
二度寝を繰り返しながら、何とかデイサービスに送り出す準備に四苦八苦。戻ってくると、いつもより、水分接種が多いから、夜が大変

とは言え、デイサービスやショートステイの利用がないと、息抜きが出来ないから、そこは痛し痒し

検温は36度6分。若干遅めに送迎が来る。膝に貼るロコアテープを忘れないように、と毎回ながら、念を押す。

近くで子ども神輿の声が聞こえてくるが、結局出かけず。避難訓練を除いて、地域行事には全く関わっていないなぁ

声も遠ざかったようなんで、いつものように若槻へと行く。道は思った以上に混んでいて、時間が多少かかったものの、まずはマツヤ

それから平安堂に行き、e-honで頼んどいた「この世界の片隅に」のアートブック、「人退」、「イチゴ味」、「OL」を引き取る


来月まで、ブルカポイント7倍とは言え、かなりのまとめ買い。来月は「カバネリ」の最終巻が届くから、今月まとめてるってのはあるんだけど

11時半過ぎに帰宅。家計簿の精算をして、昨日メモしたインディカー第16戦:ソノマの観戦記の仕上げをする

NASCARと比べれば、密度は違うものの、そこそこかかる。1時過ぎに何とか書き上げる。優勝してチャンピオンになったっていつ以来なんだろうな。

NASCARは去年、一昨年と2年連続して優勝者が最終戦でチャンピオンになっているし、2011年もそう

少なくとも、ホンダのワンメイクだった2012年以前に遡ることだけは確か。ダリオかディクソンか、あるいは、サムホかな。
インディカーシリーズが終わったことで、残るは、NASCARだけ。10月から、フォーミュラEが始まるけど、BSでやるのかな、今年は。
