goo blog サービス終了のお知らせ 

いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

ディズニーアニメーション25

2012年05月20日 | 本の話

優しい咲き形のバラでした

 

 

ダンボのスケッチの続きです

象さんが大勢よって何が起きたのでしょう

 

ダンボの登場です

 

恥ずかしそうなダンボのデヴューです

 

 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します 

 

Cross Stitch Antique Style Samplers: Over 30 Cross Stitch Designs Inspired by Traditional Samplers
Jane Greenoff
David & Charles
Made in France: Blackwork: Fifty Simple Embroidery Projects in Traditional Black and White
Sonia Lucano
Murdoch Books

ディズニーアニメーション24

2012年05月13日 | 本の話

黒くて丸い実がなるのですが名前を忘れました

今年の花は大きく咲いています

 

 

ディズニーアニメーションに一ページだけ

アンデルセンの為の下書き?と思われる絵が入っていました

映画ではダニー・ケイの物を見ましたが

アニメーションは記憶していませんでした

 

ダンボの為の背景のようです

 

耳の大きなダンボが可愛いですね

 

お母さんとのやり取りが想像されますが

見ていないのが残念です

 

ダンボに出てくるキャラクターでしょうか???

続きは来週に

 


 

展示会に出品した作品のショップを開いて居ります

右の(すずらんの広場又はSHOP)からどうぞ 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します 

 


ディズニーアニメーション23

2012年05月06日 | 本の話

ゼラニュウムの花は好く見るとスミレと同じに

上向きに2枚下向きに3枚になって居ますね

 

 

ディズニーアニメーション

今日の場面は全部御覧に入れたほうが好いと思いました

 

微妙に変わっていくのが判りますね

 

 

 

展示会に出品した作品のショップを開いて居ります

右の(すずらんの広場又はSHOP)からどうぞ 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します     

 


ディズニーアニメーション22

2012年04月29日 | 本の話

色々な名前が有りますがムラサキハナナと言う

呼び名が好きです

咲く場所によって色の濃淡が有るのも面白いです

 

 

今日はディズニーアニメーションです

先日宇宙の渚という番組で

雷雲に発生するスプライトを見た時に

此のスケッチと同じと思いました

炎の大きさが次第に変わって行くのを

こんな風に描いてみたのですね

口のあけ方も微妙に違って居て面白いです

 

 

 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します   


ディズニーアニメーション21

2012年04月22日 | 本の話

碑文谷公園の植え込みに咲いて居た木苺の花です

年毎に縄張りを広げています

 

 

ディズニーのアニメーションの内蝙蝠です

Artist Kay Nielsen となって居ます 1940年

ファンタジアの為の作品ですね

来週は蝙蝠の精のスケッチです

 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します   

 


ディズニーアニメーション20

2012年04月15日 | 本の話

花屋さんの店内に咲いて居た八重桜です

 

ディズニーアニメーションの続きです

河馬さんのダンスですね

 

メタボのダンスが可愛いですね。

今週は一寸急ぐ仕事があったので少しだけですが

来週はもっと御紹介しますね

 

 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します     


ディズニーアニメーション20

2012年03月25日 | 本の話

碑文谷公園には未だ水仙が咲き残っていました

 

ディズニーアニメーションは恐竜のスケッチです

 

確かファンタジアの中で春の祭典だったと思いますが

間違っていたら教えてくださいね

 

来週は展示会の為ディズニーアニメーションはお休みします

 

 

 このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します 


ディズニーアニメーション19

2012年03月18日 | 本の話

先日のグリンピースの妹分です

一寸遠慮勝ちに見えました

 

ディズニーアニメーションは

ファンタジアになります

この場面はロマンチックですね

ヴィバルディーの四季でしたっけ

 

これからの3枚は魔法使いの弟子ですよね

未だスケッチ過程ですね

これだけしかないのがざんねんですが

 

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します 


ディズニーアニメーションⅨ

2012年03月11日 | 本の話

 

 

やっとピノッキオが誕生しました 

 

此処までのアーチストはFrank Thomas 1940となって居て

怖いおばさんのアーチストは Charles (Nick) Nicholsとなって居ます

ピノッキオは此処で終わりで次は、ファンタジアになります

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します

 

 


ディズニーアニメーションⅩⅧ

2012年03月04日 | 本の話

昔は花屋の桃の花は開く前に落ちてしまいましたが

今は水揚げ剤が好くなってちゃんと開きますね

 

 

ディズニーアニメーションの

ピノッキオの続きですが未だピノッキオが出てきません

自分の影を見ながら陽気に踊って居るのは・・・・

 

 

このボタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ此方もよろしくお願い致します

 

 DMを御希望の方はメールで住所をお知らせ下さい

右サイドのすずらんの広場から送れます