スシローから学んだこと

2020-02-28 22:01:02 | 日記



こんばんにゃ。

明日のゴルフが、雨で延期になったので
ブログ連投です。
うぇーい!(゚∀゚)←ちょっとほっとしてる




先日、ある雑誌を読んでいたとき
スシローの社長インタビューが
載っているのを見つけました。

スシローの裏側が見れるなんて
TVのバラエティくらいしか機会がないし
ましてや社長直々の言葉のような
ダイレクトな情報に触れられるのは
とても珍しいことです。

スシロー大好きっ子としては
もちろん、興味津々で読み始めたのですが

読み進めるにつれて
いろいろと・・・
しみじみと・・・
考えさせられました。

自分のための備忘録として、要点を記録しておきます。




・スシローは、いままで2度にわたり
 投資ファンドの傘下に入った。
 その期間、8年間。

・現在の社長が、2015年に就任し
 2017年に、東証一部へ再上場させた。

・長くファンドの管理下にあったためか
 数字にがんじがらめの文化に陥っていた。

・プロパー社員は、愛社精神が強すぎて
 変化を受け入れづらいため
 執行役員を、プロパーと外部人材の半々で構成した。

・執行役員が機能しだすようになってから
 部長クラスにも外部人材を加えるなど
 上の役職から順に改革を進めていった。

・再上場のタイミングで
 取締役会も大幅に構成を入れ替え
 外部取締役が過半数を占めるようにして
 社長である自分が、守りに入らないようにした。




なるほど・・・。

今までは、ただの一お客さんとして
ミーハーなファンでしかなかったけど
裏にはこんな歴史があったんですな。

「ファンド傘下からの再上場」
というケースが
意外に身近にあったことに対し
驚くとともに、励まされる思いがします。




ちなみに
こんなディープな記事を載せてくれていたのは
「月刊食堂」という、老舗業界誌です。

タイトルで「食堂」といいながらも
マックのような大手ファーストフードから
ミシュランの星がつくような高級店まで
飲食業界を幅広く押さえていて

飲食業の経営者~マネジメント層を
読者ターゲットにした
興味深いコンセプトの本です。




飲食業でもなんでもないワタシが
この本を読み始めた最初のきっかけは

自分が外食好きなものだから
飲食店の裏側を見れるのが面白い、という
ただの野次馬根性からでした。

「レモンサワーが流行ってるけど
 原価率はこんなにも低いのね」とか

(薬院の「ももや精肉店」にて撮った写真)

「メニューの名前をちょっとお洒落にするだけで
 オーダー数がずいぶん違ってくるのね」とか

(お洒落な写真がないので、とりあえず台湾屋台の写真)

みたいに

ちょっとしたトリビアといいますか
飲み会のネタを仕入れるくらいの
軽い気持ちで読んでました。




しかし、毎月読んでいるうちに
決算書の読み方や、M&Aの進め方など
経営視点から勉強になるなと
感じることが少しずつ増えてきて

今やすっかりハマってしまった次第。




たとえば
A社がB社に買収される場合。

普通は
「A社の経営が不振なタイミングを狙って
 ライバルであるB社が、更に成長するため
 A社を吸収合併する」

というケースが多いのでしょうが
その他にも、さまざまなケースが存在します。

A社がちゃんと毎月黒字を出して
健全な経営をしていたとしても
逆にA社の方に手放したい理由があり

例えば

・新規事業に挑戦するための資金を調達したい

・本業に集中するため、その他の事業から撤退したい

・事業の将来性が不透明で不安を抱えている

・家庭の事情で経営に集中できない

・財務体質を強化するため事業を縮小したい

・・・などなど、いろんな可能性があるえるのね。

言われてみればナルホドと思いますが、
M&A相談コーナーにて、毎月解説される
いろんなケースを読むたびに
「へーーー!ナルホドーーー!」
と、膝を叩いて驚いてばかりいます。




ワタシは、相変わらず数字が苦手で
経営戦略だの、事業計画だの、に
毎日ヒーヒーいわされていますが

こういう「自分に興味ある分野」だと
ぐっと興味深く吸収できるから面白いね。

専門外のマニアックな業界誌ですが
これからも愛読させていただき

数字が苦手な人間ならではの
数字感覚の磨き方ノウハウを
磨いていこうと思います。






まずは。
スシローに!行きたい!よ!(゚∀゚)






