ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

今日の制約条件はご飯抜き!?

2015-02-24 14:47:33 | お仕事のこと

「アウトプットって難しいですよね。私は環境が整ってないし、人脈もないし。」
これは、以前会話した相手の言葉。

「毎日忙しいでしょう?大変ですよね?寝てます?」
・・と、こちらは初顔合わせの打ち合わせの冒頭言われた言葉。

私は時間もお金?もその気さえなれば人さえも、もしかしたら余裕がある環境なのかも知れません。
それでも自分に制約条件をかける事を結構意識しています。

時間がない!予算がない!人が足りない!環境が整っていない!
そんな状況を打開するアイデアが湧いてくる瞬間が好きなんです。

時間も予算も人も有り余っているなんて状況は、私に言わせれば決して恵まれているわけではないと思います。

人間が最高のアウトプットを出せるのは、まさに「追い込まれたとき」かも。
何となく日々がぬるま湯で、ぼやーんとしてしまう人にお勧めなのが
「自ら、制約条件をつける」ということ。特に仕事で前進したい貴女に。
色々理由をつけているうちに、人生は終わってしまいます。
いま自分をいい意味で追い込むために一体どんな事を「制約条件」としますか?

少し意識して考えてみると、面白いかもしれませんね。
色々な事がきっと視点を変えると違うものになって見えてくると良いですね。

今日は遅いランチで、打ち合わせの途中でお腹がグウグウ鳴っていました。(><)
でも、その分仕事の内容が思わず面白い展開になり皆でワクワク。

今日の私の制約条件は「腹ペコでもアイデアが出るまで食べないこと。」でした。
素敵な午後を。

 


3月開催!博多阪急でのイベント講座。

2015-02-23 16:07:21 | ハーブを使って

3月9日(月)10:30から博多阪急で「ハーブ」の入門編となる講座が開催されます。
通常のレッスンと異なり
全種類のハーブの試飲はありませんが、
ご自身の目的によ
ってブレンドするハーブを知る&自分でブレンドして試飲する内容になります!
参加費用も特別価格なのでぜひこの機会にハーブって何?を解決したい方のご参加お待ちしています。
ぜひ、ハーブの世界
を覗いてみてください!
詳細と受付は下記博多阪急HPよりご確認くださいませ。
http://hhinfo.jp/entry/hakata/event/detail/15030901/umaka

 


言葉にもコクとキレ!

2015-02-20 19:28:27 | ちょっと良いもの

文章が長いと相手に本質が伝わりにくく、言葉にコクとキレがなければ相手の心に刺さらない。
・・・これは、先週開催した「講座組立て」の為の特別講座で話したひとつです。文章には「リズム感」が、言葉には「コク」と「キレ」が必要だと思います。
何もビールだけのキーワードではありません!ハーブティーにも五味(甘味、酸味、苦味、旨味、渋み)がバランスよく含まれていると、「コク」が感じられます。
「キレ」は、後味がどれだけスッと消えるかで測る!

言葉にも、この「コク」と「キレ」が存在していると思っているのですが、先日の講座の最後は格段とタイトルとなる文言にキレとコクが生まれていました。
きっと言葉に敏感なキーパーソンそれぞれが共鳴体となるからだろうなと個人的にそう感じています。

普段から情報発信するときに必要な言葉ですが、これは磨くしかありません。先日本屋でたまたま手にとった1冊。普段は絶対手に取らない類の本。笑 
ビジネス書ではありませんが、とてもセンスを感じた一冊です。しつこいですが、普通だったら絶対手に取らない本です。笑
ただ、この本は私の古くからの友人の弟さんの著書。
著者は「個性」のことをこう言い切っています!
「個性とは頭の中の世界観」と。久々に「おおっ!」と惹きつけられました。

