日日不穏日記gooブログ版

「1Q84」と1984

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 アマゾンから、注文しといた村上春樹氏の新作長編『1Q84』(新潮社)が届いた。発売前から、ネット書店で異常な予約注文、タイトルだけで内容は全く分からない、発売前にすでに増刷、店頭では品切れ状態・・・今日、平安堂に寄ってみたけど、中旬に入荷予定って、書いてあるだけ。

 オークションも凄いことになってるしね。舞台は1984年、カルト宗教が題材になってるって話だけど、枕にちょうど良い千ページもの長編いつ読めるかなぁ。

 1984年と言えば、今から25年前。当時、僕は大学生で、ニューアカデミズムがブームになって、当時、20代後半の浅田彰の『構造と力』や『逃走論』がベストセラーに。まぁ、現代思想の小難しい哲学書が売れたんだよね。

 「風の谷のナウシカ」もこの年公開。その陰で、麻原彰晃がヨガ道場「オウムの会」を結成したのも1984年だったりするんだ。



 難解な哲学書がブームになり、一方、邪悪なカルト宗教が産声を上げたのが1984年。大学にはいろんな宗教に熱心な輩が多くてね。キリスト教、仏教問わず、よく勧誘されたよ。

 僕は懐疑論者で疑い深くて、一つの価値観で支配されるのが嫌いだから、付き合いはしたけど、信仰するってことは、いくら薦められても、絶対にしなかったね。

 結局、宗教に帰依しなかったのは、自分たちを絶対視するが故に、他の価値観を認めない、そこから離れて行った人たちと、敵対関係になっちゃうんだよね。そういう偏狭な枠組みってのがどうしても嫌だったんだ。その組織の中にずっと安住してれば、良いのかもしれないけど、一生その組織に所属するかどうかなんてわからないじゃない?

 それは宗教に限らず、政治党派でもそう。そりゃあんまり開放的で、統制がとれないのは問題だろうさ。でも、中央集権のヒエラルキーで異論を許さない組織ってのは、表向きどんなに良いことを言っても、“民主主義的”な看板を掲げようと信用なんて出来やしない。



 査問なんて、その最たるもの。こんなこと書くとヤバイかな。“宗教は阿片である”と喝破した、かのカール・マルクスは『資本論』でこう書き遺してる。

・・・地獄への道は、無数の善意で敷き詰められていた・・・と。

 そのマルクスの不肖の弟子たちは、皮肉にも、“善意”で数千万もの人々を粛清し、強制収容所に送り込み、罪なき人を拉致する非道を今もなお繰り返してる。

 もう一度、マルクスの言葉を引こう。

・・・歴史は繰り返す、最初は悲劇として、二度目は茶番として・・・

「ルイ・ボナパルトのブリューメル18日」

↓無垢な善意ほど始末の悪いものはない。それが言いたかったひねくれてる僕に、ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
http://black.ap.teacup.com/niwatori/
僕のウチみたいに、本を置いたら、床が抜けます(苦笑)。
ただ、読みやすそうな本ですね。村上春樹自身、読みやすい本を書くのを、初めから意識してるし、案外早く読めるかも。

読み始められればの話ですが。
タバ子
2日前『1Q84』図書館で予約しました(廃墟さん宅みたになるのを恐れて)。
100人待ちかと覚悟したのですが40人待ち。
読めるのは3か月以上先かと。
挫折しないで完読できるかな…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事