いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

もじり袖の半纏

2008年06月10日 | Weblog

花屋の店先には毎年変わったアジサイが並びます
初めて見た種類でオレンジがかった花びらにグリーンが入っています

 

今日は、昨日のように朝方暑くて

午後に冷え込んで来た時に、重ね着をする

もじり袖の半纏をご紹介しますね

モデルが居りませんので、苦労しました。こちらが着用写真です

夏用に、風呂上りにでも着る積りで

しじら織りの半端布を買って、作りましたが

化繊が混ざって居るようで、夏には着ていられませんでした

長く箪笥に眠っていましたが、気候の境目の

急に冷え込む時に着用しましたら、具合が好く

愛用していますので、大分草臥れて来ました

今年は浴衣地で新調する予定です

もじり袖は、疎開した時に祖母が着ていた防寒用のコートを見習ったものです

此れは巾から襟をとって有りますから、袖丈が短くて

仕事着には都合が好いです

後ろは模様が合うので、袖付けが無いように見えます

洋服のドルマン袖ににていますね

御覧になった御感想などお聞かせ下さいませ

 


人気ブログランキングに参加して居ます

こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
皆様の応援を励みに、毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 


展覧会のお知らせ

2008年06月09日 | Weblog

今開催中の展覧会のお知らせです

[特別展]

模型で見るミュージックシーン

三原 康博氏の音楽ステージのデザイン模型の展覧会が

昭和女子大学光葉博物館で開かれて居ります

会期 6月26日(日) 入場無料

舞台美術の構想模型を御覧になれます

 


デコパージュの工程5

2008年06月09日 | Weblog

紋白蝶々は、落ち着きが無くて撮影に苦労します

 

デコパージュの工程の続きです

水性ニすを塗り重ねて居ると、この様な溜りが出来ますので

600番の耐水ペーパーで磨きます

全体がこの様に曇りガラス状態になったら

2度目の水性ニスを塗ります

この模様の様に、角の奥の段差の磨き残りが出来た場合は

無理に磨くと模様を磨き落としてしまう事が有るので

2度目の塗りをしてから磨いてください

これから又塗りがしっかりと乾くまで時間が掛かりますので

4・5日御待ちくださいね。

 


人気ブログランキングに参加して居ます

こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 

 

 


布 仁美さんの[てまり展]のお知らせ

2008年06月08日 | Weblog

今日拝見してきた、布 仁美さんの「てまり展」のお知らせです

地味な手鞠ですが、作家さんの優しさが伝わって来る展示会でした

会場は小さな2階にある喫茶店の奥の小さなスペースですが

作品の暖かさを少しでも多くの方に御紹介したくて

臨時増刊を発行しました

場所 東京都杉並区上荻1-10-3-2F
ひなぎく 2F
会期 2008年6月6日~17日 月・火14:00~21:30
  TEL 03-5397-2223  金・土・日12:00~22:30

交通 JR荻窪下車西へ3分くらい
北出口を出て、西へ歩いて右に白山神社が見えたら左斜め前の木造の建物の2階です

 

 


ウクライナ模様のコースター

2008年06月08日 | Weblog

散歩道のお宅のアナベラが色づいて来ました

 

先日お目に掛けたコースターの好評に気を好くして

色違いの刺繍を始めました

 先日と同じ模様ですが、別の本に載っていました

 

黒が入るとしっかりした感じになります

易しい模様ですから、クロスステッチ苦手の方もトライしてみてください

ランチョンマットのサイドに刺しても可愛いのが出来ます

 


人気ブログランキングに参加して居ます

こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 

 


鹿革で作るシンプルもどき

2008年06月07日 | Weblog

バラの美しい垣根のお宅の塀にヤマホロスが咲きました

 

今日は私流のシンプルもどきを御紹介しますね

ホームページの記事がヒントで作った鹿革の指貫です

切り込みは、ずれを防ぐ為のものです

切り込みは下にするより、上にした方が好都合です

上に指貫をすると、ずれをしっかり防ぐ事と、

普通の使い方が出来て都合がよいです

 

私は親指の付け根が普通より5ミリ程下に付いて居るので

中指の爪の横に針が当る事が多かったのですが

金属のシンプルは指に合わず、苦労をしていましたが

この指貫を作ってから、大分助かっています

 