美容本かと思いきや、IKKOさんの「心の格言200」。短いフレーズに彼の人生の美学が閉じ込められている、パワーあふれる本だと思いました。友人の回し者でも営業でもまったくありません。いろいろな背景もあり、もしかしたら思い入れもあるのかもしれませんが、「コク」と「キレ」がとても感じられる一冊でした。ぜひ興味がある方はお手にとってご覧下さい。
いくつか覚えている限りのフレーズを。微妙に言葉が漏れたり違っているかもしれませんが、あらかじめご了承ください。(買っていないことがバレバレです・・)
・口角は知性。
・今日の乾きは、明日の老化。
・華のない女に足りないのは「光と影」。
・どんな仕事も好きから始まる。
・カリスマ性って、極めるところから生まれるの。
・敏感な人が鈍感な力を見つけたとき、本当の成功が生まれます。
・男はプライドで嫉妬する。女は想像で嫉妬する。

こういったフレーズが200ありました。全部は覚えるの無理。。
私もまだまだ長い文章をどれだけカットしてインパクトある内容にするかが抱えるテーマ。どんどん発信力を磨いて行きたいです。
今日も新しい出会いが沢山です。月曜日、皆様も素敵なスタートをお切りください!
http://hidamari-herbgarden.com/

 


2月の「ハーブティー&ブレンドレッスン」終了しました!

2015-02-20 19:23:11 | 教室・講座について

2月最後の「ハーブティー&ブレンドレッスン」。今月までデトックスを中心に開催してきました。


3月からはフラワー系のハーブを中心に香りをテーマにしたレッスンに変わります。
3月の講座やレッスンは殆ど満席となりました。
唯一このレッスンの3月2日開催分だけお席がひとつご用意できます。
興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ。
http://hidamari-herbgarden.com/menu/163353


また、ハーブの水溶性と脂溶性の成分を抽出する剤型である「ティンクチャー(チンキ剤)」の講座も開催予定です。インフォメーションをお待ちくださいね。

 


「緑のくすり箱レッスン」満席になりました!

2015-02-09 09:32:01 | 教室・講座について

今月18日に予定している「緑のくすり箱レッスン」はひとつのお席にキャンセルがあったので
昨日ご案内したら、またすぐにお申し込みを頂き再び満席となりました。

いつも本当にありがとうございます! 

病院で処方されるお薬は、もともとハーブの成分を単離抽出して化学合成させたもの。
作用はひとつにだけ効果を発揮します。でも作用が強い事から副作用も最近は問題視されています。

できるだけ、病院や白いお薬に頼らないで良いように、普段からの健康と予防に気を遣う。
そのツールのひとつがこの「緑のくすり箱」となります。

もともとのお薬の成分なので、少し不調のときには優しく作用して
体のバランスを整えてくれます。
ぜひ、ご家族の健康と病気予防に少しだけお勉強してみませんか?
楽しくハーブの事を学べる講座です。
http://hidamari-herbgarden.com/menu/296103

 

 


メディカルハーブへの関心

2015-02-07 11:12:59 | メディカルとしてのハーブ使い

「ハーブティーではなくコーヒーも飲まれるんですか?」よく質問される一言です。


「コーヒーもハーブです。大好
きですよ。取りすぎなければ大丈夫。」
今日は来月の企業セミナーに向けての打ち合わせ。その席での会話です。
ビジネスマン&ウーマンを対象とした内容
を組立てていますが、
ハーブ男子が私の教室にも増えてき
ました。
最近では製薬会社が薬にするようになりました。
もともと現在の処方される薬はハーブから抽出される成分を単離し化学合成されたものになります。
健康・予防管理に使うメディカルハーブの存在は
企業だけでなく新聞社の方にも興味がある内容とのこと。
益々、ハーブ使いが広がりそうで楽しみです。


講座の組立てを学ぶ勉強会を開催しました。

2015-02-05 20:11:22 | お仕事のこと

「講座の組立て勉強会」
今日は特別講座を開催しました。資格や知識は十分だけど情報発信の仕方が分からない。
そんな8名の皆様の専門はいろいろでしたが、情報発信と集客数が連動していることは同じです。
今日も沢山お話しました。マルベリー&緑茶のブレンドティーそして和菓子でエネルギー充填です。
外は雪もちらつきました。まだまだ予防が大事ですね。

https://admin.goope.jp/menu/update/183145
 


代謝を助けるメディカルハーブとは。

2015-02-04 22:29:13 | 教室・講座について

本日のハーバルセラピストコースの実習風景です。
本日の午前の部で基礎的なカリキュラムが終了し、午後から専門的な内容に入りました。

この講座に限らず実習中はなかなか撮る機会がなかったのですが、今日は皆様のご好意でカメラに収める事ができました。



チンキ剤や浸出油、セントジョンズワートの浸出油を使った軟膏剤も作ってみました。
予習がしっかりできているからこその充実した実習です。受講生の皆様、ここから、益々面白くなりますよ。