.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに振り回されずに、さ。

2020-02-28 19:57:39 | 日記



こんばんにゃ。

新型コロナウイルスに伴う自粛の嵐が
すごいことになっていますね。

ワタシの所属する会社でも
緊急対策本部が設置されて
時差出勤だ自宅勤務だと
慌ただしく動き回っています。




ワタシは、この会社で
人事部門にいた期間が長かったので
この時期はなによりかにより
「新入社員の受け入れ」が一番気になります。

200~300人の新入社員が
1~2か月間、ホテルに缶詰めになって
集合型研修を行うんだよ。
来る日も来る日も濃厚接触www

今年はどうなるか・・・?!

実は、まだ決定していません。

もし中止することになったら
入社早々、自宅で通信教育という事態になるのか。

前代未聞の事態に、各部署がテンヤワンヤしています。




しかし、もし研修が中止になるとしたら
ホテル側の方がもっと大変ですよね。
ウン億円もの損失だもの・・・。( ゚Д゚)

宿泊業、飲食業、観光業、運輸業、etc、etc。
みんな大変だ・・・。(しみじみ)





(ちょうど1年前の写真。
 韓国風のマスクにトライ。)





ちなみに、来月、うちの甥っ子くんが
ホテルで結婚式を挙げる予定にしていました。

しかし、こんな事態になってしまったため
「延期か/縮小か/予定通り実施か」と
いま、両家で検討しているところだそうです。

(今のところ
「友人はお断りして、親族のみで小規模開催」
 という案が有力みたい)

親族のみとなると
参列者の平均年齢が、ぐっと上がるので
それはそれで心配な気もしますが
少なくともうちの血族は
そのへんの雑草を食べて生きてるような人間ばかりなので
きっと何の問題もないでしょう。




一週間経ったので
もう時効だろうと見なして、こっそりバラしますと
先週末、泊りがけの東京出張に行ってきたのですが
実は、道中ずっと、ノーマスク状態でした。
 #えっへん!←不謹慎(^-^;)

「どうせマスクをつけたところで
 拡散防止も感染予防も、ほとんど効果は無い」
という現実思考と

「普通に鼻呼吸と水分補給をしていれば
 呼吸器の粘膜の湿度は十分に保たれる」
という健康自信と

「みんなが装着してるから、という
 同調圧力に負けたくない」
という妙な意地がありましてな。

(妙な意地が9割www)

空港にいる人たちは
100人中99人がマスクを装着してたので
その中で、お口丸出しでいるというのは
さすがに少しドキドキしましたが
この緊張感が面白かったです。

(花粉でくしゃみをしても白い目で見られるのよwww)
(痛い視線に、ドM心がくすぐられるーwww)




これくらい、心身ともに
雑草がボウボウ生えた状態だったら
もし
「100人中、99人が、コロナ患者」
という群れに放り込まれたとしても
きっと、発症しない気がします。
なんとなく。

ただでさえ雑草人間なうえに
日々、アルコールで消毒しているからね。
 #えっへん!←不謹慎(^-^;)

テレビやネットでは
コロナウイルスへの恐怖感を煽るような話
ばっかり溢れてるけど
煽りたい人がたくさんいるからであって。

できるだけ川上に近い情報を見て
自分の心身の調子や癖と相談しながら
自分の行動を選んでいくのがよいのだと思います。




ところで。
今はどの飲食店も予約のキャンセルが続いて
経営が大変そうじゃん。

こういう時こそ
飲みに行ってあげないといけないと思いませんか。

そこのあなた!
そう、そこの雑草仲間のあなた!

