ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

こもれびガーデンに行ってきました!

2017-09-02 23:02:38 | ちょっと良いもの

今日は念願の こもれびガーデン🌿さん。
画像撮るのを忘れるくらい皆さんと素敵な時間を過ごして参りました。

 

グリーンカレーのデモンストレーションとガーデン主の楽しいトーク。

 

まさかの再会、嬉しい再会💑今日はお誘い頂き本当に感謝です。

実は今の教室名「ひだまりハーブガーデン」は最初「こもれび」としたかったのですが、ネット検索でこのガーデンを知り断念、
それからハーブソルトをご自身で作って販売をしている事を知り、ハーブソルトって自分で作れるんだと興味が湧き・・・、
たまたま自宅近くのマーケットで実演販売される機会があったので、出かけて声をかけさせていただきました。

それからもう5年位かな。いや、この頃から興味がある事に攻め状態でしたね
おかげで今の繋がりがあります。楽しかった~💛

ハーブたちもメドウセージやエキナセア、バジルにミント。まだまだ元気でしたよ。(^^)/

いつかこちらの大田さんとコラボ講座を企画しようとずっとお話ししている所です。


自然のままのハチミツと一緒にハーブティーを。

2016-03-11 17:52:22 | ちょっと良いもの
大自然の湖畔に置かれた蜂の巣箱から採れる成分未調整のはちみつ。


そのはちみつにピッタリなブレンドハーブティーを試作させて頂きました。



ハーブの成分だけではなく、蜂蜜同様にミネラル分もたっぷりなものをチョイスしています。このセット商品化がとっても楽しみです!


「ブレンド・ハーブティー」を結婚式で。

2016-02-15 07:55:31 | ちょっと良いもの
今回、結婚式で200名の方に2種類のブレンドをプレゼントしたいという依頼をお手紙で頂きました。
花嫁のお母様からで、実は数年来のハーブのお付き合いがある可愛いお嬢様の結婚式。
お嬢さんはハーブコンサルテーションからスタートして、レッスンやセミナーにご参加頂く中で別人のように元気に明るくそしてお肌もつるつるになっていきました。お母さまは「娘を変えてくれたハーブにきちんと導いてくださった事に感謝しています。」と素敵なお手紙の内容でした。

毎月、数百というブレンドティーを丁寧に袋詰めしてくれるのは、手先の器用なスタッフ様たちですが、私が作るブレンドは愛を込めて作業をさせて頂いております。そして、アカデミックなコース依頼で「フィトケミカル視点の美味しいティーブレンドメソッド」なども春から講義として進めていく事になります。スケジュール調整が目下のミッションとなりそうです。
グッと寒くなった週明けですが、体調管理に気を付けてスタートをお切りください!http://hidamari-herbgarden.com/
 



うたたね・・。仕方ないですよね~。(><)

2015-11-27 23:13:21 | ちょっと良いもの

今日はケミカル分野の研究所の方とコラボでセミナー。
固い話が続く中でのメディカルハーブの話題はとても新鮮らしく特に医療関係の方々から質問が多くありました。
こんなひよっこの私を呼んで下さって本当に感謝の時間でした。
講話担当時間が2時間と少し長めだったので、世界三大ティーであるコーヒーと紅茶、マテ茶の話も入れこみました。
その後、参加下さっていた業者と急きょの打ち合わせ。沢山お仕事やご相談の依頼を頂いて満腹です。
来年から自分の担当する仕事を明確にしていかないと自滅しますね。笑

終わってひとり時間。何という素敵な空間!



ゆっくり考えたい事も多いのだけどなかなか一人のこんな時間もないよね~。・・・と、ふと我に返ります。

温かくて静かなので、コーヒー飲む前に一瞬落ちてしまっていたようです。
皆様、ウィルスが蔓延するこの時期お気をつけくださいね。
気を抜いちゃいけません。寒いですが素敵な週末を。( ̄ー ̄)


知識より経験、そして経験を積む前に熱意を。

2015-08-07 18:05:05 | ちょっと良いもの

日本メディカルハーブ協会もまた新しい取り組みをスタートさせます。
当校の生徒様たちには次回講座でお伝えしますね。楽しみにお待ちください!

