ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

メディカルハーブ講座~糖質代謝&マルベリー編~開催しました!

2018-01-31 07:40:41 | 主催講座・セミナー

本日の「メディカルハーブ講座」は糖質代謝とマルベリー編。



誰もが気になる老化には、私たちの生体防御機能の低下を筆頭にいろいろな症状が出てきます。
中でも代謝系の衰えが一番大きく関わりますが、そのひとつの「糖代謝」はカラダの代謝の8割を占めているんですね。
糖は私たちのエネルギーのガソリン的な役割りを持っています。
だから、生きていくためには必要なもの。
でも、摂りすぎると余った糖が活性酸素の攻撃で酸化して ひいては大きな病気を引き起こすことに。
そういう事をひとまとめにした約2時間。



今回はお抹茶のようにマルベリーティーを点てて、和菓子と一緒にお出ししました。
マルベリーを練り込んだお団子も美味しくできました。(#^.^#)


次回3月は脂質代謝編。油のことをしっかり理解したい皆さまにお勧めです!
オリジナルハーブドレッシングを実習で作ってお持ち帰りです! お待ちしていまーす!

こちらから ↓↓↓ 「メディカルハーブ講座~脂質代謝のメカニズムとマテ茶、コーヒー編」

http://hidamari-herbgarden.com/blog/2232/


中国茶会開催しました!

2018-01-15 22:13:18 | 依頼講座・セミナー

本日は中国のお友達の依頼で、中国茶についてハーブティー枠でお話しをさせて頂きました。
ハーブティー検定講座の中で中国茶についても学ぶ章があります。

私自身中国茶を深く学んだわけではありませんが、カメリアシネンシス種という点では同じハーブ。
六大茶それぞれの話しから発酵の具合や、何より日本と飲まれている「お茶」について一番違う点である「香り」についてを
それぞれのお茶をいただきながらの中国茶会。しかも本場中国の方に対して💦

私が本日持ち込んだハーブティーについても、植物化学成分視点での話はやはり興味深いようです。
同時通訳の今日の講座。大変、勉強になりました。
ハーブティーの植物化学成分を利用して健康増進や疾病予防に役立てる。これからのキーワードでもありますね。
それにしても皆さん声大きい~。エネルギー消耗・・・いえ、エネルギーを頂きました😘

 

 


「緑のくすり箱レッスン」開催しましたよ~!

2018-01-10 00:05:13 | メディカルとしてのハーブ使い

昨年は開催できずに終わってしまった「緑のくすり箱レッスン」

自宅サロンの頃からとても人気の講座でした。

今回は以前参加して下さっていた方からの依頼で
出張講座での開催となりました。

午前と午後に分けて、美容・健康をサポートするブレンドをたっぷりの午前中。

そして、午後はハーブの成分を有用に活用するハーブアイテム作り。

すべてたっぷりの8アイテム

%e2%85%a1%e9%83%a8%e6%89%8b%e5%85%83

以前は色々な器具を用いてあれやこれやとやっていましたが、

どんどん年数を重ねると簡単に作って使えるという視点に変わっていきます。

それでもとても楽しくて、ワイワイで・・・

画像を撮り忘れてしまいました~。笑

カモミール・スコーンも焼いていきました。( *´艸`)

%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%b3

今期はスクールの教室でも1回は開催できたらいいなあ、と思っています。

これからなら、デトックス様のハーブブレンドがお薦めですよ。

花粉症サポートのアイテムも沢山できそうですね。興味がある方はぜひ~。

お待ちしておりまーす。(^^)/

■■□―――――――――――――――――――□■■
ひだまりハーブガーデン&スクール
〒810-0041
 福岡県福岡市中央区大名2-4-38チサンマンション天神Ⅲ 214号
 092-207-7000 FAX 092-207-8098
 info@hidamari-herbgarden.com
■■□―――――――――――――――――――□■■

ひだまりハーブガーデンのオリジナルハーブティー「縁結びブレンド」

2018-01-07 22:46:30 | ハーブのこと

先日、受講生よりメッセージが。添付された画像は筑後にある水田天満宮・恋木(こいのき)神社のTV画像。

この神社は縁結びで全国からの参拝者が多いらしいですが、
実はひだまりハーブガーデン縁結びハーブブレンドも境内で販売されています。
可愛らしいパッケージで2種類。女の子たちに人気があるそうです。