一緒に飲みに行こうよーーー!(*^▽^*)





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマのニュースで考えた

2020-02-20 22:21:28 | 日記

こんばんにゃ。

今朝の新聞に載っていたニュース。

コンビニのファミリーマートが、希望退職者を募って
1,000強名の社員が早期退職することになったんですって。

以前だったら

「コンビニも人手不足で、24時間営業できなくなってきてるから
 FC本部まで影響が来てるんだ。
 どこの業界も大変ねぇ・・・。」
と、軽く読み飛ばしていたでしょうが

今は、いかんせん
自分の所属する会社が、先行き不明な状況にあるものですから
ついじっくり読んでしまいました。




かくいうワタシの近況はというと

経営の戦略を立てる部署にいると
マル秘情報を持ってると思われるのか
他部署の人から
ランチや飲み会に誘われる機会が増えているのですが

これからの会社、組織、人事、について
どうなっていきそうなのかを聞かれても

そんな極秘情報が、一般社員まで降りてくるはずもなく
(たとえ、漏れ聞こえてしまったとしても、言えるはずもなく)

「HEEEEE、あなたの部署も大変ねぇ。
 ワタシも、詳しいことは分からないのよね・・・。」


どうでもいい相槌で、お茶を濁しながら帰ってくること
しばしばです。

どちらにしても
株式公開買い付け期間が終わるまでは
誰にも何も決められないので
どんなにソワソワしたところで
ソワソワに耐えるしか
選択肢はないのである。www




もちろん、不安が膨らむあまりに
悲観的な噂話をまき散らしている人もいるのですが

個人的には
(ランチや飲み会で、ワタシの耳に入ってくる限りでは)

「社員の中に、そこまで、思ったほどの悲観的ムードはないな」
と感じていたりもします。

ノホホンと構えていることが、いいか悪いかはさておき
少なくとも、「悲観的でない」というのは
とても良いことだと思わないかい。

みんな、老後2000万円問題などを通じて
仕事や貯蓄やキャッシュフローの不安定さに対して
ジワジワと心の準備ができていたのかな。

この先が分からないから、いま悲観的になる必要が無いとか
ワタシの周りに楽観的な性格の人が多いとか
他の要因もたくさんあるのでしょうが
必要以上にネガティブになっていない、という状況は
ちょっと嬉しいことでした。




ちなみに、ニュースによると、ファミマの人員整理は
・対象年齢=40才以上
・全社員7,000名中、40才以上の社員は3,200名
・そのうち1,111名が、希望退職に応募
・どうしても辞められては困る100名弱の人材は慰留
・希望退職決定者は、1,025名
という状況だったそうです。

もしこれが、ワタシの所属する会社だったら・・・と
数字の部分を置き換えて、いろいろ想像もしてみましたが

一時は、動揺や混乱が起こるにしても
結局のところは

ゼネラリストはゼネラリストなりに、
家庭持ちは家庭持ちなりに、
年配者は年配者なりに、

結構みんな、何とかなるような気がしてきました。




いい意味で
「たかが、会社」と思えるように

いろんな意味で
「たかが、安定」
「たかが、定期収入」
「たかが、所属や肩書」
という絶対的安心感や価値観が広がるように

なるといいなぁ。。。















.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこのドイツだ

2020-02-15 05:29:20 | 日記



おはよーございナツ。

今回の会社身売り事件に伴い
個人的に持っている自社株を売るため
先方さんが指定する証券会社に
新しく口座を開設してきました。

現金が振り込まれたあとの使い道ですが

特に買いたいものが思い浮かばなければ
そのまま証券口座に入れておいてもいいね、
新しい親会社の株を買い占めてやろうか、
とも考えて

そもそも、なぜ当社が
このようなことになったのか、も理解したく
いい機会なので、株や経済の勉強をやり直すことにしました。




んで。
最近よくネットで経済に関する情報を読んでいるのですが

一番ホォォォォォと驚いたのが
「ドイツ銀行破綻説」です。

(あなたは知ってた?ワタシは初めて知りました。
以前から結構有名な話だったんですね。
浅学でお恥ずかしや。)





真偽のほどは定かではありませんが
以下、噂の要約です。

・ドイツ銀行破綻の噂は、4年ほど前から流れているが
 マネーロンダリングの捜査結果発表と
 中国経済崩壊の時期次第なので
 2020年あたりに、Xデーがきそう。

・ドイツ銀行のデリバティブは7500兆円あり
 債権は、世界中の各銀行にも引き受けられているため
 ドイツ銀行が破綻した場合、世界恐慌が起こる。

 ※ちなみにリーマンショックの負債額は65兆円規模なので
 リーマン以上にかなり大きなインパクトの恐慌となる。

・世界同時株安が起こるので
 今のうちに、現金か金に変えておいた方がいい。


・・・といったことのようです。

興味ある方は、「ドイツ銀行」「破綻」とかのキーワードで
調べてみて下さい。
メルケル首相もサジを投げてるくらいの大変な時限爆弾のようで
いろんな記事が出てきます。




まぁ、Xデーがいつ来るのか、
実際のところは誰にも分からないけど
こんな情報を読むと、さすがに気持ちも揺らいでくるので
今時期から新しく株を始めるのは、やっぱりやめときます。




それにしても、もし本当に世界恐慌が起こったら
日本経済はどうなっちゃうんだろうね?
うちの会社も、ますます、どうなっちゃうんだろう?

