ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

福岡市百道中学校の理科教室。

2016-06-27 23:21:53 | 取り組み

今日は百道中学校に入り理科教室。
植物成分はどうして作られる?という視点から
実際にローズマリーを使って植物成分を利用した石けん水を作るまで。
実際にローズマリーの煎剤も試飲してもらいましたが、反応は思った通りに「うえーっ」でした。笑



でも、しっかり飲み干してくれている若者たちに感動したわ~。

ここから将来科学者が育つと嬉しいなあ。疑問や好奇心、大人になっても持ち続けていきたいと思った時間でした。

薬剤師で白衣姿の 宮岡 恵美子さんの専門知識も理解ある校長先生も素敵。

今後が楽しみなタッグが組めそうでワクワクです。

ちなみに、この↓4つの瓶はローズマリーの抽出液。
アルコールの濃度によって抽出される成分が違うんですね。
色は成分の色。脂溶性と水溶性の違いでこういう結果が出てきます。
これは普段の私たちの日常にある反応でもあります。
そういう事と結びついた理科であってほしいです。

 

 


奇跡のアスピリンと呼ばれるハーブ

2016-06-11 22:00:46 | 植物療法

日本メディカルハーブ協会の会報誌に寄稿しました。

奇跡のアスピリン」と呼ばれる「フィーバーフュー🌿」の活用について、いくつかの事例とともに画像入りで書いています。

通常寄稿の依頼は企業や業界誌、専門学校など色々な所から来ますが、

今回は認定校としてお世話になっている協会のもの。

読者層も生徒を含めハーブに関わる全国の皆さん

それはそれは目に留めてもらえると思うと嬉しいです

そもそもフィーバーフューのブレンドの原稿をというのが最初の依頼でしたが、

とにかくこのハーブは苦い。薬の味そのもの。拙い・・・

ブレンドとしては女性向けですが、ぜひ偏頭痛に悩まされている方にお試し頂きたいハーブです。


 


「ブラッシュアップ講座 第1回」開催します!

2016-06-10 21:42:05 | つぶやき
「ブラッシュアップ講座 」第一回となる今回の講座は軽くウォーミングアップの内容から。
せっかく資格取得した、あるいは取得する講座なのに目的ややる事が明確にならない・・って勿体ない。
そんな視点で開催するブラッシュアップ講座。
当スクールの卒業生や現在受講中の皆さんを対象にフォローも兼ねての新企画。
ぜひ、お時間があればご参加下さい。当スクール生優先ですが、他校卒業生も参加可能です!

課題1:「ハーブブレンドの考え方について」
ハーバルセラピストコースまでで学んだ30種類のハーブからブレンドに使えるものを講座でチョイスして試飲から各論まで学び直します。
 
課題2:「教室開催のポイントと自分の強みについて」
それぞれ既に活動している人も、これからも人も様々な不安に対して今回はディスカッション形式で進めます。

対象者 :メディカルハーブコーディネーターなどの資格講座受講者
開催日時 : 6月23日(木)10:30~14:00
ランチブレイク中も質疑応答の時間とします。お弁当などご持参ください。
開催場所 : ひだまりハーブガーデン&スクール天神校
参加費用 : 1,500円 ※当校卒業生または在学生意外の方3000円

お申込み:こちらから ⇒ お申込み ※お問い合わせもお気軽にどうぞ。


 



「セミナー難民」やめてみませんか?

2016-06-10 11:01:33 | つぶやき
今日は朝からスカイプでの打ち合わせ。移動などの時間を節約して時間を捻出する際によく利用します。
仕事の話が終わると少し雑談に入り、
「集客って難しいですよね。岩橋さんは募集人数が色々ですが殆ど埋まりますよね。」


 
確かに集客で苦労している人は多いですよね。世の中には「集客」というキーワードでの講座やセミナーは星の数ほどありますし。
実際に一番難しい事なのかも知れません。
それだけに、セミナーに参加して結果が出なくても次のセミナーに期待する。
まるで「セミナー難民」
こういう人々は特に福岡は多いと講師業の方から聞いた事があります。

集客の何たるかより、具体的にどうするか?を明確にしてくれるセミナーであれば結果は確実に出ると思います。
ただ、それだけではダメで、受ける側も受け身ではなく、自分の場合はどうしたら当てはめられる?と考えながら参加する事が大事です。

私の場合は集客で時間やエネルギーを使いたくないので、HPやフェイスブックでの告知くらいです。
だから、告知しなければ、問い合わせは数件あるにしてもしっかり人は集まりません。
たまにすっかり忘れてしまっていて、数日前に慌てて告知する事もよく(たまに、じゃないですね。笑)あります。