大変汚れた侭で、お目に掛けましたが

石鹸をつけて水洗いが出来ます

乾くと一寸固くなりますが、揉むと元に戻ります

 


人気ブログランキングに参加して居ます

こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 

 


蚕豆とベーコンの中華風

2008年06月06日 | Weblog

どくだみの花が満開ですね

その中から姿のいい花を探すのは、中々難しいです

 

今日は久振りに、ばーばの創作料理のご紹介です

この料理は、NHKラジオ第一の「歌の日曜散歩」に

取り上げて頂いた料理です

昨日こんなに丸々とした蚕豆が手に入りました

蚕豆は6本分を薄皮も剥きます

ベーコンは2枚で40グラムくらい

玉ねぎは中くらいのもの半分です

中華なべを暖めて、ベーコンを油が出るまで炒めて

油が少ないようでしたら、足してください

玉ねぎと、蚕豆を入れて炒め、油が回った所に

酒を大匙2杯ほど入れて、一寸アルコールを飛ばし

ひたひたになる位のスープ、又は水を入れます

水の場合は、顆粒だしを少し入れると好いでしょう

蚕豆が煮えたら、みづときの片栗粉を入れとろみをつけます

胡椒を振って出来上がりです

中華丼にしても美味しいですよ

名前は「蚕豆とベーコンの中華風」です

NHKでは「そらベーの中華風」といって紹介されたと思います

 書き落とした事が有りました。

スープで煮込んだ場合は塩加減を見て、調味してください

顆粒のスープの素の場合は多く入れると

味が濃くなり過ぎますので、ご注意を

13:45記入

  


人気ブログランキングに参加して居ます

こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 


デコパージュの工程4

2008年06月05日 | Weblog

昨年の写真ですが、花と蜂が会話しているようで好きです

 

デコパージュの工程5

転写液を塗ってフィルム状にしたストックです

今回の作品に使う事にしました

フィルムは主役の絵を残して切り抜きます

この時と、貼るときが一番緊張する工程です

 

卵殻にフィルムを貼りました

カーブのある卵殻に貼ると、皺が出やすいのですが

少しはフィルムが延びるので皺を少なく出来ます

初めて貼った時には、延ばし過ぎて

花が歪んでしまって失敗しました

 

これからは、水性ニスを塗り重ね、

フィルムと卵殻の段差を無くす工程になりますので

一寸時間が掛かりますから、3・4日程後に

お目に掛けますね。

その間は、何をお見せしようかと思案中です

 

 


人気ブログランキングに参加して居ます
こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 

 


デコパージュ工程3

2008年06月04日 | Weblog

にわせきしょうだと思います

小さな花ですが花弁の奥の赤紫が大人の風情です

 

今日はデコパージュ工程の3回目
此の方法は、私の自己流なので、正式のものではありません

左は包み紙、右は転写液を塗った所です

 

転写液が好く乾いたら、中性洗剤を垂らした水に2時間ほど浸し

紙に水が沁みこんだのを確かめて

紙の側から、フィルム状になった転写液の膜を

傷つけないように注意して剥がします

 

此れは、紙の質が違うときの剥がれ方です

 

表の印刷が見えるようになったら、フィルム状の膜が

破れやすくなりますから、注意が肝要です

紙の除去がすんだら表を上にして、いったん乾かします

今日は此処まで

 


人気ブログランキングに参加して居ます
こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ

 


さやえんどうのブローチ

2008年06月03日 | Weblog

 

先日寂しそうだったブラックベリーの木が元気になりました

花もチーズやさんも、元気を少しづつ取り戻しています

 

 

 

此れはクリーブランドの帰りに寄ったカナダで見つけた

ドッグウッドのペンダントヘッドです

2センチ足らずの可愛らしさが気に入ってもとめました

 

此のブローチは、リボン・フラワーの生徒さんから

紹介して頂いた方のオリジナル作品です

綺麗な銀色が、年を経て自然に燻し銀になって

年に見合って来ました

此れを作った方は、靴も御自分で作ると聞きました

 

人気ブログランキングに参加して居ます
こちらをクリックして頂くと、ポイントが加算されます
毎日の更新を心がけています。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもよろしく

ホームページ(すずらんの広場)へも、お寄り下さい

花くらぶの玩具箱にもどうぞ