(親会社さん自体も
某国企業に買われてしまったりしてw)

人生、塞翁が馬。
人生、一寸先は闇。
人生、あざなえる縄のごとし。

株も、社会も、経済も、
勉強すればするほど、分からないことだらけです。












.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐の仇を天神で討つ

2020-02-12 20:14:03 | 日記



こんばんにゃ。

福岡ビルの閉館に続き
昨日はとうとう、天神ビブレが閉館してしまいました。

(天神コアは来月、MMTビルは今夏、イムズは来夏に閉館ですって)

ビブレもコアも、そんなに通っていたわけではないけど
長らく天神のシンボルであっただけに
街からあのロゴマークが消えるのは、寂しい思いがします。

これからあのあたりは、天神ビッグバン再開発に入って
新しく建つビルは、4年後のオープンを見込んでいるげな。

4年って、結構長い期間だよね。

その間に、若者たちが集まるエリアは
KITTEやキャナルなどの、博多方面へ移っちゃうのかな。

日韓関係の悪化で、韓国人買物客も減ってる上に
新型コロナの流行で、中国人買物客も激減してしまい
そんなタイミングの中、追い打ちをかけるような大型施設閉店なので
天神の景気は、今後もなかなか大変そうです。




昨日は、そんな天神を元気づけるべく、(というわけでもないのですが)
やる気マンマンで、ショッピングに行ってきました。

今月末、久しぶりにゴルフに行くことが決まったので、
冬物のウェアを買いたくて。

ワタシは、いつも合う洋服のサイズがなかなか見つからず
ショッピングにはいつも苦労しているのですが
普段着ですらそうだから
ゴルフウェアなんて、更に苦労しています。

(しかも最近は、とみにふくよかな体形になってきて、プチ悲劇)


やる気マンマンでショッピングに行ったからといって
買える商品に出会えず、手ぶらで帰るのもしばしばなのですが

昨日は珍しく、ショッピング運が絶好調でした!(*^▽^*)

(壱岐の侘しさの恨み、天神で晴らさずにおらんでか!)




サイズもデザインも納得できる服を見つけたときは
見つけたときに買っておかないと
後で後悔することは必至なので
ゴルフウェア、なんと6着も買ってしまいました。

しかも、買った商品の中には
「ミニスカート」なんてのもあるんだぜ!

ミニスカートを履くなんて、四半世紀ぶりくらいです。
この年齢ともなると、逆にふっきれてくるのね。
(羞恥心って何?それ美味しいの?www)

周りからは、「不愉快なものを見せられて、逆セクハラだ!」
と訴えられそうですが
これも作戦のうち。

みんなのスコアをガタガタにさせてやろうという心理戦は
試合前から、すでに始まっているのです。
グフフフフ。




ともあれ、
こんなにショッピング運が絶好調だった日は珍しくて
満足できる買い物をさせていただき
感謝感謝の一日でした。

ビブレやコアといった、若者向けスポットが閉店した分、
大丸とか新天町とか、シブいスポットに頑張ってもらって、
中高年が気持ちよくショッピングできる街になってくれたら
嬉しいなー!(*^▽^*)






.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(3)イキの話 -後編-

2020-02-10 04:22:25 | 日記



おはよーございナツ。
今日も無駄に早起きです。

そういえば、そもそもの旅の目的であった
肝心のSDGsの話をまだしていませんでした。

実は、2/18(火)に
九経局・九経調・長崎県などが後援する
大がかりなSDGs地域連携フォーラムが
壱岐で開催されるものですから

島のあちこちに、SDGsのステッカーや旗などが飾られ
市をあげての機運が高まっているんだとしたら
そんな雰囲気だけでも体感しておこう
なんて思って、やってきたのですが

