
転倒、ペインクリニック、整形・・・とくれば警戒すべきは、ここ一年ほど起きてない誤嚥


お昼を空けることはあるにしても、僕がいないと、お袋はおにぎりか、菓子を一つまみ、程度しか食べないので、朝晩メインに心配してれば良いんだけど

朝、ちょい詰まらせましたね。一応目は離さなかったので、すぐ対処したけどさ。あー来たか。って感じで


お袋は、注意しないと、つい早食いに走る。それは本人も自覚してるし、自分なりに気を付けてはいる・・・それでも、無意識にやっちゃう時があるんだ

ふう、やれやれ。これだから気が抜けん

それからあとは、問題なく落ち着いたので、予定通りデイに行って貰う


それでも、介助なしで自分で食べられるんだから、有難いと思うべきなんだろうね


あーそうそう、2年前にお袋が手術で入院した時に一緒だった90過ぎのお婆ちゃんには驚いたもんだ。食べるのが早い早い・・・たぶんね、僕が意識的に早食いしとして同じくらいの早さって言うくらい、かきこんでたんだ

それでいて誤嚥になったことが一回もないんだよね。その気配すらない。で、看護婦がいくら止めても早食いを止めない

どうも食糧不足で生きるか死ぬかっていう原体験が、早く食べないと取られるって心理に結びついてるみたい。あの猛烈な食べっぷりは今でも思い出すよ。
・休肝日(0)
★8月30日現在の処分数(295/300)
