
9時過ぎにお袋を送り出す。明日はケアマネも来るし、自分の通院もあるし、今日はこの快晴だ




山田温泉も、松川渓谷の雷滝も何度も行ってるけど、紅葉の季節は行ってないしさ。一度は行ってみたいと思ってたんだ

紅葉のピークは先週。それでも、この天気だから、雷滝近辺は駐車場はもちろん満杯、路上駐車があちこちに

ようやく車を停め、雷滝へと降りていく。動画も撮ったけど、ピークは過ぎたとは言っても、雷滝と松川渓谷の紅葉は、実に癒される

車で一時間走るのって、嫌なんだけどさー(運転嫌い)。それでも、この滝を見ると疲れが吹き飛ぶ。

滝を堪能して、山田温泉に降りてくる。ここの村営駐車場も満杯。普段は無人の足湯にも、結構年配者のグループが陣取ってる。
僕は外湯の大湯へ。源泉は豊富、程々に熱い、長野市近郊の名湯


大湯は結構空いていて、ゆっくり温まる。野沢とは違う、癒しの湯。温泉と美味しいそばが身近に味わえるのが長野市民の特権なのだよ。ちょっと足を延ばせばね。

とは言いつつ、食べたのは、丸亀製麺なのだが

相変わらず美味しいけど、そうだねー・・・一時の讃岐うどんブームは、去ったんじゃないかな。ランチタイムは外れてたけど、結構空いてたし。以前だったら、なかなか駐車場には入れなかったし、待ち時間も長かったもん。
やっぱ、長野県は、うどんより、そばかなー。