残念ながら、そんな盛り上がりは一切なく
市役所に、垂れ幕が一枚かかっているだけでした。


(ホテルも、使い捨てプラスチックアメニティが普通に置かれていて
 連泊者へのタオルやシーツの交換も、特段の配慮はされてなかったので
 こういうところも、惜しいなぁ。)

(しいて言うならば・・・SDGs「っぽい」ものとして
 太陽光パネル付きのお墓を発見しました。
 夜間は灯篭が自動点灯するのかしらん?
 ご先祖様、勝手に撮影させてもらってすみません。。。)





今日は、せっかく平日なので
市役所のSDGs推進課を
訪問しようと考えていたのですが

SDGsの機運も、人の活気も、あまり感じられない町を歩いているうちに
何だかその意欲が削がれてしまって

しかも、博多行きの高速船が
09:20発と17:05発という
えらく時間の離れた2本しか運航していないこともあり

迷った末、09:20発の船で、早々に帰ることにしました。

(はるばる壱岐まで、一体何しに来たんだろうwww)




何だか、ブログの前中後編を通じてずっと
壱岐の寂れっぷりばかり取り上げてましたが

そもそも
車のひとつも運転できないくせに
こんな厳寒のオフシーズンに、なんの準備もせずに来た
不注意なワタシが悪いだけで

壱岐は、のんびりした、いい島です。

観光案内所のパンフレットを見てると
スコーンと晴れた青い空、
透き通るような綺麗な海、
シズル感満載のどっさりウニ丼、
弥生時代からの遺跡や古墳、、、
豊かな資源にあふれた島なので
オンシーズンに来れば、とてもいい旅になるはず。

船に乗るという非日常感も楽しくて
博多から70分というのも、ちょうどいい距離だし

車だと1時間で1周できるくらいの、小さな島なので
都会の喧騒を離れてゆっくりするにはいいところです。

あなたも、ぜひ一度、
壱岐に行きー。(*^▽^*)





P.S.
壱岐には、約1,000もの神社や祠があるんですって。
壱岐の世帯数とほぼ一緒。一家に一人の割合か。
すごい神口密度ですね。

(繁華街近くにあった道祖神様。
ワタシの身長よりも大きかったです。)

(こんな終わり方でスミマソン。(。-_-。)
さすがに写真は小さくしてみた。)





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2)イキの話 -中編-

2020-02-09 19:56:50 | 日記


全てが万事、裏目に出て
むしろ笑いが止まらない、行き当たりばっ旅。

敗因はいくつもあるのですが
まずは、交通機関からご紹介しましょう。




出発は、張り切って
朝イチの便、8:00発の船に乗り
9:00すぎには壱岐に到着しました。

船乗り場を出ると・・・

想像以上に、何もない!www

すがすがしいくらいに何もない
昭和にタイムスリップしたような
漁村の景色が目の前に広がっていました。




こんな過疎地を旅する一番の問題は、「足」です。
足がないと、どこにも行けない。

ワタシは、かれこれ10年くらいは
車の運転をしてないので
レンタカーを借りることは、怖くてできません。

しかし、「観光バスが走っている」とは聞いていたので
一人旅にはむしろこんなのが便利だと思い
真っ先に観光案内所へ向かって、申し込みしました。

すると!

「残念ながら、この時期はシーズンオフのため
 走っていないんです・・・。」


という、出鼻をくじかれる衝撃の一言。

しかも

「今日は雨も降っているため
 レンタサイクルも貸出中止なんです・・・。」


しかも

「路線バスも、一応走ってはいるんですが
 3時間に1本くらいなんですよね・・・。」


まじかよ!!!( ;∀;)

さっそく大ピンチ!!!( ;∀;)





しかし、無いものは無いので、しょうがない。

タクシーに乗るにしても
そもそも行きたいところというのが特にないので

大人しく、徒歩で動けるエリアのみを
散策することにしました。




観光案内所でもらった地図を片手に
まずは、このエリアで一番の繁華街と言われる場所
(港から歩いて15分くらい)に向かって
テクテク歩いていたのですが

人がいない!!!猫一匹歩いてない!!!
いくらシーズンオフとはいえ、あっぱれ!!!




しかも、寒い!!!
冷たい小雨がシトシト降る2月、気温5度!!!
涙と鼻水が、北風に染みるわ!!!