 

Hidamari herb gardenでは「ハーバルセラピストコース」が現在2つのクラスで進んでいます。
今日のクラスは実習も盛りだくさん!午後からの「代謝を助けるメディカルハーブ」という章では
代謝の仕組みとこれらの重要な役割を担う「肝臓」について学びました

偶然にも受講生のユミさんが私たちのために持参してご馳走して下さった
数々の美味しいものの中にレバーペースト(レバーニャ)が2種。手作りの鶏ハムにオレンジピール。
サクサクもっちりのバゲットも朝早く購入してきて下さってのおもてなしランチでした。


「肝臓」繋がりの時事ネタ?という事と素敵な心配りが嬉しくて講座の内容ともにアップします。


全てが健康的でまさに肝臓をいたわるランチ会。
この後、肝臓の働きを高めるメディカルハーブ「アーティチョーク」「ダンディライオン」「ミルクシスル」を学びつつ
試飲も加わってデトックスな講座となりました。
明日もとてもパワフルな一日となりそうです。(^o^)/ 

http://hidamari-herbgarden.com/menu/297608


日本メディカルハーブ協会の「ハーバルセラピストコース」

2015-02-03 19:23:42 | 教室・講座について
ひだまりハーブガーデンでは日本メディカルハーブ協会の資格対応講座を実施しています。
「ハーバルセラピストコース」もそのひとつ。
明日の第7回は基礎カリキュラムの締めくくり講座となり、
次の第8回の章から専門的なカリキュラムに入っていきます。



代謝とは英語でMetabolism(作り換え)。
カラダの中でおこる化学変化の総称で消化・分解・解毒といった
人体内での酵素反応によって起きるあらゆる変化の事をいいます。
ハーブはこの変化のプロセスを助ける成分を持っているんです。

ハーバルセラピストコースのお勉強はここからがとても楽しくなっていきます。
同時に学びが深くなるので「緑のくすり箱」の提案もより広がっていくことになります。
この講座を進めていて講師として一番の宝といえるのは、いただく「質問」でしょうか。
受講生の前向きな姿勢と次から次に出てくる質問がより深い内容にしてくれることに気づかされます。
現在、多くの方が認定校でハーバルセラピストコースを受講されていると思いますが、
ぜひ楽しく質問力を磨いて下さいね。明日の実習ではチンキ剤、浸出油剤、軟膏剤をつくります!
活用の具体例はどうしてこのハーブのこの成分なのか?
・・・がきっとこの章までに理解できているはずなのでスッと入ってくるでしょう。

現在2クラスとも満席ですが、興味がある方はぜひ春以降のクラスへご参加下さい。
ハーブの知識がより深くなり視点も変わっていくことに気づかれると思います。
http://hidamari-herbgarden.com/menu/297608

 


ハーブでつくる「緑のくすり箱」レッスンを追加講座で開催します!

2015-02-02 11:06:22 | ハーブを使って

毎年開催している「緑のくすり箱レッスン」。
今年も大好評のうちに全日程が終了したのですが、
キャン
セル待ちだった方やお問い合わせが未だ続いていることもあり、
2月に追加講座を1日だけ開催する事にいたしまし
た。
日程があえばぜひご参加ください。



くすり箱のテーマは、春からの花粉症やアレルギーに備えたデトックスに対応できる
8種類の製剤をつくります。ぜひご参加お待ちしています!

開催日時:2月18日(水)10:30~15:30 ※ランチブレイク含む
参加費用:7000円
詳細はこちらから ⇒ http://hidamari-herbgarden.com/menu/296103