いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

いち子流のブック・カバー作り方

2015年02月18日 | トランシルバニア模様

盛りのシクラメンです

 

 

先日ブックカバーの作り方のご希望が有ったので

私流のブックカバーの作り方をご紹介します

製図をPCで作った事がないので製図をコピーしています

赤実線が出来上がり寸法です

右の点線は見返しの印ですから実線は輪です

岩波文庫は実線のした、新書は上の実線です幅は同じです

三角印はカバーの左端を織り込んだ時の押さえのリボンを付ける所です

此の生地の場合薄地だったので全体に薄手の接着芯を貼りました

表紙部分は2重になって居ます

右端は耳がきれいな場合はそのまま、

切った場合は折り返してジグザグミシンをかけて置きます

裏地は出来上がりより1㎝程短く経ちます

 

見返し部分を折りその上に裏地を載せます

その時に左三角印にリボンを挟むのを忘れぬように

躾をして上下と左部分を縫います

躾が面倒でも接着芯は滑りが悪いのでずれますから

省かない方がよいと思います

ミシン掛が済んだら芯の部分を生地からはがし(縫い代分)

ミシンの縫目を切らぬように切り取ります

裏地の右の部分に両面接着神をアイロンで貼り付け

此処から表に返します

表に返した所

裏地に付けてある両面テープの残りの紙テープをはがしアイロンをかけると

裏地と表が接着します

本にかぶせる時は左側のリボンに裏表紙を鋏み

次に見返し部分に表紙を差し込見ます

左部分を折り返してリボンに差し込んでカバーの出来上がりです

一寸おしゃれなカバーが出来上がりました

 

ご希望が有ればお手持ちの生地で作る

ブックカバーの講習会を開きたいと思って居ます

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 


30年程前に刺した模様です

2015年02月17日 | ウクライナ模様

あでやかな椿でした

 

 

30年程前に持っていたスエーデン刺繍の生地に

刺した模様です

赤黄緑黒の基本色で荒い布目に刺して有るのですが

何の目的で刺したのか思い出せません

丁寧に刺して有るので何か目的があったのだと思いますが

 

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 


テーブルランナー続き

2015年02月16日 | ウクライナ模様

チューリップです

 

 

テーブルランナーの続き

中心のモチーフに黄色が入って一寸落ち着いた感じになりました

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 


カードコレクションから

2015年02月15日 | コレクション

これもクリスマス・ローズです

 

 

カードコレクションから正倉院の御物

 

クジャクの尾羽の省かれた姿

反りあがったユリの花弁

背の高い花は???

刺繍の技に見とれます

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 


美しく気品のある雛

2015年02月14日 | 季節の便り

羊歯類の拳が花屋さんに並ぶ季節になりました

前にもご紹介したと思いますが気に入っている歌なので

(早蕨の 握り拳を振り上げて 山の頬ずら 春風ぞ吹く)

落語の中に出て来たのを覚えたので間違いが有るかもしれません 

 

 

 

バレンタインが済むと次の行事はひな祭りですね

今日は立派な雛をご紹介しますね

2ページの写真なのでコピー機に入らないので

写真に撮りましたが衣装の美しさと仕立ての良さは

出て居ると思います

 

私の最初の雛はお隣の火事の水を被って無くなりました

次の雛は戦後のキャサリン台風の時の風で屋根が飛んで

やはり水を被って溶けました

それから雛祭りの雛段はなくて過ぎて居ましたが

実家から独立してから内裏雛だけでも欲しいと考えて季節になると

人形やを覗いていました

でも中々思うような雛にめぐり逢えずにいた時に

頂いた(京の手わざ)と言う本で此の雛に出会ってしまいました

もちろん此の雛は高価と飾る場所のふさわしい所がなくて

購入することは出来ませんでしたが

此の雛を見てから見る雛に気に入る物が無くなり

雛を飾る事を断念しました

 

此の本は1988年4月25日初版発行

今日の手わざ 巧たちの絵模様

著者 松本章男  石元康博

発行者 和田員枝

発行所 株式会社 学芸書林

となって居ます

 

雛の他に手の匠の作品などが24点掲載されています

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 


テーブルランナーの続き

2015年02月13日 | ウクライナ模様

 

クリスマスローズの中では大株になる種類の為か

一本の値が張りますね

 

 

テーブルランナーの一番面倒なモチーフの骨組が

何とか出来ました

虫喰い状態ですが間もなく出来上がります

最初に取り掛かった時は思ったより早く刺し順が上手くできるのですが

二度目になると何故か間違いが多くて刺しては解きの繰り返しです

記憶力の低下をしみじみ感じながらの

作業でしたが間もなく骨組だけは終わりです

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 


旧作のテーブル・センター

2015年02月12日 | ウクライナ模様

シンビジュウムは咲かせるのがやさしそうですね

 

 

今日は現物の作品から応用した

テーブルセンターをお目に掛けますね

クリーブランドのウクライナ美術館で写した

テーブルセンターです

 

 

それを横長の型にして花を増やしました

正方形にして四隅に花を配置しても好いですね

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 

 


チイとクンの・・・・・・

2015年02月11日 | チイとクン

南半球は夏ですね

 

 

チイとクンの登場です

おい起きろよとクン君

 

ほら、遊ぼうよ

 

煩いなとチイ君

クン君は照れ隠しの様に足などのお手入れ

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 

 

 

 


久しぶりにテーブルランナーの続き

2015年02月10日 | ウクライナ模様

八重と言うよりダブルと呼びたいシクラメンでした

 

 

久しぶりにテーブルランナーの続きに掛かりました

赤が入って重みがでてきました

中心のモチーフは一寸面倒なので後回しになって居ます

まだまだ先の遠い模様です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します 


色違いでトランシルバニア模様を刺してみました

2015年02月09日 | トランシルバニア模様

このボケの木もお宅の改築で無くなりました

 

 

トランシルバニア模様を色違いで刺してみました

ウクライナ模様を刺す予定で買ってあった緑で刺したら

かなり年配向きになりました

 

バッグに仕立てる予定です

母と娘おそろいの模様になるかな?と思って居ますが ……

 

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します