最初に人数の制限がある場合はこの人数だとやりやすいなと思う講座内容に作り込みます。
そして、逆に講座の企画から入る場合は講座内容によって参加者人数を決めていきます。
そうすると不思議な事にしっかりその枠で人は集まってきます。
それは偶然でもなく、奇跡でもないと私自身思っているのですが、でも決して何もしていないわけではありません。

先日も仕事相手の方たちとのランチ会で言われたのは、
岩橋さんは、フェイスブックのイベントはひっそりと立ち上げますよね。笑
決して友達になっている人たちにイベント通知を出していない。
だから自分が選択して受けたい!と思う講座だけに参加できて嬉しい。
そうするとまた自分から、どうやったら情報とれるのか?と探してしまいますね。
 
自分がもしそうだったら・・と、自分の立場論がありますが、全ての人に通用はしません。
だから、講座では特にリピートの方は自分に似ている考え方の人たち、あるいはそうでありたいという人が集まってくる事になります。
だからこそ、私の場合は決して個別でのお誘いはしないかな。
確かにいいものかも知れませんが「押し付けて」はいけません。
一部、生徒さんの中に「これは今のあなたに必要な学びですよ。」と思うものはどうして必要なのか?の理由もつけて打診している位でしょうか。
 
友達であればあるほど、知り合いであればあるほど誘ってはいけない。
これが私のルールです。参加したければ時間を作ってでも参加するでしょう。
 
また、経費を考えての集客は長続きしません。
これは一度経験した事ですが、大赤字になるから必死で集客すればどうなる?を考えてみます。
そうすると、講座の内容より運営する事に天秤が傾いてしまいます。
でも、ボランティアではないので、理想ばかりでは大変な事になってしまいます。
そう、一度経験するとどういう講座なら、スムーズに集客できるか?が見えてきます。
 
脇道にそれましたが、先ほどの太赤字の「何もしていないわけではない」です。
当り前のことなのですが、結果というのは、行動によってしか生まれないですよね。
自分が設定する結果を出したければ、単純に「行動」すればいいんです。
「行動」というのは、チラシを配ったり・・・とか集客自体の手段ではなく
普段から知識を深めて、情報発信をして自分の取り組みを知ってもらうことになります。 
 
単純に集客だけの問題ではなく、知識不足、コミュニケーション不足・・人には他にそれぞれ抱えているものがあります。
それをしっかり自分で分析する力も必要でそれに対処する事も必要。
 
・・なんてことを今朝話しておりました。
私はセミナー集客の講師でもなんでもありませんが、アドバイスとしては「集客セミナー」ではなく
集客で悩んでいる人は人が集まる講座の講師の行動をじっと観察するのが一番いいと思います。
または、その逆で、参加者が少ない講座の講師を観察する。
そして、なりたい方の講師の真似をしていけばいいのではないでしょうか。
かくいう私もそうして色々なジャンルの方をも観察して来ました。勉強になりますし、すぐ実践に繋がりました。
 
という事で、午後からは事務所でお仕事。タイムアップですね。
ジャンルが違う相手との会話はこんな話題が広がります!
皆様も素敵な出会いの一日を。 




初めての公民館講座でした。in 警固公民館

2016-06-02 00:39:37 | 依頼講座・セミナー

5月31日(火)は福岡市の中央区にある警固公民館でハーブティー講座を開催しました。
実は公的機関でこうやって講師を務めるのは初めての事です。
西区や南区から30代から80代の方まで幅広いご参加で、皆様とても熱心に丁寧にメモを取られている姿が印象的でした。

質問も沢山いただき、ハーブへの関心の高さも窺えました。
何より、今日参加した事で「もっと知りたくなった!」「ハーブへの興味がとても深まった」という声は
どの会場でもそうですが心が躍ります!講義して良かったなあと思う瞬間ですね。

 

私の外での活動は主に「ハーブティーあるいはハーブの素晴らしさ」を知って頂くことですが、
公的機関への活動はここからどんどん広がっていく事になりそうです。
ずっと気配りしてサポートしてくださった皆さんも有難うございました。
サポートとはいっても、もう生徒という立場ではなくそれぞれが講師という意識で臨んでいた講座です。
会場の中では、スタッフ一同という立場で進めていくので、受講者の方からすれば全員が同じスタッフ。
質問は本当に矢継ぎ早ですね。対応していく事でアウトプットがどんどん進みます。

毎回色々な人と接してアウトプットして頂きたいと思います。今回の講座では既に10名がキャンセル待ちで次回の開催日も21日(火)と決まっています。ぜひ市内にお住まいの皆さまで興味がある方は参加してみられませんか?スタッフ一同笑顔でお待ちしています。