平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

2月21日の給食

2017年02月21日 | 日記
麦ごはん

納豆

じゃがいものそぼろ煮

小松菜のゆず香あえ




納豆

<クイズ> 納豆は、なぜネバネバの糸を引くのでしょう?

1 豆を固まりにするために,のりでねばねばさせた。

2 納豆菌で豆が発酵している。

3 ネバネバの食べ物が好きな国の人が作ったから。










クイズの答え 2です。
 納豆は,大豆をなべで煮た後,納豆菌という菌で,発酵させたものです。
 納豆が初めてできたのは,今から1000年くらい前だそうです。煮豆をわらで包んでいたところ,わらについている納豆菌で,煮豆が発酵してねばねば糸をひき,良い香りがするので,食べてみたらおいしかったという説があります。
 納豆は,みんなの筋肉を作ってくれるだけでなく,血液をサラサラにする力や,骨を強くしてくれるなど,すぐれたはたらきがある食べ物です。毎日食べるといいですね。



2月20日の給食

2017年02月20日 | 日記
ひじきごはん

レタスの酢みそあえ

かきたま汁

いちご




 いちごの種類

<クイズ> 今日の給食に出ている,いちごの種類は何でしょう?

1 さぬき姫

2 さちのか

3 女峰









クイズの答えは1です。
今日のいちごは,三木町で育てられた「さぬき姫」という種類です。さぬき姫は今から7年前に香川県で生まれた,大粒で香りがよく,とても甘いいちごです。
形も丸く,葉っぱの付け根が少し白いのも特徴です。
香川県で育てられているいちごは,ほかにも「女峰」や「さちのか」などがあります。
2月に6年生が食育の授業でいちごの食べ比べをし,野菜ソムリエの先生に,「同じいちごでも,種類が違うと味が違うから,自分の好みの味のいちごを探してみるといいですね」ということを教えていただきました。
みなさんも一度,家で試してみませんか。

2月17日の給食

2017年02月17日 | 日記
小型コッペパン

しょうゆラーメン

切り干し大根の中華サラダ

ネーブル




ネーブルオレンジ

<クイズ> ネーブルオレンジの「ネーブル」とは,何という意味でしょう?

1 耳

2 へそ

3 ひざ









クイズの答えは2です。
今日のみかんは「ネーブルオレンジ」といいます。この「ネーブル」というのは,「へそ」という意味で,底の部分におへそに似たくぼみがあるのが特徴です。
オレンジ色の濃いネーブルは,皮が薄いのも特徴で,手でむきにくいので,包丁でむいたり,スマイルカットにしたりすると食べやすいです。
甘みと酸味がどちらもあり,果汁も多いので,とても人気があります。
香川県では,2月の中頃からが収穫のピークで,たくさん出回るようになります。
今日のネーブルも香川県産です。味わっていただきましょう。


2月16日の給食

2017年02月16日 | 日記
ハヤシライス

ひじきサラダ

小煮干しのから炒り



ひじき

<クイズ> ひじきには2種類あります。何と何でしょう?

1 黒ひじきと白ひじき

2 細ひじきと太ひじき

3 芽ひじきと長ひじき











クイズの答えは3です。
今日のひじきサラダに使っているひじきは小さいひじきで,「芽ひじき」といいます。
芽ひじきは木で言うと,小さな葉っぱの部分で,細かくて食べても柔らかいひじきです。
もう一つのひじきは,「長ひじき」といい,木で言うと太い枝の部分になります。
長ひじきは水で戻すと長さが10センチ以上あって,芽ひじきと同じひじきとは思えません。
栄養的にはどちらも同じで,カルシウムが多いのが特徴です。昔は煮物などによく使われていたひじきも,健康志向の影響で,サラダにもよく使われるようになりました。今日のサラダも味わっていただきましょう。



2月15日の給食

2017年02月15日 | 日記
コッペパン

魚のカレー揚げ

だいこんサラダ

レタススープ

ヨーグルトの夢砂糖かけ



レタスの料理

<クイズ> 香川県でたくさん作られているレタスは,なんという名前でしょう?

1  あいうえレタス

2  まみむめレタス

3  らりるれレタス










クイズの答えは,3です。
みなさんは「らりるれレタス」という名前を聞いたことがありますか?らりるれレタスは,香川県で作られているレタスで,緑色が濃く,厚みもあるしっかりとした葉っぱが特徴です。味も甘味があり,シャキシャキとした歯ごたえがある,とてもおいしいレタスです。
らりるれレタスは,土づくりからこだわっています。また,農薬をまく量もきちんと決められていて,食べる人のことを考えて作られています。
生でそのまま食べてもおいしいですが,今日のようにスープに入れたり,少し湯がいて和えものにしたりしてもおいしいです。ぜひ試してみてください。