、今日3番花が咲くはずです。
                           


9月7日・・・蕾はこんな感じから始まります。


                        かなりボケボケですが、雰囲気だけでも、こんな感じで伸びてきます


まだ咲きかけたばかり、たった一日花は他のハイビスカスと同じですが、蕾が待ち遠しかった~。
そしてまだまだこんな感じの子が伸びてきています♪

ハイビスカスは、ジョーさんのブログで、どうしても咲かずに落ちるを見せて頂いて、去年買ってしまいました。
土を替えて植え付けましたがどちらでも大差なく育ちました。
その後、ピエロさんのフラミンゴ見て欲しい‼!・・・キリナイヤマイ(笑)
漸く現状を自覚出来てキリナイヤマイは今は治まってます(自信ないけど・・)

3種とも毎日どの子かが咲いてくれていましたが、そろそろペースダウン、
咲いたらと思って待ってましたが、肝心のフウリンちゃんが消費期限切れになりますので
前の写真ももう一度。

ハイビスカス
アオイ目 アオイ科
フヨウ属
名前の由来はエジプトの美を司る“ヒビス”の名前にちなんで付けられています。
『ヒビスのように美しい花』という意味を持っています。

            


                   

フラミンゴは2段咲きのちょっと変わった形の品種です。
サーモンピンクの花色と形は、まさにフラミンゴを連想させます。花弁の中心部は濃紅色、

            

一番最初に花友から届いた原種ハイビスカスロバッス



この子は種を付けますので、採取して春に蒔くのですが、鉢はこのまま部屋で越冬させようと思ってます。
ありがとう、またライネン・・。
          

まだまだ蕾を付けていますので、ゆっくりながら楽しめますが、寒くなり始めたら10~15㎝位に剪定して部屋に取り込んで越冬です。
去年は、初めてでしたが今年こんなに咲いてくれましたので、多分またライネンも楽しめるはずです。


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t71127aichan)
2019-09-24 06:36:38
何だか呼ばれた声が聞こえた〜
しいちゃん おはよう!
風鈴ちゃん お見ごと。
綺麗に咲いたね。
何だか欲しくなる・・・
いやいやダメダメ 誘わないで。
他のハイビスカスも最後のお披露目になるかな?
美人揃いだわ。
返信する
ピエロさん、おはよ~(*^-^*) (しいちゃん)
2019-09-24 07:18:53
起こさないように、そ~っと小さい声で書いたんだけどね、
聞こえた?(笑)

ハイビスカスは、ロバッスを頂いてから、冬越し部屋なら育つって自信が付いたら
ジョーさんの何度も落ちる蕾見て、火が付いた!
フラミンゴは完全にピエロさんのせい!
フウリンちゃんは、Yasuさんのせい!
みんな人のせいにしてる・・。

けど、この子は南国のお花でも和にも溶け込んでくれるよね?
夏に山野草が少ない時期楽しませてくれるしね。

そうハイビスカスは、まだまだ蕾持ってるけど最後になるかも・・。
今年はバッサリ剪定は投稿できないかもだから。

ピエロさん、フウリンブッソウゲ…可愛いよ~まだまだ咲くよ~。
フラミンゴと一緒だと可愛いよ~。
誘ってないけど(笑)
返信する
Unknown (natumkn)
2019-09-24 07:23:47
しいちゃん、おはようございます。
すごい、すごい、すご〜い!!
Yasuさーん、しいちゃんのお庭でフウリンブッソウゲ咲いてますよ〜\(^o^)/
一目惚れして、ちゃんと本当に咲かせるのがさすがしいちゃん!!
他にもハイビスカスたくさんありますね〜
山野草の森かと思っていたら、南の島でもあったのですね。
尊敬度、100倍アップです(^o^)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-24 08:18:57
フウリンブッソウゲ、なるほど、風鈴のように咲くからなんですね。

何とも言えない、綺麗さ!!
芸術品のような花ですね^^

ハイビスカスの語源が、エジプトですか(@_@)
へぇぇです。エジプトで、ピラミッド作っている人たちや、
クレオパトラもたのしんだのかもですね^^
返信する
ハイビスカス・フウリンブッソウゲ (fukurou)
2019-09-24 08:39:09
しいちゃん様
おはようございます。
この花、写真で見たことがあります。
フウリンブッソウゲ、名前の風鈴なるほどです。こんな花が次々咲くのだったら、病気もまた有ですね。(笑)
フラミンゴは2段目の花が長く伸びたフラミンゴの首に見えるから不思議です。
外国には不思議な花がたくさんありますね。
やめられないとまらないも分かります。
返信する
素敵、素敵! (さざんか)
2019-09-24 11:59:20
しいちゃん、こんにちは。
フウリンブッソウゲ、素敵、綺麗、可愛い!
花弁に切り込みがあって反って風鈴のように丸くなるんですね。
これを見てしいちゃんがて喜んでいるお顔が見えるようです。
フラミンゴもロバッスも、真っ赤のもぜ~んぶ綺麗です。
参りました。
これではやめられない止まらない、かっぱえびせんですね。(^^♪
返信する
しいちゃん園熱帯館 (ショカ)
2019-09-24 12:07:46
しいちゃん、こんにちは~。
うれしい無風~、気温も落ち着いてきた。
地球の大気を数百キロ単位でかき回すエネルギーだなんて敵わないね。

しいちゃん園熱帯館も充実♪
温室植物園にはほとんど行かないけど、
熱帯の子にも惹かれる。
非日常感がイイのかもね。
フウリンブッソウゲもどこかで観たかな。

ウチのハイビスカスロバッスもぽつぽつ咲いてる。
開花遅かったからまだ採種できない。
返信する
なつみかんさん、こんにちは。 (しいちゃん)
2019-09-24 13:55:37
すごい、すごい、すご〜い!!
って、なんぼ増やすねん!!の気持ちも籠ってない?

自分でもハイビスカスはびっくりするくらいハマってしまいました。
場所が有れば白も黄色も育てたい。
それくらい次々咲いてくれて、
今年買ったばかりの苗まで咲くなんてね・・。
たった一冬越せただけなので、まだ自分で咲かせたことにはなってませんよ~・・。

2~3年続けて咲かせて初めて
尊敬度、100倍アップです(^o^)
にして下さいね。
今年はプロが育てた苗の延長だけです・・。
山野草だって枯れる子もいるし・・。

けどヤマイを起こさせたYasuさんには見て欲しいな~(笑)


返信する
attsu1さん、こんにちは^^ (しいちゃん)
2019-09-24 14:13:54
ありがとうございます。

フウリンブッソウゲ、そうかなと調べましたが、見つかりませんでした。
風鈴のように咲くからの名前だと思うのですが
一日花というのがちょっと引っ掛かりますが、深く考えないでおきます(-_-;)
可愛いから、好きだからで良いかって(いい加減ですね)

咲く前からの表情がまた不思議可愛くて買って良かったな~ってつくづく思っています。

ハイビスカスの語源が、美を司るビビスから付いたそうですが、クレオパトラはさておいて、
ここでも司って欲しかったな~。
返信する
ハイビスカス・フウリンブッソウゲ・・・逢わなきゃ良かった~かな? (しいちゃん)
2019-09-24 14:26:07
fukurouさん、こんにちは。

fukurouさんも、写真で見られたのですね?
風鈴見えますよね?
こんな花が次々咲くのだったら、病気もまた有ですね。
でしょう?
みん花でヤマイが洋のお花にも発病しました・・。
フラミンゴも、良く考えて付けられた名前だなって思いますよね。

やめられないとまらないも分かります。失笑じゃなくて解って貰えて良かったです♪
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。