そして、ようやく繁華街と言われるエリアに着くも
全く「繁」でも「華」でもない!!!www
コンビニが1軒(しかもRICマート)!!!





地図に載っている「おすすめ90分散策コース」を歩くも
身体が温まるどころか、シンシンと凍えるばかりです。

シャッターの閉まったお店も目立つし
心も、体も、寒い。。。

暖かいものでも飲んで、一休みしたいところですが
当然のことながら、ミスドもスタバも
そもそも喫茶店なんてもの自体がなく

結局、散策コースの途中にあった図書館に入って
そのへんの本を読みながら、暖を取らせてもらい
宿にチェックインできる時間まで、こもっていたのでした。


(市税払ってないのに恐れ入ります)




そして、食についても触れておきましょう。

実はワタシ
ウニって、牡蠣と同じように
旬は冬だと勝手に勘違いしていたのですが
ウニの旬って、春~秋なんですね!(衝撃)

当然のことながら、ウニ丼を出しているお店なんて
1軒もありませんでした。

もちろん、冬は冬で、
旬の美味しい魚介類はあると思うのですが
いかんせん、開いているお店屋さんが少なくて。

たまに開いているお店屋さんを見つけても
ついつい福岡のお店屋さんと比べてしまい

「寂れたお店だなぁ。。。
これだったら、福岡のあの店の方が
確実に味は保証できるし
一人でも安心して飲めるしなぁ。。。」

と、やけにビビリなことを考えてしまい
結局、どこの飲食店にも入ることができませんでした。




お宿は、ネットで探して
郷ノ浦エリアで一番良さげなホテルを取ったのですが

シーズンオフだからか、夕食の部屋食はやってなくて
夕食付きであれば、付属の鉄板焼きレストランで
エビやアワビの踊り食いコースなんてのになるとのこと。

「シェフと1対1の差し向いで
 エビやアワビを焼いてもらっても
 ちょっと、居心地悪いわよねぇ。。。」
と思い

夕食なしの一泊朝食付きで、予約をしたのでした。




晩御飯は
近所のよさげなお店にでも入ればいいかと
軽く考えて、そんな予約にしていたのですが

まさかの予想の斜め上で
よさげなお店どころか
開いてるお店が近所に無いものだから

結局、また15分歩いてRICマートまで行き
(コンビニなのに
 お弁当やサンドイッチといった生鮮食品がほとんど無く
 文房具や洗剤や、乾物や生活雑貨といった
 日持ちがきくものばかり並んでいる)

なんやらかんやら買い込み
凍えながら帰ってきて
いま、ひとり宴会をやってる最中です。

やっほーい!

(暇だからブログ書く)




(繁華街エリアにあるバス停。
名前が「海岸」って・・・wwwww)





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(1)イキの話 -前編-

2020-02-09 17:26:06 | 日記


こんばんにゃ。

今日は日曜日。
明日は、通常であれば普通に仕事なのですが
先日、会社があんなことになったものですから( ;∀;)

「今ゴリゴリ働いたってなぁ。。。
 TOBが確定するまでは、何も決まらないし
 今のうちに休んどこう。。。」

と考え、明日は急遽お休みをもらうことにしました。

火曜日は祝日なので
思いもかけない4連休になったわけです。




4日間ずっとミスドに籠ってても
お店の迷惑になりそうなので
久しぶりに旅にでも出るか、と考えたのですが

元々、観光にもグルメにも温泉にも
あまり興味のないトウヘンボクなので

「まずは、旅のテーマから決めねばだな・・・」
と考えているうちに、ふと閃きました。

SDGsだ!!!





今、九州でSDGsが熱いエリアといえば
北九州市、宗像市、壱岐市、の3行政です。

(いや、他にも熱い地域はあるんだろうけど
 先週、九州経済産業局がやってたSDGsフォーラムで
 この3市が登壇されてたので、印象深いの)

北九州市は以前住んでたし
宗像市は何度も行ったことがあるけど
そういえば、壱岐には行ったことがない!

