ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

植物の魅力!魅力!魅力!

2017-04-19 18:24:58 | 植物療法

先週の週末、二日連続の「森林セルフケア講座」は、お天気とお医者様でもある降矢英成先生のおかげで笑顔が絶えない充実した講座となりました。私自分もまた自然の一部。そんな事を感じた二日間でした。二日目の野外研修は福岡市植物園。
これまで意識して、入っていなかったので、驚くような発見ばかりでした! 

また9月と10月で樹木だけでなく植物好きな皆さまに喜んで頂ける講座を降矢先生と企画中です。
今回参加された皆様も、参加できなかった皆様もぜひご期待ください。


普段は見上げる事がない樹木の懐に入る。・・・という感覚。

一日目の座学も皆様真剣。たまたま真剣な風景ですが、ダジャレ飛んでましたね~。笑いっぱなしでした。

これは色遊び。こども達が喜びそうです。

落ちている葉を使って、グラデーションを作ります。

同じ種類の木ですが色の変化が面白いですね。

もみじって、お花が咲くんですね!!知らなかった~~~。初めてその存在に気付いたかも。

感動でした!スマホのカメラは↑これが精いっぱい。わかるかなあ。

桜も良いですが、紅葉にはまだ早いもみじも素敵。

 

これ、何だったかなあ。葉の周りがギザギザなの。
で、お花が真ん中に咲いてそのあと実がなるそう。

 

植物園の中にはハーブ園エリアも。

カモミールは可愛らしく咲いてました。

イブニングプリムローズ。ハーバルセラピストでもお馴染みのハーブ。

お花の時期にこなきゃ、です。

ボリジもねー。もう可愛いのよねー。

 


奇跡のアスピリンと呼ばれるハーブ

2016-06-11 22:00:46 | 植物療法

日本メディカルハーブ協会の会報誌に寄稿しました。

奇跡のアスピリン」と呼ばれる「フィーバーフュー🌿」の活用について、いくつかの事例とともに画像入りで書いています。

通常寄稿の依頼は企業や業界誌、専門学校など色々な所から来ますが、

今回は認定校としてお世話になっている協会のもの。

読者層も生徒を含めハーブに関わる全国の皆さん

それはそれは目に留めてもらえると思うと嬉しいです

そもそもフィーバーフューのブレンドの原稿をというのが最初の依頼でしたが、

とにかくこのハーブは苦い。薬の味そのもの。拙い・・・

ブレンドとしては女性向けですが、ぜひ偏頭痛に悩まされている方にお試し頂きたいハーブです。


 


パン教室に参加のあとは、糖尿病Ⅱ型の予防対応について。

2015-04-20 08:32:23 | 植物療法

自宅のホームベーカリーの部品のハネを捨ててしまったらしく、しばらくパン作りはお休みしていました。
今日のプールヴー(福岡では隠れ家的なカフェですが大人気店です。)でのパンレッスン、手ごねってやっぱりいいな~と実感。




発酵のタイミングなど面倒くさがりの私が知りたい事は全部聞けたし。本当に勉強になりました!
ハーブを使ってアレンジしたパンをどこかで提供できるかな。
久々生徒となり参加出来たことや参加の皆さまとも素敵な時間を共有できて楽しかったです。(^o^)/

おまけの画像のレモンパイ。甘いかと思いきや酸っぱくて酸っぱくて。素材生かしすぎですが、とても美味しかったです。
 

そして。午後からのお仕事は6月にセミナー講師を務める事になった企業様と「糖尿病Ⅱ型・初期予防としてのハーブ使い」でした。
こんな美味しいものを食べた後の満腹感しかない状態で真剣に議論している自分を「プロに徹しなくては」と、久々に喝を入れた一日でした。

 


森林セラピーのススメ。

2015-04-17 09:51:58 | 植物療法

 

こちらは私有地なのですが、美しいハーブ園にしたいという持ち主さま。夢は果てしなく広がりますね。
最近は公共事業や公立・法人を問わず学校関係からも園芸におけるココロやカラダのケアの問合せを頂きます。
私には園芸の知識は殆どないのですが、先人には植物療法として数多くの実践を通して理論として残した博士たちが多いので、
そこから得た知識を駆使してお話をさせて頂いています。 

特に森林セラピーは不登校の子供たちにもとても良い影響が出ていると、先日実際に関わっていらっしゃる方々からお話をうかがいました。
視覚、聴覚、嗅覚などの五感を通して体内のいろいろなバランスが戻っていくんでしょうね。

人間も自然の一部。そういう当たり前の事を普段は忘れがちですが、お休みの日はぜひ自然と戯れるように心がけたいです。
http://hidamari-herbgarden.com/