そして、気づいた事。私に「落ち着く」ということはもしかしたら永遠?にないのかも知れない。
・・・なんて、大げさな表現ですが。くじけている場合じゃないですよね。

常に新しい事をスタートさせるために、今あるものを切り捨てる事が多かった私ですが、
今は沢山の生徒さんたちにバトンタッチする事ができるように動いているので悩むことも少なくなりそうです。

そして、協会の連絡会が終わり事務所に戻ると私を訪ねて待って下さっていたお客様。
はるばる四国からですって。@@

アンフュージョンやひだまりハーブガーデン&スクールの活動に共鳴されたようです。

ずっと私の講座に参加したかったらしく、お嬢さんの夏休みに合わせて福岡に。
そういえば、ここ連日忙しくて問い合わせのお返事ができていなかったお一人だったと帰宅後に気づきました。。。

― アンフュージョンの活動に興味があるけれど、できればスタッフとして動いてみたい。
― 必要な講座やレッスンはこれからしっかり学びたい。
・・と熱く語るそのお顔は真剣そのもの。
 
― 今からでも、スタッフとして前線で動けますか?
・・という彼女ですが、もちろん「YES!」です。
スタートは早い遅いは関係ないですよね。要はやる気とどれだけ熱意があるかです。
この人の考え方は頷ける!この人のスキルを学びたい!そう、学びたい人の元で学ぶという基本的な考え方は大事です。 

そういう決意があればきっと思う方に進みますよ。
学びたいです、と詰め寄られて嫌で断る人はまずいません。
私もその一人として、そういう熱い思いをぶつけて来る人たちを誰よりも大事にしたいと思います。

もう動き出しているので、この流れを止める事はしませんが、
とにかく一緒に前向きに歩いてくださる仲間作りを大事に進んでいきたいです。

 


言葉にもコクとキレ!

2015-02-20 19:28:27 | ちょっと良いもの

文章が長いと相手に本質が伝わりにくく、言葉にコクとキレがなければ相手の心に刺さらない。
・・・これは、先週開催した「講座組立て」の為の特別講座で話したひとつです。文章には「リズム感」が、言葉には「コク」と「キレ」が必要だと思います。
何もビールだけのキーワードではありません!ハーブティーにも五味(甘味、酸味、苦味、旨味、渋み)がバランスよく含まれていると、「コク」が感じられます。
「キレ」は、後味がどれだけスッと消えるかで測る!

言葉にも、この「コク」と「キレ」が存在していると思っているのですが、先日の講座の最後は格段とタイトルとなる文言にキレとコクが生まれていました。
きっと言葉に敏感なキーパーソンそれぞれが共鳴体となるからだろうなと個人的にそう感じています。

普段から情報発信するときに必要な言葉ですが、これは磨くしかありません。先日本屋でたまたま手にとった1冊。普段は絶対手に取らない類の本。笑 
ビジネス書ではありませんが、とてもセンスを感じた一冊です。しつこいですが、普通だったら絶対手に取らない本です。笑
ただ、この本は私の古くからの友人の弟さんの著書。
著者は「個性」のことをこう言い切っています!
「個性とは頭の中の世界観」と。久々に「おおっ!」と惹きつけられました。

美容本かと思いきや、IKKOさんの「心の格言200」。短いフレーズに彼の人生の美学が閉じ込められている、パワーあふれる本だと思いました。友人の回し者でも営業でもまったくありません。いろいろな背景もあり、もしかしたら思い入れもあるのかもしれませんが、「コク」と「キレ」がとても感じられる一冊でした。ぜひ興味がある方はお手にとってご覧下さい。
いくつか覚えている限りのフレーズを。微妙に言葉が漏れたり違っているかもしれませんが、あらかじめご了承ください。(買っていないことがバレバレです・・)
・口角は知性。
・今日の乾きは、明日の老化。
・華のない女に足りないのは「光と影」。
・どんな仕事も好きから始まる。
・カリスマ性って、極めるところから生まれるの。
・敏感な人が鈍感な力を見つけたとき、本当の成功が生まれます。
・男はプライドで嫉妬する。女は想像で嫉妬する。

こういったフレーズが200ありました。全部は覚えるの無理。。
私もまだまだ長い文章をどれだけカットしてインパクトある内容にするかが抱えるテーマ。どんどん発信力を磨いて行きたいです。
今日も新しい出会いが沢山です。月曜日、皆様も素敵なスタートをお切りください!
http://hidamari-herbgarden.com/

 


ご褒美のイベント。

2014-12-25 21:19:57 | ちょっと良いもの

先週末。詰め詰めの仕事の合間に、素敵な空間で美しい花々や食のコーディネーションを学びました。
この学びは私自身へのご褒美でもあります。お花も食事もトップフラワーアーティストの小野寺衆先生も素敵でした。
衆先生のお花は六本木ヒルズの広場やシャネルのビルなどそれはそれは普段から素敵な空間を彩っているそうです。
言葉や表現もそうですが声のトーンもすごく心地よくて参考になりました。
一緒に空間を共有した皆様も素敵な方ばかり。これでまた来年も頑張れそうです!

 — 場所: ドムス イタリアン リストロ トキリキュウ ―

 

衆先生のお花は草月流が基本。花器はご自身で溶接されていらっしゃいます。
花器を溶接する手法はそういえばFBS放送のお友達アナウンサー山田真由美さんも同じですね。
少し前にレンガ文化館で展示会がありましたが、真由美さんの活けるお花もそれはそれは創造的ですよ。
ご自身が溶接した花器もダイナミックで素敵だったなあ。

私は花を活けるより溶接したいという思いがずっと溢れているようです。(><)
ここでまた再燃してしまいました。花器があっての装飾だとおっしゃる衆先生。
花を盛り付ける一連の動作がまるでしなやかにダンスを踊っているようで素敵でしたね。
立ち姿もカッコ良かったです。 




ゼラニウムの素敵な香りがするキャンドル。
これはパリから調達されたそうです。
しゅう先生ご自身、火を灯すのがもったいないと感動されたキャンドル。
そのキャンドルをこうしてチューリップたちと一緒に活けています。
そして、この日先生が創りあげたお花たちは抽選でプレゼント。
私はこのキャンドルとチューリップたちを私がプレゼントで頂きました。
久々に「飛び上がるほど嬉しかった」という表現がぴったりな位幸せです。




食事もとても美味しくいただきました。
私の撮った画像ではあまり美味しさが伝わらないのですが、
「食事も植物も同じだと思う。」
・・・と、ここでまた衆先生が心に響く言葉を。
いずれにしても、素敵な一日でした。あーリフレッシュ!

 


秋桜の彩と香り。

2014-10-23 11:47:36 | ちょっと良いもの

 

一昨日、近所の美しいお友達から頂いた美しいコスモスたち。今日もイキイキと咲き誇っております。
画像はアップで撮ったので解りにくいのですが、大量な花束です。
我が家の玄関は、まるでお花畑のような香りと彩です。



今日も沢山の新しい出逢いが待っています。
お天気も清々しいし、元気いっぱい楽しみたいです。皆様も素敵な一日を!


リキッドソープ素敵!

2014-10-10 22:31:06 | ちょっと良いもの
手作りの石鹸を初めてつくり、翌日にカットした時のあの感動は今もよく覚えております。
ただ、あのミキシング作業は筋力&体力のない私には非常にハードなワーク。
今は石鹸を作った皆様がアップする画像をうっとり眺めつつ。そんな日々が続いております。
そして、そんなぐうたらな私にぴったりの「リキッドソープ」に出会い現在ハマっております。

はじめてトライした時は材料を混ぜてしばらくした時の不思議な変化に、
理科の実験のような何か起こるんじゃないかとドキドキしました。
飛びついたポイントは、体力を使わずにできるということが第一でしたが、
固形石鹸のように4週間以上の熟成&乾燥期間がないのもとっても魅力。

そして何よりこの透明感が美しい。色々なカラーを楽しめます。(但し、固形は固形でその良さは測りしれません)
オイルなどの材料も量が少なくてすむこと、さらに、スイートアーモンドオイルのようなデリケートで酸化が早めのオイルで
も配合量を多くできることや、固形石鹸では熟成期間中に香りがとんでしまうので使用できる精油に制限がありますが、
精油やチンキの特性が活かせるのも良いところ。
ハーブを満喫できるリキッドソープ、苛性カリを入手する以外はとても簡単です。
小さいお子さんがいらっしゃるとちょっとお勧めは躊躇しますが、ぜひ興味があれば作ってみてくださいね。
ちなみに、画像のソープはグリセリンにつけたローズチンキの色
。精油で香りもつけてとても素敵に仕上がりました。これはシャンプーの予定です。

今日も一日講座とコンサルですが、元気いっぱい頑張ります。皆様も素敵な週末を。
http://hidamari-herbgarden.com/top