これはもう壱岐に行き...もとい、行くしかないべと
いつものごとく後先考えずに秒で決定しました。




壱岐は、博多港から高速船で70分の距離です。

ウニをはじめとする魚介グルメや
有名な神社や観光スポットも多いけど

なんせ福岡もその手の楽しみは溢れているので
今まで、わざわざ行こうと思ったこともないけど

離島の行政が、SDGsを使って
どんな町おこしをしようとしているのかは
大いに興味があります。

グルメにはそんなに興味が無い、と言いつつも
美味しいもの、特に新鮮な魚介類は、もちろん大好きだし
行ったからには壱岐焼酎も飲まなくちゃいけないし。

ちょうど平日にお休みをもらったのだから
市役所のSDGs推進課に、アポを取ってお訪ねして
産官の連携についてお話を伺わせていただこうかしら。

そんなこんな、妄想が膨らみだすと
一気にワクワクしてきました。(*^▽^*)



んで。旅の準備なのですが

ガイドブックの情報って、いいことしか書いてないから
いざ現地に着いてみると
意外にしょぼくて残念な思いをすることって
結構ありますでしょ。

それよりも、いざ現地に着いてみて
散歩してる最中にたまたま見つけたスポットとか
ホテルの人に教えてもらった地元オススメ店とか
そんなのの方が、意外に当たりだったりするので

ワタシは、あまり事前の情報は調べず
「行き当たりばっ旅」な派です。

もちろん、そんな旅のスタイルは
「当たり」と出るか、「外れ」と出るか、
ブレ幅が広い、大博打なのですが。




そして!!!

今回の

「行き当たりばっ旅」は

見事に「大外れっ(゚∀゚)」でした!!!wwwww





(とりあえず・・・気を取り直して、今から晩御飯。
 オーシャンビューの広い和室で、乾物宴会だ!ワッショイ!)





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの話

2020-02-07 21:23:34 | 日記



こんばんにゃ。
またまた、ワタシの勤める会社の話です。

昨日は、個人投資家からの問い合わせが殺到し
オフィスにたくさんの電話が鳴り響いていたのですが
今日は、ほとんど電話がかかってこず、拍子抜けの静かな一日でした。

株価も、乱高下していたのは昨日だけで
今日はずっと低空飛行という落ち着きっぷりです。

これくらい、初動が速い人でないと
株なんてやってられないんでしょうね。




そんなことを言いながら、実はワタシもその仲間で
会社の株を、個人株主としても持っているのす。

今回の身売り事件を知ったときには
とっさに、自分が持ってる株のことも心配しました。

「やばい!早く売らなければ、紙くずになってしまうかも!」
と、慌てたり

「いや、今さら焦ったところで、
 もうすぐ紙くずになる株なんて、誰も買わないだろうから
 二束三文ならむしろ、一生の記念にずっと持っていよう」

と、開き直ったり

目の前の、仕事の対応に追われながらも
内心では、いろんな思いが交錯していました。

(たかが少ない額なのに・・・
人間とは、得より損に敏感な生き物だwww)




んで。

結論から言ってしまうと
全くの杞憂でした。(^_^;)





今回は、TOBというイレギュラー事態のため
相手さんが、むしろ普段の2割増しくらいの高値で
買い取ってくれるとのこと。

また、その提示金額よりも、もっと高値で売れる可能性があるなら
(昨日のような乱高下が、今後も起こるかもしれないし)
ダメモトで、高めの金額で市場へ売りに出そうかなとも思ったのですが

株に詳しい人に聞いてみたところ
「もうこれから先は、乱高下することはないだろうし
 TOBだとかからない手数料が、通常取引だとかかってしまうから
 無駄なあがきはやめとけ。」

と的確なアドバイスをもらったので、やめときます。

また、幻の株を、一生の記念にずっと持っておくか、という迷いも
スクイーズアウトという制度で
相手さんに強制的に取り上げられる、ということが判明し

すべてが、無駄な一喜一憂でした。(-_-;)




ちゅーわけで。

持っていた株を、むりやり現金に変えさせられるという
理不尽っぽい目に遭うことになってしまいましたが
そもそも、愛する会社の身売りに伴うことなのに

まとまった現金が転がりこんでくるというのは、
それはそれで、やっぱ別の話で嬉しいもので
(現金パワーってすごい)

いくら自分の資産だったとはいえ
タナボタお小遣いをもらったような気分もします。

この会社に所属してたんだぞ、エッヘン!と
いい思い出・いい記念になるような使い道を
しばし考えてみることにします。

(どうせ、現金が入ってくるのは、しばし先だしね)












