
昨夜、遅かったので、ちょい寝坊して、大慌て



9:00~13:30までは、ずーっと、GAORAでインディカーレースの最終戦に首ったけ。4時間半テレビにくぎ付けになるってのは、凄く消耗する。で、その感想をアメブロに書く

サッカー中継や、野球でも、オリンピックでも、長いテレビ視聴に耐えられんのに、モータースポーツは別なんだよね。格闘技もそうだけど、それ以上


それで疲れたんで、熟睡

あらかじめ知ってたら、目と鼻の先だし、見に行ったかもしれん

民主党なら行かなかったろうけど、好むと好まざるに関わらず、次期自民党総裁って、たぶん“政権奪還”後の総理大臣じゃない、間違いなく

ネットの政治好きな住民は、安倍支持が圧倒的に多いんだ。昔の麻生や、亡くなった中川昭一とかね。ただ、一般層はたぶん違う。ま、いいや。その辺のことは置いとくとして


政治家の街頭演説を自分から聞くっていうのは、学生時代に選挙のバイトをしてた時を覗けば、2001年に、首相だった小泉純一郎が長野に来た時だけ

あの時は凄かったよ。“小泉ブーム”って半端じゃなかった

別に支持してたわけじゃないし、熱狂もしなかったけれども、同僚に頼まれて、東京に行ったついでに永田町の自民党本部まで行って、小泉グッズを買いに行ったくらい

確か、キーホルダーか何かだったかな。土産に買ったのは。あと自分用に彼が出てた自民党CMのメイキングビデオなんかを買った覚えがある

あの頃の<熱狂>と比べれば、東京と大阪の違いがあるって言っても、“橋下維新”なんて小さい小さい・・・って、思っちゃうね

もう、あれから11年。早いもんだねー。当時のこと振り返ると、いかに若かったかって痛感するよ。よもや、こんなに体がガタガタになるとは思わなかったからねー。
今はすっかり老けこんだ小泉だって、当時は髪の毛真っ黒だったし。
・休肝日(1)
★9月16日現在の処分数(301/350)

っていうか、最近また不調になって来てて、考えることをしたくない。
やだなぁ…、また鬱悪化とかだったら。
考えることが出来ないってのは辛いね。自分の生活に関わってくることでなければともなく、直結することだったら困るし。休める時に休む。それしかないかな。