私はレシピを提供しているだけなのですが、そんな内容も放映されていたそう。
「問い合わせ」に若い子から、たまに「ブレンドティーを買いました。」とメッセージが入ります

きっと恋も成就したのでしょうね。(#^.^#)

%e7%b8%81%e7%b5%90%e3%81%b3

 

既婚者の私には縁がない神社ですので、ハーブティー自体並んでいる所は見た事がありません。

この画像も、頂いたけどハーブティー映ってませんよね
でも、気持ちが嬉しかったのでアップさせていただきました。

メッセージ下さって、どうも有難う 

%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%af%e3%81%8a%e7%88%b6%e3%81%95%e3%82%93

ソフトバンクのお父さん犬画像は、ちょうどメッセージを受け取った時にいた福岡市内の愛宕神社。

戌年だものね。今年も良い事がありますように。

■■□―――――――――――――――――――□■■
ひだまりハーブガーデン&スクール
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-4-38チサンマンション天神Ⅲ 214号
092-207-7000 FAX 092-207-8098
info@hidamari-herbgarden.com
■■□―――――――――――――――――――□■■

ハーブティー始め

2018-01-06 22:02:47 | 教室・講座について

ハーブティーは日本茶やコーヒーも含まれます。

タイトルにある「ハーブティー始め」のハーブはいわゆる西洋ハーブのこと。

今日は久々にレッド系のハーブティーを淹れてみました。

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e4%b8%8a%e3%81%8b%e3%82%89

 基本的に、ブレンドです。

来週から、また詰め詰めのスケジュール。

でも、今年はスクールで育った優秀な講師陣がどんどん活動を開始してくれるので

私も、じっくり学びたいものに取り組めます楽しみです。

 

さて、最近では他方面からハーブが注目されています。

美容関係はずっと以前から、健康食品関係は数年前から、医薬品関係も昨年あたりから動きが活発になってきています。

 

そんなハーブの事を今年はしっかり学んで頂きたいなあと思っています。

年末からの問い合わせに講師を目指している方からの問い合わせも多かったのですが

ハーブがどんなものか、学んでみるにしても本当に必要があるか?迷っているという内容も見受けられました。

多分、今年の新しい傾向でもあるのかな?そう感じています。

 

私たちハーバリストはハーブだけを学んでいる訳ではありません。

もちろんハーブの知識は深いですが、それ以上にカラダの仕組みなどもしっかり理解しているからこそ

皆様に安全に正しいハーブのチョイスができています。

 

そんな知識が健康増進、疾病予防あるいは美容面やメンタル面にしっかりサポートできる。

今は自分でケアする時代。

ぜひ、正しい知識をもとにご自身で判断しチョイスできる事が必要になっています。

ハーブは科学的な実証がどんどん進んでいますので、

ぜひ選択肢のひとつにしていただけるといいですね。

 

そんなハーブを学ぶ、そして学んだ事を自宅でもハーブティーの教室を開催したり、

セミナー講師で外部で活躍するなど色々な進みかたを自分で開拓する時代。

何か始めたい、そんな皆様。

ぜひ一度ハーブティーを広めていくお一人になってみませんか?

お待ちしています!

ハーブ体験レッスンから気軽にご参加下さい。お待ちしております

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
ひだまりハーブガーデン&スクール
〒810-0041
 福岡県福岡市中央区大名2-4-38チサンマンション天神Ⅲ 214号
  092-207-7000 FAX 092-207-8098
  info@hidamari-herbgarden.com
■■□―――――――――――――――――――□■■

講師の条件

2018-01-05 14:47:10 | メールマガジンコラム

新しい年になって、今日やっと年末からの問い合わせのメールに目を通し始めました。

講座の申し込みはもちろん、今回のメールで多かったのは「講師養成」に関する問い合わせでした。

今回のブログタイトルから、今この時点でお読みいただいている方は少なからず「講師業」に興味を持っている方が殆どではないでしょうか。

 

10288701_734904706593467_210189397270993282_n

 

うちのスクールではコミュニティ的なレッスンから資格講座、そして講師を目指す養成講座まで対応しています。

この講座は、当初うちのスクールで講師業を目指して頂く事を設定して開講したもの。

募集してみて、集まった殆どの方はご自身で教室を運営している方、またはこれから運営をスタートさせる方たちで少し思惑とはずれた感がありました。でも、こんなに講師になるための勉強をしたい方は多いのね、と知る事ができてこれはこれで収穫でした。

 

私自身が、前職までずっと講師業とコンサル業をやって来た関係で、

企画の立て方や講師としてのノウハウ的な事をお伝えするのは得意中の得意です。

資格講座の講師の場合は、その講座の内容をしっかり纏めていく事が優先されるので

講師の資質はある意味問われる事はありません。

が、コミュニティ系レッスンとなるとちょっと違ってきます。

レッスンはオリジナルがないと集客が難しい事とそれに繋がっていく顧客数が見込めない事から

運営はすぐ破綻してしまいます。

そう、極端な話、資格講座は「合格」させる事が目的となりますが、

教室運営のためのオリジナルなレッスンは顧客を増やす事が目的となります。

 

さて、話は戻りますが、問い合わせの中で

「ひだまりハーブガーデン&スクールの講師養成に参加したら仕事をもらえたという知人が言っていました。本当ですか?」

「ひだまりハーブガーデンさんから仕事をもらうのには、講師養成講座に出ないとだめですか?」

「仕事を渡すという事は、渡す側も責任は重く感じると思うが、その際の条件はあるのか?」など。

 

うちは会社形態にしている訳でもなく、仕事を振る事も多くはないのですが、

せっかくハーブの事を広げられるチャンスを頂いたのに日程の調整がつかないためにお断りするなんてもったいない!

実際遠方からの依頼分はそこに生徒さんがいれば一石二鳥的な発想でお願いする事になります。

 

そして、特に、最後の質問は唸りました。笑

きっと質問を頂くかたが一番知りたい事なのかも知れません。

 

今回のようにテレビ関係のお仕事を紹介する場合、番組の主旨に沿える条件を満たしているか?でしょうか。

ただ、メディア関係は宣伝広告費がただなので、料理コンセプトもの以外はよほどの事がないかぎり殆ど受ける事にしています。

今回、講師として任せられる「条件」を少し考えてみましたので書いてみます。大きく3つでした。

 

まず、色々な事に配慮できるか?

これは、「プロとしての意識」があるか?です。

仕事をする時、仕事先の方、受講される方々にココロを配れるかです。

仕事を進める相手はお金を頂く方や仕事を頂いた方々です。これがないと顧客もつきませんが、仕事も増えません。

例えば、SNSの挙げ方ひとつにしても礼儀が存在します。

 

ある方がSNSの記事に講師をお願いした講座の事と、自分の教室で開催する同じ講座の宣伝を一緒にアップしているがこれはどうだろう?・・・と、他の方からメッセージをいただきました。

 

 

周りからすれば、違う講座なら問題はないが、同じ講座を自分の教室でもやってます、どうぞ来てください。

・・・というのは、違うのではないか?という事でした。

そう、受講者や生徒さんというより同じ運営の立場の方がふるまいなどよく観察されています。

お仕事のチャンスを下さる企業では特にそういうルールや人となりをよく見ていますね。

私自身も招く講師については実際色々な視点で活動を拝見していますし。

 

恐らく事情を知る方々やその周辺の繋がりのかたもこの方に対してはプロという目線でみないかも知れません。

例えば、ある企業の企画で講師をやる時に同業である別会社で同じ講座をお勧めする事と同じという事です。

これは講師としてというより、個人の配慮という事だと思います。

 

次に、丁寧さ。

「丁寧」とは、細かくやるという事ではなく、そつなく進められるという事です。

あ、もちろん雑なのはNGですよ。"(-""-)"

片付けにしても、綺麗、早い、美しい(美しいというのは、顔や姿の事ではなく仕事の流れが素晴らしいということです)がキーワード!

これはその方のパフォーマンスや慣れになる事なので、意識すれば可能な事ですね。

 

最後に、自分の存在を常にアピールする「アピール力(りょく)」です。

これはガンガン前に出る!・・という事とは違います。

私もそんなに暇ではないので、お仕事を紹介したり声をかけたりする相手は当然すぐ「顔」が浮かぶ方になります。

皆さんも普通に考えて頂くと良いと思うのですが、顔が浮かぶ時に感じる「感情」がありますよね。

〇〇さんは、先日も講座に来てくれたたなあ、この講座の内容は理解しているからお願いしようかな。

この仕事は前回私がセミナーの中で話をした時に〇〇さんも聞いていたはずだから、きっとできるわね。

・・・つまりは私が仕事をお願いするという事は、私の仕事を近くで見て来た人でないと説明するのに時間がかかるという事です。

その方の吸収しようとする熱意、そしてお願いするときに必要な時間。このバランスです。

 

長くなりましたが、コミュニティ型のレッスンは特に人となりが大きく影響して来ます。

顧客が増え続ける教室は、恐らくオリジナリティーに溢れているはずです。

その魅力の引き出し方をお伝えしているのが、「おうちカフェレッスン」になります。

個人で何かを始めたい、もっと素敵な内容に仕上げていきたい・・・

そういう前向きな方のご参加をお待ちしています!

 

■■□―――――――――――――――――――□■■
ひだまりハーブガーデン&スクール
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-4-38チサンマンション天神Ⅲ 214号
 092-207-7000 FAX 092-207-8098
 info@hidamari-herbgarden.com
■■□―――――――――――――――――――□■■

「糖質」の何がどう悪いの?~マルベリー講座開催します!~

2018-01-02 22:34:18 | 主催講座・セミナー

栄養学的に見る「糖類」とは単純に私たちのエネルギー源。

つい数年前にランセットという専門誌に「糖質の摂りすぎは寿命を縮める」という論説が発表されていましたね。

私も何度となく「糖質」の事はセミナーやブログのネタとして紹介してきました。
化学的視点では細胞の活動。すなわち"生命"を維持するため(個々の細胞には高度に系統化された生化学的反応が存在していますが)、
糖質はこれらの反応に必要なエネルギーの重要な供給源です。

但し、糖質は直接糖で取らずとも私たち人間は口に入れる食べ物から分解して自ら糖分に変える仕組みをもっています。

ケーキ

 その糖類も単糖(糖の最小単位)や二糖類、多糖類というように分類され、
それぞれがエネルギーになるまであるいはカラダに対しての影響など様々です。

今回、この「糖類とは?」からしっかり学び、錆びないカラダ作りや生活習慣病対策のひとつにしていただける
ハーブをご紹介するマルベリー講座を開催します。※ 一部プラクティショナー科の復習チックな内容です。

 私が糖分についての話しをアップするたびに「糖分がカラダに良く無いとはわかっているけど、何がどう悪いの?」という質問を頂く事や、今回、研究用のハーブを集める中で色々なマルベリーの生産者様とマルベリーの品質などを確認させて頂き「これぞ最高品質!」のマルベリーに出会った事もあり、皆様にご紹介出来る事になったので講座を開催させて頂きます。

「糖」やカラダの仕組みについて学ぶことから入り、マルベリーの成分が私たちのカラダに対してどのようにサポートしてくれるのかのメカニズムを実際にティーを試飲しながら学んで頂きたいと思います。

血糖値が高いかた、お菓子が好きでやめられないかた、生活習慣病対策に興味がある方など、
どなたにも楽しんで頂けるものに仕上げてお送り致します。
ぜひお時間がある方はご参加下さい。8名の限定で残席は半分ほどです。お早めに~!

%e3%81%8a%e6%8a%b9%e8%8c%b6

糖吸収はもちろん糖代謝にもサポートするハーブを今回しっかり学んで生活に取り入れてみませんか?

こちら⇓が乾燥までに手間暇かけた製法が特徴の「マルベリー」味もカラーも濃いですよ

スクールの生徒様、受講生の皆様にも大変好評です! 

%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc

【講座プログラム】

◇生活習慣病とは?

◇糖は「悪」なの?糖尿病と糖代謝のメカニズム

◇マルベリーのプロフィールと成分活用について

◇マルベリーティーとマルベリーを使ったスイーツでティータイム

【開催日時】2018年1月29日(月)13:30~15:30

【参加者数】8名様限定 ※残席4名

【講座金額】4000円(ひだまりスクール生は3500円)
※マルベリーパウダー50gお土産付き

【開催場所】ひだまりハーブガーデン&スクール天神校

【お申込み】ホームページ「CONTACT US」より