.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピュタのスイッチ

2020-02-06 21:40:45 | 日記


こんばんにゃ。
今日は、心が忙しい一日でした。

このたび、ワタシの所属する会社(東証一部上場)から
「うちの会社、身売りすることにしたからね!(゚∀゚)」
という、衝撃の発表があり
その対応に追われてましたの。。。(~_~;)




当然のことながら、この一連の事件は
極秘の中の極秘、秘密裏のうちに進んでいたため

総務部門も、財務部門も、広報部門も、誰にも知らされていないまま
いきなり衝撃の発表がなされたのでした。

なので
問い合わせ窓口をどこに集約するか?という一つをとっても
情報が錯そうしたりしたまま
(互いに押し付け合ったりもしながらw)

しかし
そんな社内の混乱なんか知ったことじゃないと
朝イチからガンガン問い合わせの電話は入ってくるし

なんかもう、、、カオスでした。www




マスコミや金融機関の方はまだしも
対応に一番冷や汗をかいたのは
一般投資家の方々からの電話でした。

そもそも、馴染みの証券会社に問い合わせるのでなく
当の会社に、直接電話をかけてくるくらいだから

「今日、おたくの株価が大きく動いてるんだけど
 何かあったの?」

とか

「配当や優待が終わるって聞いたけど、本当?
 何とかならないの?」


みたいに
あまり株式投資に明るくない方からの素朴な疑問とか

「俺はおたくの株を〇万株持ってるんだけど
 △△が###だから、□□□を>>>しようとしたら
 今度は&&&が(((になって、******(以下略)」


みたいに
ものすごいプロフェッショナルな個人投資家からの
何を仰ってるのかが全く理解できない質問とか

ブレ幅の広すぎる方々からの質問が殺到して

なんかもう、、、カオスでした。www(2回目www)





ワタシは、一番電話が多い部署の、隣のシマに座っていたので
追いつかない電話応対を手伝ってただけですが
それにしてもすごかったぞ。

必要に迫られて
今日一日だけで、たくさんの経済の仕組みと言葉を覚えました。


ファンドって、正体は何なの?
みんな、一皮むけば、ハゲタカなの?
裏で糸を引いているのは、誰なの?

MBO(マネジメント・バイアウト)って、何?
公開買い付け価格って、何?
その価格は、高いの?安いの?妥当なの?

スクイーズアウトって何?
応募したくない場合は、裁判を起こせばいいの?
裁判を長引かせれば、M&Aの邪魔をできるの?

(やろうかな)

などなど。


いまだ、人様に正しい説明ができるほど理解できた訳ではありませんが
今回起こった事件の全体像が、おぼろげに見えてきた感じがします。




今まで、うちの会社は
ほかの会社さんの吸収合併を繰り返すことで
どんどん大きくなってきました。

ポートフォリオ的にも
このままでは、早かれ遠かれ、吸収合併される側になりそうだな…
という危機感は、前々から抱いていたのですが

いざ、突然にそういう事態が起こると
想像だにしていなかったタイミングだけに
めちゃくちゃ動揺しました。

今まで、吸収合併を「する側」だったときも
「される側」に対して、敬意と共感と配慮をしていたつもりでしたが

いざ、自分が「される側」になってみると
こんな、エネルギー有り余りまくりな姐御ですら
不安、寂しさ、悲しさ、、、いろんな負の感情が出てくるものなので

これまでの自分は、想像力がまだ足りなかったなぁと、反省しきりです。




そういえば。

エネルギー有り余りまくりな姐御、で思い出しましたが

先日、一回り以上も齢の離れた後輩(N嬢)から

「七吉さんをジブリのキャラに例えると
 ラピュタのドーラですよね。」


と言われ

「お前はアホか!
 それを言うなら、紅豚のジーナやろ!」


と、思わずブチ切れてしまったのですが。



こんな非常事態だからこそ
ドーラスイッチをONにして(やっぱりドーラだったかw)

噂に翻弄されたり、負の想像にひっぱられてる、仲間たちを
力強く励まして、笑いとばしてあげなきゃなと、

N嬢の失礼爆弾発言をふと思い出した
長い、長い、今日の一日でした。




.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする